プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:65
  • 昨日のアクセス:1206
  • 総アクセス数:1153404

QRコード

切り立った岩壁のその先に奴はいた、尺ヤマメ捕獲!

こんにちは!広島の山﨑です!
今回の記事は7月中頃のお話。
前回の尺ヤマメ釣行の時に実は新規開拓も行っており、その際に尺上ヤマメがチェイスしてきた場所。
絶対「タイミングや!タイミングさえ合えばあのヤマメは釣れる!」と思ってたら良いタイミングで行ける事に。
 

 
ここのポイントは大きな瀬がありそこからゴルジェ(狭く切り立った岩壁に挟まれた谷)を強い流れが通り、その後大淵に流れ込む見るからに魚がついてそうな場所。
前回は瀬尻の淵にかかる場所にてチェイスがあった。
そしてそこを通してみると…ウグイちゃんが釣れた(笑)
あれれ…魚が変わっちゃったかな…?


 
不安になるも、前回チェイスがあった時は夕方だった事もあり、今回は朝一なので定位している場所が違うと予想。


 
さてはここか…?
瀬の始まり流れ込みにある強い反転流。
だがしかしそこに投げるには、藪を超えゴルジェにしがみ付き投げなければ…。
さらにここでは立木や藪が邪魔で竿を振りかぶらない。


 
こりゃ困った、がしかしここでBeams blancsierra5.2ULの真骨頂!
fishmanロッドの売りである竿の曲がりで投げる!
手首でスナップを効かせ竿先をしならせ低弾道キャスト!
綺麗な弾道を描き狙っていたところに見事に着水!
良かった…フィッシングショーの時にピン撃ちマスターでこの投げ方教えてもらってて…(笑)


 
で、あっさりやっつけました。


 

ヤマメ


尺上ヤマメ32cm。

 

ヤマメ

 


やはり位置が変わっていたみたい、流石にあんな難しいところにキャストしてる人は居なかったのだろう…。
イカツイ顔の尺上ヤマメキャッチにガッツポーズ。


 
前回チェイスしてきたのと恐らく同じ個体。
狙い通りのタイミング、着水場所、コース、全ての要素が噛み合ったからこそ出せた魚だと思う。
 

 
僕自身は他の先輩アングラーの方々のようなテクニックは無い、実はけっこう釣りは下手なほう。
ただし自身の強みは行動力、テクニックがないなら場所に頼るしかない!(笑)
て事でみんなが行かない、投げれないような難しい場所へ突撃して何とか釣果を出している。
そう、まさに気合いで何とかしてるのだ(笑)


 
ありがたいのはそんな場所でも何とかできちゃうアイテムがある、今回だったらシエラだったり軽いルアーが投げやすいアルデバランだったり。
選択肢が出来るってのは本当に心強い。


 
 
今まで投げれなかった場所へビシバシキャストが決まる、そんなタックルがあると新しい出会いがあるかもしれませんよ!


 

ゴギ



皆さんも是非!お試しあれ♪
 
 
【タックルデータ】
ロッド:Beams blancsierra5.2UL(Fishman)
リール:アルデバラン BFS XG(SHIMANO)
ライン:レジンシェラー 0.8号(山豊テグス)
リーダー:フロロ 13lb
ルアー:リュウキ(DUO)
フィールド:広島県
魚種:ヤマメ、ゴギ
アングラー:山﨑純典

【着用アイテム】
グローブ:5フィンガーレス夏用グローブ(Fishman)
https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152507087
ポーチ:Fishmanカメラポーチ(Fishman)
https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152489009

コメントを見る