プロフィール
ティー
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
検索
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:372
- 昨日のアクセス:386
- 総アクセス数:299441
▼ 涸沼 凄腕最終戦 2023夏
『凄腕』の2023夏大会・シーバス部門は、7/17(月)までです
残念ながら用事で三連休をフルには使えなかったのですが、
7/15~7/16朝に、涸沼で最終戦をしてきました
今回の作戦は『先週見た爆釣ポイントで、夕方から朝までやる』
先週、ほかの方がバンバン釣ってた場所に入れば、
私だって、ドカバキと釣れること間違いなしでしょう

用意したルアーは、過去最多
また、youtubeでイナッコ攻略動画を見まくっておきました
いざ決戦の日、(先週の)爆釣ポイントに入ることに成功!
ウェイインのためにfimoメジャーを広げて用意し、釣り開始
しばらくして、遠くのほうで地味なボイルがありました
(・・; 鯉? いや、シーバスの吸い込みっぽい?
そちらへローリング系のルアーを2,3投げましたが、反応ナシ
つぎにS字系を投げようと思ったのですが、
youtubeの【喰わないイナッコボイル攻略】◯◯系ルアーを使用すれば反応が劇的に変わる!
で、エアオグルの速巻き法が紹介されていたのを思い出しました
本当かなあ? と、エアオグル85slmを投げました
シャローなので竿先をできる限り高くしての速巻きです
やりにくいなぁ、速巻きなんて食うのかな? と思っていると
* ガン! ググーン! *
(°Д°; うそぉ!? 死ねぇぇえええ!(巻き合わせの掛け声)
外れるな、外れないでくれ!
そう祈るたび、エラ洗いがきます
心臓が飛び出そうなファイトのあとーー

丸飲み……

凄腕、はじめてのウェイイン (´;ω;`)
おーし! これからガンガン釣っちゃうぞー
となったのですが、今回の結果は下のようでした……

(°Д°; 自分だけ釣れないぃぃぃ なんでだー!?
夕方7時から、朝5時までやって(夕方8時に61cmのヒット)
エアオグルと、タカミヤのファルケンRベイト(多連ベイト)
で1回づつミスバイトが出ただけ……
そんな私から20mくらい離れたところに、いかにも,
『昔から涸沼に通ってます。釣れて当然!』
っていう感じの古豪のかたがいて、
その人だけが、ボカボカ釣っている状況
(15~20分おきに5~60cmくらいのが釣れてる感じ)
先週はその場所、達人の人が釣れてなかったのに……
今回は、ボイルが発生する位置が先週と違っていたのです。
私は先週の様子が忘れられず、
(いつか、こちらにボイルが移動してくるだろう)
と思っていたのですが、そんなことはありませんでした
ボイルの位置がなぜ前回と今回で違うのかを考えると、
もしかしたら、潮の違いかもしれません
前回は、 夜中1時頃に干潮 (私の位置で爆釣)
今回は、 夜中1時頃に満潮 (古豪の位置で爆釣)
さらにいえば、
前々回は、夜中1時頃に満潮 (古豪の位置で爆釣)
上げ下げの影響で流れの状態が変わり、ベイトがたまる
場所もまた、変わるのやもしれません
ということで、私の今回の凄腕の結果はーーーー

ま、まぁ、最初にしては健闘? ですかね!?
187cm(?)かぁ……いやぁ、もうちょっと伸ばしたかった
ところですが、今回はこれぐらいにしといてやります
始めは、もしかしたら優勝しちゃうかも、とドキドキしていた
のですが、とちゅうから(このまま0cmで終わるのでは!?)
とドキドキしてました。
大会も終わったので、次からは『ランカーを探す』を
テーマに、那珂川、涸沼水系で、右往左往したいなと
思っております
いったい、どこに潜んでいるんでしょうね……? (・・;
(おまけ)
朝5時頃、ハクの出勤がすごかったので思わず撮影しました
<録画してみたもの(youtube)>
また、今回使用したルアーはこんな感じでした

残念ながら用事で三連休をフルには使えなかったのですが、
7/15~7/16朝に、涸沼で最終戦をしてきました
今回の作戦は『先週見た爆釣ポイントで、夕方から朝までやる』
先週、ほかの方がバンバン釣ってた場所に入れば、
私だって、ドカバキと釣れること間違いなしでしょう

用意したルアーは、過去最多
また、youtubeでイナッコ攻略動画を見まくっておきました
いざ決戦の日、(先週の)爆釣ポイントに入ることに成功!
ウェイインのためにfimoメジャーを広げて用意し、釣り開始
しばらくして、遠くのほうで地味なボイルがありました
(・・; 鯉? いや、シーバスの吸い込みっぽい?
そちらへローリング系のルアーを2,3投げましたが、反応ナシ
つぎにS字系を投げようと思ったのですが、
youtubeの【喰わないイナッコボイル攻略】◯◯系ルアーを使用すれば反応が劇的に変わる!
で、エアオグルの速巻き法が紹介されていたのを思い出しました
本当かなあ? と、エアオグル85slmを投げました
シャローなので竿先をできる限り高くしての速巻きです
やりにくいなぁ、速巻きなんて食うのかな? と思っていると
* ガン! ググーン! *
(°Д°; うそぉ!? 死ねぇぇえええ!(巻き合わせの掛け声)
外れるな、外れないでくれ!
そう祈るたび、エラ洗いがきます
心臓が飛び出そうなファイトのあとーー

丸飲み……

凄腕、はじめてのウェイイン (´;ω;`)
おーし! これからガンガン釣っちゃうぞー
となったのですが、今回の結果は下のようでした……

(°Д°; 自分だけ釣れないぃぃぃ なんでだー!?
夕方7時から、朝5時までやって(夕方8時に61cmのヒット)
エアオグルと、タカミヤのファルケンRベイト(多連ベイト)
で1回づつミスバイトが出ただけ……
そんな私から20mくらい離れたところに、いかにも,
『昔から涸沼に通ってます。釣れて当然!』
っていう感じの古豪のかたがいて、
その人だけが、ボカボカ釣っている状況
(15~20分おきに5~60cmくらいのが釣れてる感じ)
先週はその場所、達人の人が釣れてなかったのに……
今回は、ボイルが発生する位置が先週と違っていたのです。
私は先週の様子が忘れられず、
(いつか、こちらにボイルが移動してくるだろう)
と思っていたのですが、そんなことはありませんでした
ボイルの位置がなぜ前回と今回で違うのかを考えると、
もしかしたら、潮の違いかもしれません
前回は、 夜中1時頃に干潮 (私の位置で爆釣)
今回は、 夜中1時頃に満潮 (古豪の位置で爆釣)
さらにいえば、
前々回は、夜中1時頃に満潮 (古豪の位置で爆釣)
上げ下げの影響で流れの状態が変わり、ベイトがたまる
場所もまた、変わるのやもしれません
ということで、私の今回の凄腕の結果はーーーー

ま、まぁ、最初にしては健闘? ですかね!?
187cm(?)かぁ……いやぁ、もうちょっと伸ばしたかった
ところですが、今回はこれぐらいにしといてやります
始めは、もしかしたら優勝しちゃうかも、とドキドキしていた
のですが、とちゅうから(このまま0cmで終わるのでは!?)
とドキドキしてました。
大会も終わったので、次からは『ランカーを探す』を
テーマに、那珂川、涸沼水系で、右往左往したいなと
思っております
いったい、どこに潜んでいるんでしょうね……? (・・;
(おまけ)
朝5時頃、ハクの出勤がすごかったので思わず撮影しました
<録画してみたもの(youtube)>
また、今回使用したルアーはこんな感じでした

- 2023年7月16日
- コメント(1)
コメントを見る
ティーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | バスワンシリーズは本当によくできたロッド |
---|
14:00 | 釣りと野球 カープと一緒… |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 23 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント