プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:163
- 昨日のアクセス:471
- 総アクセス数:1156303
QRコード
▼ 【川シーバス】5cmから10cmまでのベイトパターンをどう攻略する?
皆さんこんにちは。フィールドテスターの柿本です。
すっかり秋になりましたね。この夏も台風やゲリラ豪雨続き。私の地域では特別大きな被害はなかったものの、川は増水し中々思うように釣りができなかった夏でした。

今回ご紹介するのは、そろそろハイシーズンを迎える川シーバスの夏以降の傾向と対策についてです。
ここで狙うのは川を下る元気なベイトを待ち構えるシーバス。シーズン初期~中盤までは5cmから10cmまでのベイトパターンをありとあらゆるルアーで攻略する、というのが私のエリアの主流です。…が、当たりのパターンを探すのが大変でもあるんですね。




で、どうするか。固定概念を取っ払い“とにかくたくさんのルアーを投げる”これにつきます。70~100mmのミノー(TKLM90)から、シンキングペンシル(スネコン90)、バイブレーション(ラックブイゴースト)まで、あらゆるルアーでシーバスを追い詰めていきます。
当たりのパターンは雨の影響などにも左右されるので、これが一番手っ取り早いんですね。

さぁ、いよいよハイシーズン。私もしっかりと準備を整えていきたいと思います。
【タックルデータ】
ロッド:80Lプロト(Fishman)
リール:ジリオンSV TW(DAIWA)
ライン: G-soulX8UPGRADE1.0号(よつあみ)
リーダー:フロロショックリーダー16lb. (山豊テグス)
ルアー:TKLM90(タックルハウス)/ドーバー70FSR(APIA)/スネコン90(BlueBlue)/ラックVゴースト(APIA)
フィールド:愛知県
魚種:シーバス
アングラー:柿本岳志
すっかり秋になりましたね。この夏も台風やゲリラ豪雨続き。私の地域では特別大きな被害はなかったものの、川は増水し中々思うように釣りができなかった夏でした。

今回ご紹介するのは、そろそろハイシーズンを迎える川シーバスの夏以降の傾向と対策についてです。
ここで狙うのは川を下る元気なベイトを待ち構えるシーバス。シーズン初期~中盤までは5cmから10cmまでのベイトパターンをありとあらゆるルアーで攻略する、というのが私のエリアの主流です。…が、当たりのパターンを探すのが大変でもあるんですね。




で、どうするか。固定概念を取っ払い“とにかくたくさんのルアーを投げる”これにつきます。70~100mmのミノー(TKLM90)から、シンキングペンシル(スネコン90)、バイブレーション(ラックブイゴースト)まで、あらゆるルアーでシーバスを追い詰めていきます。
当たりのパターンは雨の影響などにも左右されるので、これが一番手っ取り早いんですね。

さぁ、いよいよハイシーズン。私もしっかりと準備を整えていきたいと思います。
【タックルデータ】
ロッド:80Lプロト(Fishman)
リール:ジリオンSV TW(DAIWA)
ライン: G-soulX8UPGRADE1.0号(よつあみ)
リーダー:フロロショックリーダー16lb. (山豊テグス)
ルアー:TKLM90(タックルハウス)/ドーバー70FSR(APIA)/スネコン90(BlueBlue)/ラックVゴースト(APIA)
フィールド:愛知県
魚種:シーバス
アングラー:柿本岳志
- 2023年10月17日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 51 分前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント