プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:110
  • 昨日のアクセス:471
  • 総アクセス数:1156250

QRコード

【ナマズが気になる季節】デイナマゲームで新規ポイント開拓へ!

こんにちは京都の渡辺です。

今回はお隣兵庫県の1級河川をデイナマゲームで開拓してきました。※デイナマゲームとは「昼間のナマズ釣り」の事をさします。

初めての場所でのナマズ探しは楽しいですよ!



初めての場所は「ポイントの見極め」が重要となります。場所にもよりますが、夜よく釣れるポジションもあるし、それとは異なるポジションも。また、冬場の低活性時は水温の温まりやすい陽の当たる場所でじっとしている個体もいます。

今回はハイシーズンにさしかかる時期なので、大型の堰撃ちを敢行。



太陽の照射角度からできるシェード側を狙い、ピン撃ち。ポイントを絞る…とナマズからの反応が多発!

複数のナマズと出会うことができました。





シェード内のナマズは安心している為、ガッツリバイトで楽しませてくれました!

今回使用したロッドは至近距離での「510MXH」。



ピン撃ち、掛かりからの潜られもバットパワーで引き出せる、盤石の布陣といったわけです。

デイゲームでの追い食いは浅めの為、僕は少し硬めのロッドで掛けて獲るスタイルがメイン。場所に応じてフロッグ等も使用できる利点も良いですね。

その後は2級河川へと移動。

ここは全体に浅めではありますが、流れがあたってできた「エグレ」とブッシュが絡む絶好のハニースポットを発見!

いただきとばかりに対岸ピン撃ちからの1アクションに複数のナマズからの反応、キャッチとなりました。





開拓からの鯰との出会いはホンマ格別です。

これからさらに熱くなる鯰ゲーム、デイゲームもナイトゲームも楽しみたいですね!

【タックルデータ】
ロッド:BC4 5.10MXH(Fishman)
リール:リョウガ(DAIWA)
ライン:フロッグデュラセンサー 3.5号(DAIWA)
クッション材∶清水製作所バレンクッション
ルアー∶自作カップルアー

フィールド:兵庫
魚種:鯰
アングラー:渡辺明弘

●BC4 5.10MXH
関連動画はこちら


製品ページはこちら
https://www.fish-man.com/bc4.html
関連記事はこちら
https://fishmanrod.com/tag/bc4-5-10mxh

コメントを見る