プロフィール

有頂天@伝助

南極

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:169
  • 昨日のアクセス:450
  • 総アクセス数:1175870

QRコード

ハク先生に学んでみる、の巻

全国的ではないかもしれませんが、大抵の地域で捕食対象となり得るハク。ご存知の通り難易度は決して低くはないパターンですが、だからこそアプローチの贅肉を削ぎ落とせるという話。



♦︎「水面に追われるハク」♦︎

マズメ時には群れで水面に浮くハク。特に昼マズメ等はフィッシュイーターに水面まで追い込まれている事が多い。空中からの脅威も考えれば、相当なリスクを冒しているとも言える。

日中にハクのボイル撃ちをしている人は気付いているかもしれないが、アングラー自らの存在やそのアプローチがフィッシュイーターにプレッシャーを与えてしまうとハクの群れは沈む。

河川内に於いて鱸の存在は食物連鎖の頂点に近い。しかし、自然界はもっと大きな食物連鎖のピラミッドで成り立っている。いくら水の中では強い存在であろうが、食物連鎖の頂点と言われるのは人間。
鱸の捕食対象となるハクは鱸によって水面に追われ、その鱸もまた人間によって追われる、、、という図式だ。



♦︎「デイゲームだからこそ」♦︎

ハクパターンのデイゲームも様々な釣りが存在する。大規模な回数の群れを待つ釣りでは分かり辛いのだが、ピンポイントで捕食を繰り返す「居着き」を相手にしていると、視覚から相当な量の情報を得られる。

直接、釣果に結び付くのであればベストと言えるが、アプローチを開始する事で鱸にプレッシャーを与えてボイルを止めてしまう事も有り得るし、その場から逃してしまうかもしれない。
その前段階としてハクの動向に注視する事で、無用なプレッシャーを避ける事が出来る。
頭の中で整理し易くする為にもシンプルに捉えで良いと思います。

アプローチを開始する事でハクが沈んでしまった→「このルアーを嫌っているのかもしれない」



♦︎「多く経験する」♦︎

自分自身に諦めない限り、どのレベルにあろうとも必要な事。
先程も書いた通り、最初はシンプルに捉えるべきではある。しかし、次の段階で実はシンプルでない事に気付く。物事には必ずと言って良い程、別の側面が存在するからだ。
例えばハクが沈むであろう理由。単純にその場から鱸が居なくなり、安心して沈んだのかもしれない。しかし逆の可能性もある。

ハクが沈んだ→口は使わないまでも興味を示し、鱸がルアーに付いて来てしまってその場から離れた。

どちらにせよ口を使わなかったのだから、正解ではないかもしれない。あくまでも水中での事なので予想の範囲からは抜け出せないが、フィールドには「その可能性が高い」と感じさせてくれるだけの材料が存在する。要はそれに気付けるかどうかだ。



♦︎「自身のパイオニアは自分自身」♦︎

単純に魚を釣った写真を撮るだけなら幾らでもやり方はあるかもしれない。しかし、それだけでは物足りなくなる方も多い筈。
1つ1つの情報を得る事が出来ても難しいのはそこから先。「再現性」を求めるのであれば、得た情報と情報を結び付けて「線」にしなければならないからだ。

あくまで個人的な主観ではあるが、釣りは捉え方や考え方を整理出来る事で再現性が高まると感じている。自らで気付く事で、得た情報を他の状況にもフィードバック出来る様になる。釣りの幅が広がる、という事だ。
そしてそこには思わぬ副産物も産まれて来る。



♦︎「副産物として」♦︎

夏は日中の方が潮位変動が大きい為、「夜は難易度が高い」と言われる。だが、ハクによって贅肉を削ぎ落とされたそのアプローチは、難易度が高いと言われる状況下でも魚に辿り着ける可能性が高くなる。

そしてもう1つ。自然界がより自然な状態で維持される為、魚の生活リズムを阻害しなくなる。
河川内に住み着いた鱸は生きて行く糧を獲る為に、条件が揃えば規則正しく捕食行動に出ている場合が多い。

釣りを終えて仲間と談笑しているとボイルが始まった、という経験は無いだろうか? 
アングラーがそれだけ鱸の生活圏に立ち入っている証拠でもある。慣れて来ると鱸のリズムを崩し辛くなり、その分だけボイルに遭遇する数が増える。結果的に魚に出会う確率も高くなる。



「難攻不落」と称される事も多いハクパターンだが、実は手軽に楽しめるチャンスでもある。







獲り辛いボイルもあるが、「どういうボイルが獲り易いか?」との見極めにも繋がる。実は偏食が始まっていようとも短時間で連発する事は決して珍しくない。

釣りは「自然界との勝負」とも言われる。確かにシャローエリアに立ち込み、人気(ひとけ)の無い暗闇に紛れていると感覚は研ぎ澄まされ、ある意味で悟りの境地にも達する。

長年、鱸に勝負を挑み続けて1つだけ気付いた事がある。















女性は裏切る「かも」しれないが、鱸は裏切らない。





(*´∀`*)(*´∀`*)(*´∀`*)


し、幸せだゾっ!




さて、状況はどうなりますか、、、今月半ばにも緊急事態宣言が解除される地域がどうやら多くなりそうですね。

何に対しての正解を見出すべきか?
置かれた状況は人それぞれですが、後悔の無い行動はしたいものです。


では。

コメントを見る

有頂天@伝助さんのあわせて読みたい関連釣りログ