プロフィール
all blue三牧
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- メバル
- プラグゲーム
- ガガネ
- ウェーディング
- エソ
- 3select
- ヒラメ
- チヌ
- キビレ
- チニング
- タチウオ
- アオリイカ
- アジング
- ライトゲーム
- マゴチ
- 月下美人
- ロックショア
- トップゲーム
- 青物
- アーバンサイド
- ima
- 増水河川
- ぶっ込み
- 鰻
- Dreamer Fisherman's Crew
- ゴロタ
- ビッグベイト
- ウェットスタイル
- ヒラスズキ
- イワシパターン
- Dreamer Fisherman's Cup
- サーフゲーム
- ripple fisher
- rbb
- DFC TV
- タンコブゲーム
- varivas
- zexus
- tacklehouse
- jumprize
- seabass
- wading
- pozidrive
- DAIWA
- サゴシ
- megabass
- gancraft
- fimoフィールドモニター
- fimoフィールドモニター
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- fimoフィールドモニター
- FAMELL
- PEレジンシェラー8
- 徳島シーバス
- GLITTER
- fimoフィールドモニター
- LEGARE
- DreamExpressLures
- トリプルデラックス
- fimoフック
- Apia
- POP SES CREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:95
- 総アクセス数:397823
QRコード
渋いと思いきや水面炸裂イワシ付きシーバス
- ジャンル:釣行記
- (徳島シーバス, pozidrive, PEレジンシェラー8, fimoフィールドモニター, FAMELL)
こんにちは
fimoフィールドモニターの三牧です。
先月末から先週までほぼ毎日で、徳島の北から南まで各河川に調査に出向いていました。9月に入ってからは朝晩の気温も落ち着き、ベイトも安定してきたのでこの秋は楽しめるのでは無いかと期待してます。
今回は、その中から
特殊な状況に遭遇した話です。
◆イワシ付きシーバ…
fimoフィールドモニターの三牧です。
先月末から先週までほぼ毎日で、徳島の北から南まで各河川に調査に出向いていました。9月に入ってからは朝晩の気温も落ち着き、ベイトも安定してきたのでこの秋は楽しめるのでは無いかと期待してます。
今回は、その中から
特殊な状況に遭遇した話です。
◆イワシ付きシーバ…
- 2022年9月17日
- コメント(0)
ボトムドリフト
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター, pozidrive)
大潮の下げのタイミングでの河川。
ここ最近の釣行のことも含めて
低水温期は活性も下がり、動きが鈍くなったシーバスは橋脚やテトラ周りのストラクチャー、ボトムの水温の安定している場所に魚が移動していると考えての釣りをする。
それでもシャロー帯の釣りから組み立てて、最終的に少し潮位が下がったタイミングからボ…
ここ最近の釣行のことも含めて
低水温期は活性も下がり、動きが鈍くなったシーバスは橋脚やテトラ周りのストラクチャー、ボトムの水温の安定している場所に魚が移動していると考えての釣りをする。
それでもシャロー帯の釣りから組み立てて、最終的に少し潮位が下がったタイミングからボ…
- 2021年2月8日
- コメント(0)
釣り納め2020
- ジャンル:釣行記
- (Dreamer Fisherman's Crew, fimoフィールドモニター, varivas, zexus, rbb, seabass, pozidrive)
2020最後の釣りは所属チーム
Dreamer Fishermans Crew
での忘年タッグバトルになりました。
天候に恵まれ風もなく寒さも和らいだ
集まれた実釣するメンバーは6人なので2人1組で大場所、小場所を打つ。
釣り場は集まったところから歩いて行ける範囲。
みんなでワイワイ言いながら一か所に集まって釣り開始。
フワッとした…
Dreamer Fishermans Crew
での忘年タッグバトルになりました。
天候に恵まれ風もなく寒さも和らいだ
集まれた実釣するメンバーは6人なので2人1組で大場所、小場所を打つ。
釣り場は集まったところから歩いて行ける範囲。
みんなでワイワイ言いながら一か所に集まって釣り開始。
フワッとした…
- 2020年12月30日
- コメント(0)
水温かな?
- ジャンル:釣行記
- (zexus, pozidrive, varivas, Dreamer Fisherman's Crew, fimoフィールドモニター, seabass)
年末に向けてどんどん寒くなってきてますね。
年末は大雪になるとかならないとか!?
アフターシーズン入りしたシーバスを求めてウェーディングをしてきました。
ウェーディングの釣りの特徴として
体感的に感じ取れる流れの変化
当たり前ですが川の中に入っているので、押されている感じは直に分かります。
中潮、大潮の…
年末は大雪になるとかならないとか!?
アフターシーズン入りしたシーバスを求めてウェーディングをしてきました。
ウェーディングの釣りの特徴として
体感的に感じ取れる流れの変化
当たり前ですが川の中に入っているので、押されている感じは直に分かります。
中潮、大潮の…
- 2020年12月28日
- コメント(1)
アフターシーズン
- ジャンル:釣行記
- (wading, pozidrive, fimoフィールドモニター, ima, Dreamer Fisherman's Crew, seabass, tacklehouse)
寒波の影響で魚よりもアングラーの活性が下がってきている中、新しいウェーディングベストにテンション高く腰まで浸かって釣りをしてきました。(笑)
去年も同じパターンで釣りをしているが、完全に補食対象がマイクロになる前に釣っておきたい。
この時期は産卵後のスズキが激しく餌を食うというよりも体力回復のためか…
去年も同じパターンで釣りをしているが、完全に補食対象がマイクロになる前に釣っておきたい。
この時期は産卵後のスズキが激しく餌を食うというよりも体力回復のためか…
- 2020年12月23日
- コメント(0)
最新のコメント