プロフィール

all blue三牧

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (3)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (8)

2020年11月 (3)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (3)

2019年11月 (2)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (10)

2017年11月 (9)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (15)

2017年 4月 (13)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (7)

2016年11月 (1)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:236
  • 総アクセス数:437520

QRコード

徳島ボートシーバス

covid-19のことなんて触れたくもない話だが、触れるずにはいられない所まで迫ってきている。

釣りに行かなくなってSNSも上げる出来事がない、暇だけができる。
ならば、紹介的なことを書いていこう。


徳島でのボートシーバスを、Dreamer fisherman's crewのケンタローさんがglitter miniという遊漁船をしている。

ボートシーバスと書いてしまったが、なんでもリクエストに応えてくれる遊漁船です。もちろん可能な範囲で。

はじめて行ったときは、メバルやってからシーバスへ行った。

普段はテトラから釣るメバルをテトラに向かって釣る。船だからこそたどり着けて狙えるポイント。プレッシャーの薄いポイントだからこそ簡単で大型が狙える。

と、、、思っていた笑

しかし、実際は

テトラにカツン、カツンとルアーをぶちつけて
キャストが決まらない


リトリーブはもちろん船は流れるので簡単には操作できない。
テンションをかけすぎるとブリブリ動いて食わせられない

想像以上にテクニカルであり、ショアからの釣りでは分からないことが勉強になったり面白かったりする。

smoohuk69h4vko3nyo8c_480_360-3979baf5.jpg
簡単な事でないことが釣りを楽しくさせるのはよくあることだが、答えが返ってくるとやはりいいサイズが釣れるし嬉しい。

足で稼いで釣ることをモットーにしている方にも一度は体験してほしい難しさ笑

あ、ちゃんとその日に答えが返ってくるガイドをしてくれますよ!

シーバスに関しても、明暗打ち、橋脚打ち、ボイル打ちなんでもござれ。

どうやって釣るかは、あれ投げろ、これ投げろ、言われないので迷走しながら釣りすることもできる!わからなかったら、おススメを教えてくれる。

初めて釣ったボートシーバスは思わぬデカさだった。




udhcpxvb7u4rh3dab3a9_480_361-a89c4927.jpg




メバルロッドは持っていたのが、7.6Lで特に不便を感じないがシーバスロッドは短いロッドが手持ちでは7.8LLだったのでかけた後はてんやわんやで引っ張り合いとなった。

ここでショアからとの違いが!
操船してくれるので橋脚に巻かれないように、デカい魚は追従と動いてくれるのでふにゃふにゃのLLロッドで75くらいのシーバスをキャッチできている。
多分、同じタックルでショアからとれ!と言われたら、オープンエリアでウェーディングでないと難しいと思う。


PE0.8で16ポンド
普段の全力フッキングからのゴリ巻きでは、、、まぁ無理でしょう笑

時間が合えばデイタイムも

釣りしながら、周りをよく見ててください

鳥山が出来たら船長にあそこ!と大きな声で叫びましょう。

直行してくれます。
 
xa7ytjawit3na55i2nee_480_360-55f09d99.jpg

ボイル打ちでこんなんも!

7ehu4enxmc8k37ust9iu_480_360-587bddb9.jpg

水面に近い位置からボッ!とでたら超興奮します。


、、、
あーログ書いてたら釣り行きたくなってきた。。。


未体験が多いので楽しい釣りができること間違いなしです!
 
 

コメントを見る

all blue三牧さんのあわせて読みたい関連釣りログ