プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:380
- 昨日のアクセス:426
- 総アクセス数:1156049
QRコード
▼ メバル、アジにデカイカまで!LOWER6.2Lで気軽に楽しむライトソルトゲーム(後編)
- ジャンル:釣行記
- (ベイトロッド, Fishman, Beams LOWER6.2L)
前回6.2Lでなんとソデイカまで釣ってしまった、ノープランのデイゲーム(前編)に続き、
URL:https://fishmanrod.com/211222_watanabe
出張先でのローワー6.2Lを用いてのノープラン、ライトゲームの様子をお送りしたいと思います。
今回は、ナイトでのメバルに絞ったゲームからスタート。
ポイントに到着すると、昼間とは明らかに違う・・・・・大型個体がいるではありませんか!?
ミオ筋からブレイクが続き、沖からの回遊ルートに直結する防波堤の基礎部分を、スイミングで通すと「GON!」。
ハタか何かのバイトかと思わせるツッコミに戸惑うも、現れたのはなんとメバル!
これが自己記録の大型のメバルとなりました。

メバルの産卵時期に差し掛かるこの季節!
続に言う、プリスポーンダイナマイト。何というか、琵琶湖のバスと考え方一緒ですねぇ。
この後も大型個体が4本と、ナイトゲームを満喫。
自身、これまで年間通して専門にメバルをしていたわけではないのですが、
冬季はトラウトと合わせ、メバルを楽しんでおりました。

季節に合わせた釣り物が海には多く、魚種を変えつつ楽しめば1年!
有意義に過ごすことができるのも海の楽しみの一つですね。
これだけでは終わらず、JHをスローリトリーブで引いているときに
黒いものが波打ち際でバイトし、これまた自身初物!
黒いボディーに白いスポット「こりゃお洒落だぁ(笑)」

仲間から教えてもらい、「アミモンガラ」というカワハギの仲間だと判明!
「何が釣れるかわからない!」そんな「ワクワク感」がある釣りに、前回同様ローワー6.2Lはベストマッチですね。
近距離を手返し良く、正確に撃ちぬくことができるのはもちろん、高い操作性はミノー操作やワインド等もこなせ、足元を狙う釣りにもストレスフリーで対応できます。
護岸際などの人工物の際を削っていくような攻め方にも、良い感じで使用することができました。
淡水での釣りが基本多い僕にとって、海は色々と手探りで楽しめる場所!

今回も良い経験をさせてくれた魚達は、全てリリースで海へ帰っていただきました♪
【タックルデータ】
ロッド:Beams LOWER6.2L(Fishman)
リール:アルファスエア(ダイワ)
ライン:フロロカーボン3lb(シーガー)
ルアー:小型ブレードスピン JH
フィールド:京都府
魚種:メバル・アミモンガラ
アングラー:渡辺明弘
【着用アイテム】
ベスト:ゲームベスト(Fishman)
→https://www.fish-man.com/gamevest.html
●Beams LOWER 6.2L
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/beamslower62l.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/beams-lower62l
URL:https://fishmanrod.com/211222_watanabe
出張先でのローワー6.2Lを用いてのノープラン、ライトゲームの様子をお送りしたいと思います。
今回は、ナイトでのメバルに絞ったゲームからスタート。
ポイントに到着すると、昼間とは明らかに違う・・・・・大型個体がいるではありませんか!?
ミオ筋からブレイクが続き、沖からの回遊ルートに直結する防波堤の基礎部分を、スイミングで通すと「GON!」。
ハタか何かのバイトかと思わせるツッコミに戸惑うも、現れたのはなんとメバル!
これが自己記録の大型のメバルとなりました。

メバルの産卵時期に差し掛かるこの季節!
続に言う、プリスポーンダイナマイト。何というか、琵琶湖のバスと考え方一緒ですねぇ。
この後も大型個体が4本と、ナイトゲームを満喫。
自身、これまで年間通して専門にメバルをしていたわけではないのですが、
冬季はトラウトと合わせ、メバルを楽しんでおりました。

季節に合わせた釣り物が海には多く、魚種を変えつつ楽しめば1年!
有意義に過ごすことができるのも海の楽しみの一つですね。
これだけでは終わらず、JHをスローリトリーブで引いているときに
黒いものが波打ち際でバイトし、これまた自身初物!
黒いボディーに白いスポット「こりゃお洒落だぁ(笑)」

仲間から教えてもらい、「アミモンガラ」というカワハギの仲間だと判明!
「何が釣れるかわからない!」そんな「ワクワク感」がある釣りに、前回同様ローワー6.2Lはベストマッチですね。
近距離を手返し良く、正確に撃ちぬくことができるのはもちろん、高い操作性はミノー操作やワインド等もこなせ、足元を狙う釣りにもストレスフリーで対応できます。
護岸際などの人工物の際を削っていくような攻め方にも、良い感じで使用することができました。
淡水での釣りが基本多い僕にとって、海は色々と手探りで楽しめる場所!

今回も良い経験をさせてくれた魚達は、全てリリースで海へ帰っていただきました♪
【タックルデータ】
ロッド:Beams LOWER6.2L(Fishman)
リール:アルファスエア(ダイワ)
ライン:フロロカーボン3lb(シーガー)
ルアー:小型ブレードスピン JH
フィールド:京都府
魚種:メバル・アミモンガラ
アングラー:渡辺明弘
【着用アイテム】
ベスト:ゲームベスト(Fishman)
→https://www.fish-man.com/gamevest.html
●Beams LOWER 6.2L
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/beamslower62l.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/beams-lower62l
- 2021年12月27日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 20 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント