プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:372
- 昨日のアクセス:471
- 総アクセス数:1156512
QRコード
▼ オフショア タイラバゲーム!
- ジャンル:釣行記
- (Fishman, Beams LOWER7.3L, ベイトロッド)
皆さん、こんにちは。広島のAUX木村です!
ショアでもオフショアでも、マダイにかなり惹きつけられている2021年。
前回のブログではショアからのマダイについてお話しました。
→https://fishmanrod.com/211015_kimura
そこで今回はオフショアでのタイラバにピッタリな、Fishmanロッドをご紹介したいとおもいます。
今回タイラバにオススメするロッドは、Beams LOWER 7.3Lです!

「MAXウェイト20gなのに大丈夫なの??」
と、思われるかもしれません。
「大丈夫です!」
キャストせず真下に落とすだけなら、何も問題なく使って頂けます。
今のところ80gまで使用してみましたが、全く問題ありませんでした。
このローワー7.3Lのしなやかなティップが、タイラバロッド特有の先端の柔らかさを再現。

素直に曲がるベリーは魚に対して違和感なくタイラバを食わせることができるため、タイのバイトを弾きにくくしてくれます。
そして魚をかけたあとはバットまでしっかり曲がり、アングラーを楽しませてくれます。
ただ曲がるだけではなくFishmanロッド特有の粘り強さもしっかりと兼ね備えてくれていますので、魚を浮かせにくいなんてことはありません!
またタイラバは根魚や青物など色々なターゲットが反応してくれるため、釣りをしていても楽しい釣りになります。

日本海や玄界灘などでは、アマダイなど高級魚が混じる可能性も大いにアリ!
タイラバだけでなくタイジギングやSLJ(スーパーライトジギング)にもLOWERは使えるので、アングラーを楽しませてくれる1本になっています。

是非皆さんもBeams LOWER 7.3Lを使用し、タイラバを楽しんでみてはいかがでしょうか?
【タックルデータ】
ロッド:BeamsLOWER7.3L(Fishman)
リール:スティーレ100PG(SHIMANO)
ライン: XBRAID SUPER JIGMAN X8 0.8号(ヨツアミ)
リーダー:シーガーエース3.5〜4号(シーガー)
ルアー:商品名紅牙替ユニット α中井チューン(DAIWA) 紅牙タコマラカスユニットSS(ダイワ)+TGDROP-K(BOZLES)
フィールド:広島県
魚種:マダイ
アングラー:木村匠
【着用アイテム】
帽子:刺繍キャップ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=156449663
グローブ:5フィンガーレス夏用グローブ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152507106
●Beams LOWER7.3L
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/beamslower73l.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/beamslower7-3l
ショアでもオフショアでも、マダイにかなり惹きつけられている2021年。
前回のブログではショアからのマダイについてお話しました。
→https://fishmanrod.com/211015_kimura
そこで今回はオフショアでのタイラバにピッタリな、Fishmanロッドをご紹介したいとおもいます。
今回タイラバにオススメするロッドは、Beams LOWER 7.3Lです!

「MAXウェイト20gなのに大丈夫なの??」
と、思われるかもしれません。
「大丈夫です!」
キャストせず真下に落とすだけなら、何も問題なく使って頂けます。
今のところ80gまで使用してみましたが、全く問題ありませんでした。
このローワー7.3Lのしなやかなティップが、タイラバロッド特有の先端の柔らかさを再現。

素直に曲がるベリーは魚に対して違和感なくタイラバを食わせることができるため、タイのバイトを弾きにくくしてくれます。
そして魚をかけたあとはバットまでしっかり曲がり、アングラーを楽しませてくれます。
ただ曲がるだけではなくFishmanロッド特有の粘り強さもしっかりと兼ね備えてくれていますので、魚を浮かせにくいなんてことはありません!
またタイラバは根魚や青物など色々なターゲットが反応してくれるため、釣りをしていても楽しい釣りになります。

日本海や玄界灘などでは、アマダイなど高級魚が混じる可能性も大いにアリ!
タイラバだけでなくタイジギングやSLJ(スーパーライトジギング)にもLOWERは使えるので、アングラーを楽しませてくれる1本になっています。

是非皆さんもBeams LOWER 7.3Lを使用し、タイラバを楽しんでみてはいかがでしょうか?
【タックルデータ】
ロッド:BeamsLOWER7.3L(Fishman)
リール:スティーレ100PG(SHIMANO)
ライン: XBRAID SUPER JIGMAN X8 0.8号(ヨツアミ)
リーダー:シーガーエース3.5〜4号(シーガー)
ルアー:商品名紅牙替ユニット α中井チューン(DAIWA) 紅牙タコマラカスユニットSS(ダイワ)+TGDROP-K(BOZLES)
フィールド:広島県
魚種:マダイ
アングラー:木村匠
【着用アイテム】
帽子:刺繍キャップ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=156449663
グローブ:5フィンガーレス夏用グローブ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152507106
●Beams LOWER7.3L
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/beamslower73l.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/beamslower7-3l
- 2021年11月9日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 12 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント