プロフィール

all blue三牧

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (3)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (8)

2020年11月 (3)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (3)

2019年11月 (2)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (10)

2017年11月 (9)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (15)

2017年 4月 (13)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (7)

2016年11月 (1)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:65
  • 昨日のアクセス:317
  • 総アクセス数:424845

QRコード

ログ復帰

久しぶりのログです。お久しぶりです。

covid-19が蔓延しだして、仕事にも気をつかう日々がつづき週4回くらい行ってた釣りが月1回ペースへ。

出張が続いていた為、なかなか釣りも行けず悶々と過ごし。

頭の中で妄想世界で釣りをする日々。
(大きなアカメを釣る、、、夢を見ました。)


実現してほしい。。。笑


雨男の僕は
仕事は晴れ、休みは雨とだいたい釣りに行きたいときに限って大雨だったり風が強かったり。。。

9/12 早朝
久しぶりのウェーディングゲームに前夜の雨や増水が少し残った好条件でエントリーが出来た。

暗い中最初は、Tackle House TKLM12/18でアップからドリフトさせていく。

そろそろターンやなー。っていう感覚が少し抜けている。
ラインメンディングの感覚も思い出しながらの釣り。
言葉で表現ができないが、なんとなくで体感してきた感が抜けている感じ。

状況が良いので、しばらくはルアーの操作感に集中して釣りをしていた。
リーリングスピードやラインテンション、ロッドの角度をこのくらい?このくらい?と微調整しながら試行錯誤していると、

ドンっ!とリーリングを止めるバイト!

最初の1本は大事!最初の1本は大事!と唱えながら、いなして寄せてフィッシュグリップを掛けた。


8r5khros9yspfnredo3b_480_360-52171de2.jpg

xu9pxg84vpg5gvgfyscj_361_480-813efe77.jpg

このシーバスなんと4カ月ぶり。
流れの中から引き出した事もあり、強烈な引きに手が震えた!

毎日のように釣りに行ってるとこの感動も薄れていたんじゃないだろうか。

その後は、明るくなるまでに1バラシで調子良くは続かなかった。

明るくなってからは、少し変わっている地形変化を確認しつつ打っていく。


2本目は
サンドバーの流れが緩むポイントへjumprize popoopen95F
長距離砲であり、簡単にドッグウォークする扱いやすいルアー大好きです。

ポチョン
チョンチョンドッパーーーン!!?
すか!
チョンチョンボフッ!
すか!
チョンチョンフ!
ぎゅるるるるるーーー!ノッターーー!

明るい時間でのトップゲーム最高!!
サイズこそ伸びなかったがシチュエーション最高!


gu77wbfk7okvpuonbip7_480_360-17eaa819.jpg

3本目は
流れのほぼ流心に近い場所、バイトゾーンはたぶんブレイクが絡んでるかな?
ima sasuke 裂波

最近ima chの濱本さんの動画で裂空をジャークしてたなーと思い出し裂波だけど真似してみる。そうそう真似しても簡単に釣れないだろうと思うものの、簡単にバイトがでた!(笑)

流れの強い中でのバイトだったのでハイテンションでファイトが始まる!!!魚もハイテンションで、一発目のエラ洗いは70センチくらい飛んだんじゃないだろうか?遠くで魚体を顕わにしたシーバスはシイラの様。
ズルズルドラグからラインを出して走っていくのでランカーを期待したがランカーには及ばず。
しかし、喜びはランカー級なので良いでしょう!



y7eygv4khed3csr7pyoo_480_360-ecc28734.jpg

これからもっと秋らしくなり落ち鮎も始まるとシーバスのコンディションも良くなると思われるので落ちた感を研ぎ澄ましていきたいと思います。

bod6v2mmmjzuho8968e5_480_360-8a9a5316.jpg

Tackle date
rod:daiwa lateo96ML
reel:daiwa 19certate LT4000cxh
line:varivas max power pe x8 1.2号
leader:varivas shock leader nylon 25lb
lure:tackle house TKLM12/18
       jumprize popopen 95F
      ima:sasuke 裂波


 

コメントを見る