プロフィール

all blue三牧

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (3)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (8)

2020年11月 (3)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (3)

2019年11月 (2)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (10)

2017年11月 (9)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (15)

2017年 4月 (13)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (7)

2016年11月 (1)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:170
  • 昨日のアクセス:249
  • 総アクセス数:426461

QRコード

そろそろトップのシーズン!


ハクボイルが白熱し始める頃ってまだトップでは食わせられない。
しかし、徐々に水温が上がってくると活性はどんどんと上がり。
しっかりと口を使うようになってくる。


トップ大好きな僕としては、走りのシーズンと思っていてもトップから投入してしまう悪い癖がある。


だって、ボイルしてるんだもん。。。

それで釣れない日が数日続いて、
ようやく今年もその時期が到来してきた。


ポイントはあらゆるところでボイルしている。
意外にも簡単にはルアーへ反応しない。


根気強くトップを入れ続ける。

いろんなアクション、間の入れ方などを繰り返して


今回は
megabass/giant dog x sw(fimoオリカラ:イエローボア)
を使用して。
着水点から通すコースを意識して。ボイルしている場所へ近づけていく。

ドッグウォークでハクを散らし止める。
また、ドッグウォークでハクを散らして止める。

これを繰り返す。
一面でボイルしているのでどこで食うかわからないのでドキドキしながら釣っていく。


そしてその時は訪れた。

めっちゃ足元で。。。

しっかりと下から上向きに飛び出して食う瞬間が見えた。

何年やっていても釣りが好きになる瞬間。

99c2h7hv3nfrmyjncop2_480_480-b5951119.jpg

5he8xjawuawzjjsknbjn_480_480-20f3fc70.jpg


トップで釣るとにやけられる笑



もう一本釣ってしまえば、どんどん行きたい。

次は、
エリア的にベイトが入っているかわからないままに行ったポイント。

でも、最初からトップで行く。

静寂の水面

聞こえてくるのはドッグウォークで水をかき乱す音だけ。


清々しい朝まずめに動かしながら、その瞬間を見つめる。

ちゃっちゃっちゃっちゃっ、、、


ボフンっ

サイズは小さいが、魚体を全部出して飛び出した。

64i7x2zxt3h2adcrpy3c_480_480-b479fdba.jpg

4xb4d9fnirn475pbhfev_480_480-f6d87507.jpg


あえて書いておこう。
 
トップはええぞ!




 
今回は細かいことは置いといて、
ここまで、以上!

 
 

コメントを見る