プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:142
  • 昨日のアクセス:1714
  • 総アクセス数:1245655

QRコード

【BC4 6.10MXHプロト開発記】610MXHプロトでビッグベイトを投げてみる

こんにちは、渡辺です。

まだまだ暑いですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さて、今回は長らく携わっております、BC4 6.10MXHプロトの進捗状況です。

orr82x4ahe6rdca8vazs_480_480-6879eda6.jpg

先日、代表の赤塚さんの助言もあり少しミディアム寄りだった前回のプロトをさらに強化、ティップ〜ベリーにかけてパワーアップさせた「プロトⅢ」が届いたんです。

このモデルの開発の発端となったのは「510MXHのロングバージョンが欲しい」ということ。そもそも510MXHというロッドは、Fishmanのブランクの中でも至近距離〜中距離において高いピン撃ちも性能が魅力の1本。また様々な戦略、高い汎用性を可能とし、ユーザーの皆様方からも愛された一振で、ビッグベイトユーザーの方々からも反響があったロッドです。それならば…と「テスト中のロクテンでもビッグベイトをが扱える事を目指そう」となった訳です。

そんなBC4 6.10MXHの新たなプロト「プロトⅢ」を手に、早速テストへ。

まず投げたのはWコーク130。50gクラスのジョイントベイトです。

soca4i45ptm784hfi7ph_480_480-15fa20a5.jpg

早速キャストしてロッドに掛かる負荷がどんな感じか見てみると、プロトⅡでは少し無理があった印象ですが、パワーアップしたロクテンはまさにストレスフリー!ブランクに張りはあるんですがルアーウェイトが乗ると綺麗に曲がる!そして、撃ち出されたルアーは狙いのポイントに吸い込まれていくような印象!「これぞBRIST!」を体現する仕上がりです。

shsstdyre2pce9zknkpu_480_480-fb11d474.jpg

ow8nhpf9zdx9g7n4zg3h_480_480-f4a443b4.jpg

6gkx9gjj5c8apjxpc79s_480_480-1e0a2d9e.jpg

f7btwetfjx439cy3n4gc_480_480-2f293f2f.jpg

ロッド全体で心地よく、力強く撃ち出されたルアー。曲がったティップが素早く収束することで、ライン抵抗を抑え飛距離アップ。バックラッシュも軽減され、かつ高いピン撃ち性能も保持し更にはこだわりのショートグリップでルアーの操作性もかなり向上。いい仕上がりになってきました。

テストでは、ランカー鯰も2本キャッチしたのですが、大型の鯰とのやりとりも問題なし!

wszdu337wttmx5x5bcpy_480_480-4562f528.jpg

bnja7tem2gg8wz5vahrd_480_480-049acd8b.jpg

ひとたび魚を掛ければ、安心して魚の動きに追従しつつ、コントロールできるベリーがいい仕事をします。この信頼感は大きいですね。まさに頼れる相棒となる予感。

一本で複数の戦略を遂行できる、そんなブランクを信条とした「アジアンバーサタイルロッド」を掲げる「BC4 6.10MXH」。

高い汎用性と携帯性に優れたモデルです。チャドーやバラマンディとも真っ向勝負できるそんな素敵なロッドを目指して、まだまだ頑張ります

【タックルデータ】
ロッド:BC4 6.10MXHプロト(Fishman)
リール:ジリオンHD/ジリオンSVTW(DAIWA)
ライン: 25lb(バリバス)/フロッグデュラセンサー(DAIWA)
ルアー:Wコーク130(Fishman)/ポトラッシュ(疑似餌工房彩✕しみりゅうDesign✕いきもの掛かり
魚種:ナマズ
アングラー:渡辺 明弘
 

コメントを見る