プロフィール
all blue三牧
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- メバル
- プラグゲーム
- ガガネ
- ウェーディング
- エソ
- 3select
- ヒラメ
- チヌ
- キビレ
- チニング
- タチウオ
- アオリイカ
- アジング
- ライトゲーム
- マゴチ
- 月下美人
- ロックショア
- トップゲーム
- 青物
- アーバンサイド
- ima
- 増水河川
- ぶっ込み
- 鰻
- Dreamer Fisherman's Crew
- ゴロタ
- ビッグベイト
- ウェットスタイル
- ヒラスズキ
- イワシパターン
- Dreamer Fisherman's Cup
- サーフゲーム
- ripple fisher
- rbb
- DFC TV
- タンコブゲーム
- varivas
- zexus
- tacklehouse
- jumprize
- seabass
- wading
- pozidrive
- DAIWA
- サゴシ
- megabass
- gancraft
- fimoフィールドモニター
- fimoフィールドモニター
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- fimoフィールドモニター
- FAMELL
- PEレジンシェラー8
- 徳島シーバス
- GLITTER
- fimoフィールドモニター
- LEGARE
- DreamExpressLures
- トリプルデラックス
- fimoフック
- Apia
- POP SES CREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:182
- 総アクセス数:443704
QRコード
fimoオリカラ:SCARNASH120Fでキャッチ
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, fimoフィールドモニター, 徳島シーバス, fimoフック)
fimoフィールドテスターミマッキーです。
早速ですが
9月17日 12時より
fimoショップにて
BLUE BLUE /SCARNASH120F
fimoオリカラが2色発売されます。
fimoショップURL
https://www.fimoshop.jp/
今回のオリカラは
ルカーノとグレアダラの2色
発売に先立って、SCARNASH120Fを持って釣行に行ってきました。
この機会で初め…
早速ですが
9月17日 12時より
fimoショップにて
BLUE BLUE /SCARNASH120F
fimoオリカラが2色発売されます。
fimoショップURL
https://www.fimoshop.jp/
今回のオリカラは
ルカーノとグレアダラの2色
発売に先立って、SCARNASH120Fを持って釣行に行ってきました。
この機会で初め…
- 9月16日 06:00
- コメント(0)
コツコツシーバス、息抜き太刀魚
みなさんこんにちはミマッキーです。
暑い日が続いてますね。釣り行ってますか?
僕は、シーバスはコツコツと毎日探しながらうろうろしています。
最近は少しずつナイト釣行へシフトしなきゃなぁと思いつつあるところです。
小場所も大場所も、毎日通っていると
ベイトの入り具合の変化が見えてきたり、この潮位だと食わす…
暑い日が続いてますね。釣り行ってますか?
僕は、シーバスはコツコツと毎日探しながらうろうろしています。
最近は少しずつナイト釣行へシフトしなきゃなぁと思いつつあるところです。
小場所も大場所も、毎日通っていると
ベイトの入り具合の変化が見えてきたり、この潮位だと食わす…
- 9月5日 06:00
- コメント(1)
チヌは賢いのか!?
毎朝のROUTNE WORKとなっている釣行。
潮を選ばずに、とにかくフィールドに立っていると色々見えてくる。
ただ、シーバスは姿を隠してしまうとどうしても難しい。
それでも、よほどの低潮位でなければ姿を見せてくれるのがチヌ。
なら、潮位的に狙えるならと色々試すためにチヌをトップで狙う。
丁度同じ頃合で、地元のセ…
潮を選ばずに、とにかくフィールドに立っていると色々見えてくる。
ただ、シーバスは姿を隠してしまうとどうしても難しい。
それでも、よほどの低潮位でなければ姿を見せてくれるのがチヌ。
なら、潮位的に狙えるならと色々試すためにチヌをトップで狙う。
丁度同じ頃合で、地元のセ…
- 8月13日 06:30
- コメント(0)
みんな涼しいところが良い。
- ジャンル:釣行記
- (fimoフック, チヌ, 徳島シーバス, シーバス, fimoフィールドモニター)
今年も超暑い季節がやってきました。
と、言うか1ヶ月くらいは早くやって来てますね。
暑くなる前に切り上げないと熱中症リスクも考えなきゃいけない。
、、、
よく考えると、僕らアングラーは熱いですよね?
どこに行きたいですか?
魚たちは?
水温は?
高いですよね?
そうなってくるとどこに行きたいですか?
そう、涼…
と、言うか1ヶ月くらいは早くやって来てますね。
暑くなる前に切り上げないと熱中症リスクも考えなきゃいけない。
、、、
よく考えると、僕らアングラーは熱いですよね?
どこに行きたいですか?
魚たちは?
水温は?
高いですよね?
そうなってくるとどこに行きたいですか?
そう、涼…
- 7月16日 06:00
- コメント(1)
routine work
- ジャンル:釣行記
- (徳島シーバス, fimoフック, fimoフィールドモニター, シーバス)
僕の職場は少し遠い。
渋滞にかかろうものなら、車で1時間かかる。
そんな僕が嫌いな3ワード
・人混み
意味:人でこみ合うこと。こみ合っている所。
・渋滞
意味:すらすらとはかどらないで、滞ること。
・行列
意味:多人数が順序よく並んだ列。また、そういう列を作って進み行くこと。
なので、
僕はかなーり早く出勤す…
渋滞にかかろうものなら、車で1時間かかる。
そんな僕が嫌いな3ワード
・人混み
意味:人でこみ合うこと。こみ合っている所。
・渋滞
意味:すらすらとはかどらないで、滞ること。
・行列
意味:多人数が順序よく並んだ列。また、そういう列を作って進み行くこと。
なので、
僕はかなーり早く出勤す…
- 6月21日 06:30
- コメント(2)
そろそろトップのシーズン!
- ジャンル:釣行記
- (megabass, fimoフック, fimoフィールドモニター, シーバス)
ハクボイルが白熱し始める頃ってまだトップでは食わせられない。
しかし、徐々に水温が上がってくると活性はどんどんと上がり。
しっかりと口を使うようになってくる。
トップ大好きな僕としては、走りのシーズンと思っていてもトップから投入してしまう悪い癖がある。
だって、ボイルしてるんだもん。。。
それで釣れない…
しかし、徐々に水温が上がってくると活性はどんどんと上がり。
しっかりと口を使うようになってくる。
トップ大好きな僕としては、走りのシーズンと思っていてもトップから投入してしまう悪い癖がある。
だって、ボイルしてるんだもん。。。
それで釣れない…
- 6月14日 06:30
- コメント(2)
可愛い=釣れる!?
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター, Dreamer Fisherman's Crew, ヒラメ)
春のイワシ付きゲームで多用するジグヘッドとワーム。
今まで通りのセッティングで特に不満ないが、変わり映えがない。
そんな時に、やっぱり使ったことがないものが気になり始める。
よく使用しているのが、
(OWNER)静ヘッド7〜12g
+
(MARS)R-32
静ヘッドでは少し強度的に弱く感じる部分があるがワームの安定感がある。
…
今まで通りのセッティングで特に不満ないが、変わり映えがない。
そんな時に、やっぱり使ったことがないものが気になり始める。
よく使用しているのが、
(OWNER)静ヘッド7〜12g
+
(MARS)R-32
静ヘッドでは少し強度的に弱く感じる部分があるがワームの安定感がある。
…
- 2025年6月8日
- コメント(1)
小場所開幕!短期決戦のランガン!
- ジャンル:釣行記
- (徳島シーバス, fimoフィールドモニター, fimoフック, シーバス)
暖かくなり、雨も増えてくるとシーバスは高活性になってくる。
春先のベイトをたくさん食べたシーバスも楽しいが、見過ごせないのが上流小場所のシーバスたち。
3投して釣れなければいないと判断しても良いくらい、いれば食う
食わなければいない。と判断してしまう。
場所によっては田んぼの水路(通称:田んぼシーバス…
春先のベイトをたくさん食べたシーバスも楽しいが、見過ごせないのが上流小場所のシーバスたち。
3投して釣れなければいないと判断しても良いくらい、いれば食う
食わなければいない。と判断してしまう。
場所によっては田んぼの水路(通称:田んぼシーバス…
- 2025年6月3日
- コメント(0)
春のスズキは美味い!
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター, 徳島シーバス, シーバス, Dreamer Fisherman's Crew)
キャッチアンドリリースよりも食べるシーズンが春から夏のスズキ。
元々旬が夏と言われることもあり、脂が乗りまくってます。
我が家では2歳の息子も大好きでたくさん食べてくれます。
なので、朝まずめに釣行行ける際はキープするために全力で釣りに行きます。料理しやすいことも考えると40〜60cmくらいまででキープ。
狙…
元々旬が夏と言われることもあり、脂が乗りまくってます。
我が家では2歳の息子も大好きでたくさん食べてくれます。
なので、朝まずめに釣行行ける際はキープするために全力で釣りに行きます。料理しやすいことも考えると40〜60cmくらいまででキープ。
狙…
- 2025年5月12日
- コメント(1)
カッコよくて楽なライフジャケットの装着について
- ジャンル:釣行記
- (Dreamer Fisherman's Crew, 徳島シーバス, シーバス, fimoフィールドモニター)
暑くなってきて、日中は半袖でも過ごせる季節になってきました。
ライフジャケットのベルトは締めてますか?
冬の寒い時期に合わせていると、厚着していた分が緩くなっているのでどうしてもライフジャケットがルーズでカッコ悪くて、機能性が落ちるし、安全性能も落ちてしまいます。
簡単なことなので、流し見でもいいので…
ライフジャケットのベルトは締めてますか?
冬の寒い時期に合わせていると、厚着していた分が緩くなっているのでどうしてもライフジャケットがルーズでカッコ悪くて、機能性が落ちるし、安全性能も落ちてしまいます。
簡単なことなので、流し見でもいいので…
- 2025年5月6日
- コメント(0)
最新のコメント