プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
- イベント
- シケイダーマン
- B.C.5 8.7H
- B.C.5 9.6MH
- Beams blancsierra 4.11L
- Beams inte9.8L
- Beams calmer8.0ML プロト
- Beams calmer8.6M プロト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:620
- 昨日のアクセス:1137
- 総アクセス数:1249934
QRコード
▼ 【40cmで豆アジ扱い】来年も期待したい!今年のアジングは凄かった!
- ジャンル:日記/一般
- (Beams Xpan7.10LHTS, ベイトロッド, Fishman)
例年、晩春で大体終わる、新潟のアジング。
それもジグ単で豆アジまでやってシーズン終了。…と言うのがお約束だったのですが、皆様も各メディアの釣り情報などでご存じと思いますが、今年の日本海側のアジの回遊は凄まじかった!
5月が終わり、6月になり、7月になってもデカアジの回遊が収まらない。さすがに7月になって、アベレージは30cmのメガ豆アジサイズまで落ちましたが、ちょっと前までは40cm、ギガが豆扱いでした(笑)
その頃のアベレージは45cmを越え50cm手前、ほぼテラアジに近かったのです。
当然、こんなサイズを狙うには、外洋の対馬海流直撃の磯での釣りでした。
そこで選んだのは、テレスコモバイルロッド、ビームスエクスパン710LHTS。ルアーもメタルジグの20~40g。もう完全にライトショアジギングそのものです。
夜明けと共に毎日やってくるカタクチに付いたアジ。日が海面に射し込むと、辺り一面はデカアジボイル。どこに投げてもルアーに魚がぶつかります。が、その中でも一番サイズのでかいのは、深い場所に居たりするものです。
水深、風によって20~40gのジグを使い分け、ボトムまで落として、しゃくって落としてしゃくる。
大体フォールでゴン!と食い、そしてフッキング!してしまうと、なんと口が切れます(笑)
どんなに大きくなっても、アジの口はセロハンテープと変わらぬ薄さ。 メタルジグでフッキングなどすれば、一瞬で口切れで終わります。 フッキング動作にメリハリを付けず、やわっと絡めるのがキモでした。
ファイト中も、口が切れないよう、ロッドをしっかり曲げ、ドラグテンションに気を付け、ゆっくりリールを巻いて寄せるのが肝心。
シャキッとしてるのに、ややスローに曲がるビームスエクスパン710LHTSは、こんな釣りにとても良く合う。
今季イチバンのコンディションのデカアジは、そんな口切れスリルとの戦いでした。
これは来年、もっと突き詰めたい!
また大回遊してくれるとイイナー、と思いつつ、今はSUPで沖の漁礁でグラメタジギングでメガアジ漁師になっている、フィールドテスター西村がお届け致しました。
【タックルデータ】
ロッド:Beams Xpan7.10LHTS(Fishman)
リール : フルレンジPG left(tailwalk)
ライン:セフィアG5PE 2号(シマノ)
リーダー:HDカーボン30lb(DUEL)
ルアー:ドラッグメタルスリム40g (Duo)/メタルエフェクト40g (ジャクソン)/GUN吉20g(アイマ)
フィールド:新潟県
魚種:アジ
アングラー:西村均
【着用アイテム】
帽子:アミュレットフィッシュ メッシュサンバイザー (オフィシャル通販限定カラー ベージュ)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152506843
●Beams Xpan7.10LHTS
関連動画はこちら
製品ページはこちら
→https://www.fish-man.com/beamsxpan710LHTS.html
関連記事はこちら
→https://fishmanrod.com/tag/beams-xpan710lhts
- 2022年7月27日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 2 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント