プロフィール
all blue三牧
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- メバル
- プラグゲーム
- ガガネ
- ウェーディング
- エソ
- 3select
- ヒラメ
- チヌ
- キビレ
- チニング
- タチウオ
- アオリイカ
- アジング
- ライトゲーム
- マゴチ
- 月下美人
- ロックショア
- トップゲーム
- 青物
- アーバンサイド
- ima
- 増水河川
- ぶっ込み
- 鰻
- Dreamer Fisherman's Crew
- ゴロタ
- ビッグベイト
- ウェットスタイル
- ヒラスズキ
- イワシパターン
- Dreamer Fisherman's Cup
- サーフゲーム
- ripple fisher
- rbb
- DFC TV
- タンコブゲーム
- varivas
- zexus
- tacklehouse
- jumprize
- seabass
- wading
- pozidrive
- DAIWA
- サゴシ
- megabass
- gancraft
- fimoフィールドモニター
- fimoフィールドモニター
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- fimoフィールドモニター
- FAMELL
- PEレジンシェラー8
- 徳島シーバス
- GLITTER
- fimoフィールドモニター
- LEGARE
- DreamExpressLures
- トリプルデラックス
- fimoフック
- Apia
- POP SES CREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:99
- 昨日のアクセス:385
- 総アクセス数:398413
QRコード
シンペンの使い分けでアジャスト
- ジャンル:釣行記
- (PEレジンシェラー8, FAMELL, megabass, fimoフィールドモニター, シーバス, 徳島シーバス, zexus)
こんにちは、
徳島県fimoフィールドモニター三牧です。
まだまだ寒さは変わりませんね、寒いの苦手です(*_*)
それでも行く河川の釣り(笑)
河川の釣りはベイトパターンが変わってきているのか、ボトムを意識した釣りで反応が増えているような気がします。
マイクロベイトとして、アミパターンだったりハクパターンだったり…
徳島県fimoフィールドモニター三牧です。
まだまだ寒さは変わりませんね、寒いの苦手です(*_*)
それでも行く河川の釣り(笑)
河川の釣りはベイトパターンが変わってきているのか、ボトムを意識した釣りで反応が増えているような気がします。
マイクロベイトとして、アミパターンだったりハクパターンだったり…
- 2023年2月23日
- コメント(0)
釣り始めでのランガン
- ジャンル:釣行記
- (tacklehouse, rbb, fimoフィールドモニター, Dreamer Fisherman's Crew, DAIWA, zexus, varivas, seabass)
2021初釣行
正月を特に何をするでもなく家で過ごした代償は、状況の変化に置いて行かれている。
今年は徳島でも早くも積雪があり県西部は雪国に早変わり。
きっと水温変化もベイトも変わってきているんだろうなと思いつつ家を出た。
・情報収集のためのランガン
さて、こんな状況でどこから初シーバスを探し出すか。
水温…
正月を特に何をするでもなく家で過ごした代償は、状況の変化に置いて行かれている。
今年は徳島でも早くも積雪があり県西部は雪国に早変わり。
きっと水温変化もベイトも変わってきているんだろうなと思いつつ家を出た。
・情報収集のためのランガン
さて、こんな状況でどこから初シーバスを探し出すか。
水温…
- 2021年1月12日
- コメント(1)
釣り納め2020
- ジャンル:釣行記
- (Dreamer Fisherman's Crew, fimoフィールドモニター, varivas, zexus, rbb, seabass, pozidrive)
2020最後の釣りは所属チーム
Dreamer Fishermans Crew
での忘年タッグバトルになりました。
天候に恵まれ風もなく寒さも和らいだ
集まれた実釣するメンバーは6人なので2人1組で大場所、小場所を打つ。
釣り場は集まったところから歩いて行ける範囲。
みんなでワイワイ言いながら一か所に集まって釣り開始。
フワッとした…
Dreamer Fishermans Crew
での忘年タッグバトルになりました。
天候に恵まれ風もなく寒さも和らいだ
集まれた実釣するメンバーは6人なので2人1組で大場所、小場所を打つ。
釣り場は集まったところから歩いて行ける範囲。
みんなでワイワイ言いながら一か所に集まって釣り開始。
フワッとした…
- 2020年12月30日
- コメント(0)
水温かな?
- ジャンル:釣行記
- (zexus, pozidrive, varivas, Dreamer Fisherman's Crew, fimoフィールドモニター, seabass)
年末に向けてどんどん寒くなってきてますね。
年末は大雪になるとかならないとか!?
アフターシーズン入りしたシーバスを求めてウェーディングをしてきました。
ウェーディングの釣りの特徴として
体感的に感じ取れる流れの変化
当たり前ですが川の中に入っているので、押されている感じは直に分かります。
中潮、大潮の…
年末は大雪になるとかならないとか!?
アフターシーズン入りしたシーバスを求めてウェーディングをしてきました。
ウェーディングの釣りの特徴として
体感的に感じ取れる流れの変化
当たり前ですが川の中に入っているので、押されている感じは直に分かります。
中潮、大潮の…
- 2020年12月28日
- コメント(1)
ジャーキングの考え方
ミノーのジャーキングで釣れる理由
正解は無いと思うが考え方としてどんな風に感じるか、体感するのかを考えてみた。
僕は基本的にストラクチャーに寄せていく、流れに乗せていく等のドリフトを中心に釣りを組み立てている。
もちろんピンを攻めた釣りもするが、流す釣りを心掛けている
なのであまりルアーをガチャガチャ…
正解は無いと思うが考え方としてどんな風に感じるか、体感するのかを考えてみた。
僕は基本的にストラクチャーに寄せていく、流れに乗せていく等のドリフトを中心に釣りを組み立てている。
もちろんピンを攻めた釣りもするが、流す釣りを心掛けている
なのであまりルアーをガチャガチャ…
- 2020年12月15日
- コメント(2)
冬が始まるよ
ここ最近同じポイントへ出入りしていたが、魚も出入りしているようなので久しぶりに小場所も含めランガンデイをつくって早い時間帯から行動した。
予定の時間にいつものポイントへ行くつもりだったが。
テンポよくランガンしていくといろんなところでベイトもシーバスも確認できた。
しかし、食わすに至らず、、、悔
頭の…
予定の時間にいつものポイントへ行くつもりだったが。
テンポよくランガンしていくといろんなところでベイトもシーバスも確認できた。
しかし、食わすに至らず、、、悔
頭の…
- 2020年12月8日
- コメント(1)
ハンドメイドルアー
DFCから作成中のRANGER120Fのテスト釣行
釣れることは分かったが、もう少し動きをいじる。
ウォブンロールの安定、早巻きへの対応など少し変化を加えて形をいじっていく。
本格的な微調整。
考えるほどに分からなくなる。(笑)
BKFってなんでアイの角度が変わるだけで動きが変わるんっだ!?(笑)
ぶつぶつ言いながらい…
釣れることは分かったが、もう少し動きをいじる。
ウォブンロールの安定、早巻きへの対応など少し変化を加えて形をいじっていく。
本格的な微調整。
考えるほどに分からなくなる。(笑)
BKFってなんでアイの角度が変わるだけで動きが変わるんっだ!?(笑)
ぶつぶつ言いながらい…
- 2020年12月1日
- コメント(1)
その名はRANGER
去年からコツコツとテストを繰り返している
Dreamer Fishsermans Crew
original bait
RANGER 120F
ちょっとずつ変化しながら進化を遂げている。
テスト時の感覚を少し、、、
AR-C、LBO、サイレントウエイトオシレートシステム、のような重心移動機構のないウッドルアー
飛びません。
ただし、ルアー形状が変わるにつれて飛…
Dreamer Fishsermans Crew
original bait
RANGER 120F
ちょっとずつ変化しながら進化を遂げている。
テスト時の感覚を少し、、、
AR-C、LBO、サイレントウエイトオシレートシステム、のような重心移動機構のないウッドルアー
飛びません。
ただし、ルアー形状が変わるにつれて飛…
- 2020年11月25日
- コメント(0)
場所に合わせたセレクト
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, ripple fisher, DAIWA, varivas, rbb, zexus, Dreamer Fisherman's Crew, wading)
大潮でかなり下げが効くタイミングで河川ウェーディングゲームをしてきました。
増水でもないのにそそくさと流されるルアー
コントロールが難しい。
しかも、メインラインPE2.5号、リーダー40ポンド
ラインが引っ張られるのが早いのでルアーどこ?
ってなる。
着水からメンディングしやすいように一気に余分なラインを回収…
増水でもないのにそそくさと流されるルアー
コントロールが難しい。
しかも、メインラインPE2.5号、リーダー40ポンド
ラインが引っ張られるのが早いのでルアーどこ?
ってなる。
着水からメンディングしやすいように一気に余分なラインを回収…
- 2020年11月17日
- コメント(0)
最新のコメント