プロフィール
all blue三牧
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- メバル
- プラグゲーム
- ガガネ
- ウェーディング
- エソ
- 3select
- ヒラメ
- チヌ
- キビレ
- チニング
- タチウオ
- アオリイカ
- アジング
- ライトゲーム
- マゴチ
- 月下美人
- ロックショア
- トップゲーム
- 青物
- アーバンサイド
- ima
- 増水河川
- ぶっ込み
- 鰻
- Dreamer Fisherman's Crew
- ゴロタ
- ビッグベイト
- ウェットスタイル
- ヒラスズキ
- イワシパターン
- Dreamer Fisherman's Cup
- サーフゲーム
- ripple fisher
- rbb
- DFC TV
- タンコブゲーム
- varivas
- zexus
- tacklehouse
- jumprize
- seabass
- wading
- pozidrive
- DAIWA
- サゴシ
- megabass
- gancraft
- fimoフィールドモニター
- fimoフィールドモニター
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- fimoフィールドモニター
- FAMELL
- PEレジンシェラー8
- 徳島シーバス
- GLITTER
- fimoフィールドモニター
- LEGARE
- DreamExpressLures
- トリプルデラックス
- fimoフック
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:214
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:277667
QRコード
ただ巻きを考えると、、、ただ?となる。
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, FAMELL, 徳島シーバス, fimoフィールドモニター)
こんにちは
fimoフィールドモニターのミマッキーです。
今回は考えて書いて消して、書いて消してを繰り返していた"ただ巻き“についてブログを上げようかと思います。
ルアー操作の方法も色んなメソッドがある中で良く表現される
"ただ巻き“
ただ巻くだけのアクション
実に簡単に表現してますよね。
ただ巻くだけで釣れる!…
fimoフィールドモニターのミマッキーです。
今回は考えて書いて消して、書いて消してを繰り返していた"ただ巻き“についてブログを上げようかと思います。
ルアー操作の方法も色んなメソッドがある中で良く表現される
"ただ巻き“
ただ巻くだけのアクション
実に簡単に表現してますよね。
ただ巻くだけで釣れる!…
- 3月18日 09:30
- コメント(1)
シンペンの使い分けでアジャスト
- ジャンル:釣行記
- (PEレジンシェラー8, FAMELL, megabass, fimoフィールドモニター, シーバス, 徳島シーバス, zexus)
こんにちは、
徳島県fimoフィールドモニター三牧です。
まだまだ寒さは変わりませんね、寒いの苦手です(*_*)
それでも行く河川の釣り(笑)
河川の釣りはベイトパターンが変わってきているのか、ボトムを意識した釣りで反応が増えているような気がします。
マイクロベイトとして、アミパターンだったりハクパターンだったり…
徳島県fimoフィールドモニター三牧です。
まだまだ寒さは変わりませんね、寒いの苦手です(*_*)
それでも行く河川の釣り(笑)
河川の釣りはベイトパターンが変わってきているのか、ボトムを意識した釣りで反応が増えているような気がします。
マイクロベイトとして、アミパターンだったりハクパターンだったり…
- 2月23日 06:00
- コメント(0)
ベストフィッシュ2022
- ジャンル:日記/一般
- (fimoフィールドモニター, シーバス, 徳島シーバス)
みなさん、こんにちは
fimoフィールドモニター三牧です。
fimo企画のベストフィッシュ2022で今年を振り返ってみました。
今年を釣りで振り返ってみると、所用ありながらも釣行回数を維持して、釣果打率も維持できた感じです。
厳寒期のロケ、春のイワシパターン、高水温期のシーバス大量死、ハイシーズンなのにサイズの伸…
fimoフィールドモニター三牧です。
fimo企画のベストフィッシュ2022で今年を振り返ってみました。
今年を釣りで振り返ってみると、所用ありながらも釣行回数を維持して、釣果打率も維持できた感じです。
厳寒期のロケ、春のイワシパターン、高水温期のシーバス大量死、ハイシーズンなのにサイズの伸…
- 12月23日 07:08
- コメント(0)
落ち鮎パターンにスラムドッグモンスター
- ジャンル:釣行記
- (徳島シーバス, fimoフィールドモニター)
みなさんこんにちはfimoフィールドモニター三牧です。
徳島も12月に入り急に冬になった感じです。
海や河口域はまだ大丈夫かと思いますが、河川上流域は水温が下がり最後の落ち鮎のタイミングかなと思います。
落ち鮎パターンを期待しての釣行をしてきました。
■ルアーセレクト■
トップからボトムまでのレンジを扱えるよう…
徳島も12月に入り急に冬になった感じです。
海や河口域はまだ大丈夫かと思いますが、河川上流域は水温が下がり最後の落ち鮎のタイミングかなと思います。
落ち鮎パターンを期待しての釣行をしてきました。
■ルアーセレクト■
トップからボトムまでのレンジを扱えるよう…
- 2022年12月3日
- コメント(0)
ナイトもトップを投げてみよう!
- ジャンル:釣行記
- (徳島シーバス, fimoフィールドモニター)
こんにちは、
fimoフィールドモニター三牧です。
みなさん、釣り行ってますか?寝てますか?仕事できてますか?ブログ読んでますか?
秋はとりあえず水辺に立ちたくなりますよね笑
正直、仕事しなくて良いなら一日中釣りしていたいです
今回は、最近よくやるナイトトップゲームについてブログを書こうかと思います。
■ナイ…
fimoフィールドモニター三牧です。
みなさん、釣り行ってますか?寝てますか?仕事できてますか?ブログ読んでますか?
秋はとりあえず水辺に立ちたくなりますよね笑
正直、仕事しなくて良いなら一日中釣りしていたいです
今回は、最近よくやるナイトトップゲームについてブログを書こうかと思います。
■ナイ…
- 2022年11月28日
- コメント(0)
経験がひっくり返るビッグベイトゲーム
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター, トリプルデラックス, ビッグベイト, 徳島シーバス, DreamExpressLures, GLITTER)
皆さんこんにちはfimoフィールドモニター三牧です。
ちょっと今回のブログは、
自分にとっても記録しなきゃいけない内容であり。まとまりきらない内容になりそうです。
先日、
ビッグベイトゲームを徳島の遊漁船Glitterでやってきました。
一緒にさせて頂いたベテランビッグベイトアングラーの先輩達の所作をじっくり見さ…
ちょっと今回のブログは、
自分にとっても記録しなきゃいけない内容であり。まとまりきらない内容になりそうです。
先日、
ビッグベイトゲームを徳島の遊漁船Glitterでやってきました。
一緒にさせて頂いたベテランビッグベイトアングラーの先輩達の所作をじっくり見さ…
- 2022年10月31日
- コメント(0)
山豊テグス/レジンシェラー8を1年以上使ってみて
- ジャンル:日記/一般
- (PEレジンシェラー8, FAMELL, fimoフィールドモニター, 徳島シーバス)
昨年、山豊テグスから発売となった
FAMELL-RESIN SHELLER 8-
をfimoのインプレッション企画に参加させて頂いて、そのまま1年以上愛用して使っていました。
シーバスをメインターゲットに追いかけたアングラーとして感じた1年分のインプレッションを書いてみようかと思います。
※順不同かつレジンシェラー8を使用してからの…
FAMELL-RESIN SHELLER 8-
をfimoのインプレッション企画に参加させて頂いて、そのまま1年以上愛用して使っていました。
シーバスをメインターゲットに追いかけたアングラーとして感じた1年分のインプレッションを書いてみようかと思います。
※順不同かつレジンシェラー8を使用してからの…
- 2022年10月13日
- コメント(0)
激流につき刺す!勇者の剣
- ジャンル:釣行記
- (FAMELL, シーバス, 徳島シーバス, fimoフィールドモニター, PEレジンシェラー8)
こんにちは
fimoフィールドモニター三牧です。
台風14号の被害は大丈夫だったでしょうか?
徳島県はあまり被害のニュースもなく、ダムの水量が回復して少しアングラーにとっては潤ったかなという印象です。
増水後はどこもアングラーが多く、小場所なんかは誰もが叩いた後にエントリーすることはザラにあります。
その中で…
fimoフィールドモニター三牧です。
台風14号の被害は大丈夫だったでしょうか?
徳島県はあまり被害のニュースもなく、ダムの水量が回復して少しアングラーにとっては潤ったかなという印象です。
増水後はどこもアングラーが多く、小場所なんかは誰もが叩いた後にエントリーすることはザラにあります。
その中で…
- 2022年9月24日
- コメント(0)
渋いと思いきや水面炸裂イワシ付きシーバス
- ジャンル:釣行記
- (徳島シーバス, pozidrive, PEレジンシェラー8, fimoフィールドモニター, FAMELL)
こんにちは
fimoフィールドモニターの三牧です。
先月末から先週までほぼ毎日で、徳島の北から南まで各河川に調査に出向いていました。9月に入ってからは朝晩の気温も落ち着き、ベイトも安定してきたのでこの秋は楽しめるのでは無いかと期待してます。
今回は、その中から
特殊な状況に遭遇した話です。
◆イワシ付きシーバ…
fimoフィールドモニターの三牧です。
先月末から先週までほぼ毎日で、徳島の北から南まで各河川に調査に出向いていました。9月に入ってからは朝晩の気温も落ち着き、ベイトも安定してきたのでこの秋は楽しめるのでは無いかと期待してます。
今回は、その中から
特殊な状況に遭遇した話です。
◆イワシ付きシーバ…
- 2022年9月17日
- コメント(0)
ジョイクロとシーバス-口を使わせるまでの過程と経験-
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター, FAMELL, シーバス, PEレジンシェラー8)
こんにちは
fimoフィールドモニター三牧です。
朝晩と涼しくなってきてそろそろ釣りもしやすくなってしましたね。
今回はジョイクロ178を使ったシーバスゲームについて書いていきたいと思います。
僕はまだまだビッグベイトは入門者レベルだと思ってますが
好きで所々で投げています。
そんな中でも
GANCRAFT/JOINTED CLAW…
fimoフィールドモニター三牧です。
朝晩と涼しくなってきてそろそろ釣りもしやすくなってしましたね。
今回はジョイクロ178を使ったシーバスゲームについて書いていきたいと思います。
僕はまだまだビッグベイトは入門者レベルだと思ってますが
好きで所々で投げています。
そんな中でも
GANCRAFT/JOINTED CLAW…
- 2022年8月31日
- コメント(0)
最新のコメント