プロフィール

有頂天@伝助

南極

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:310
  • 昨日のアクセス:230
  • 総アクセス数:1175561

QRコード

魚道を狙いに行った結果、、、。

  • ジャンル:釣行記
一本目を陸に上げている間に狙っていたボイルが始まってしまった。

仕方ないのでかなり遅れてトップをキャストするも、反応無し。そこでミノーにシフト。

ジャークで誘い、手前まで引いて来ると自分から3m程の距離でバイト。びっくりアワセを入れると魚がこちらにジャンプして来た!
瞬間的に避けてみたものの、テンションが抜けてフックアウト。

50クラスの魚でバラしてしまったが、ヒットとしては今年一番の満足度。


どういう魚が口を使ったか?ってのが自分的には満足度に繋がる。
想像でしかないが、結構難しい魚が口を使ってくれたと思った。








この日はズバリ、魚道狙い。

夕方の上げのタイミングで、シーバスが捕食をするエリアに向かう際に通る道。
この魚道は通過がてら一箇所、捕食をする場所がある。群れが通過しようものなら、3〜4匹がほぼ同時に水面を割る。ただし、一回のみ。

その短いジアイを狙って河川に浸かる事にした。

まだまだシーバスが魚道に差して来るタイミングには早い。
どうしたもんか?とは思ったが、今の河川内には付き合いの良いターゲットが居てくれる。









チヌ系。因みにこの子は真チヌ。

でも本当に狙いたいのはキビレの方。という事で探ってみると、、、。












本当に付き合いが良い。キビレを狙いたいのはシーバスも同じようなアプローチで反応してくれるから。黒鯛が反応するアプローチだと、その場のシーバスには少し強過ぎる傾向にある。だから自分的には黒鯛が出るアプローチはハズレ。魚数が多ければそんなアプローチでも反応するが、その時はその時で引きずらない様にしている。あくまで自分的に、、、ですが。


河川内にシーバスが多くなりつつある時期とはいえ、やっちゃいけない事をやると居なくなる。だったらそういう事をやらなければ、シーバスはそこに居続けてくれる、、、と。



まだまだ水位も低いのでキビレの反応も上々。フックを曲げて乗らない様にしても良いのだが、そのまま#4で天然の乗らないゲームを楽しむ。

徐々に上げ潮が入って来て、トップの反応も悪くなる。水位が上がって来てもまだ魚道は狙わない。


そして日が落ち始め、再びキビレが水面のルアーに反応し出す。

タイミング的にそろそろシーバスが差して来る、、、。


魚が通るルートは知っている。対岸の魚道からこちら側の魚道に渡る為に一回、シャローを渡る。ちょうど干潮には瀬になる場所だが、上げ潮の今ではただのボトムの変化。
そしてシーバスがライズするのはこちら側の魚道の入り口。ちょうどベイトの溜まる場所でもあり、通りがてら捕食するのは、、、ファーストフードのドライブスルー的な感じか?笑

ドライブスルーへの通り道は叩かないままにしておいた。とにかくドライブスルーの食事の邪魔はしない。


キビレが浮き始めたのを見てまずは沖にある瀬を攻める。魚道から魚道に渡るルート。
ルアーはジャンプライズのポポペン。自分の7.8ftのロッドでも無風ならフルキャストで70m近くは飛んでくれるルアー。
瀬まで充分に距離を取り、向かい風の中50mほどキャスト。因みにマーキング入りのPEなのでほぼ実測。

アプローチ方法はキビレが反応したパターン。しっかりとその辺のチェックはしてある。
水面の具合いからか振り幅の小さなドッグウォークで止めずにアプローチした方が良さげな感じ。


そして瀬の上を通す事、3投目。ルアーが瀬の上に差し掛かった瞬間にボシュ!っと吸い込まれた。

魚道へ向けて通りがかった群れの個体か?と思ったが、手前まで寄せて魚を見てみるとまぁしっかり日焼けしている。しかもルアーが、、、。










鱸サイズ。しかし丸呑みにも程がある。テールフックは食道の中。









無理、取れない。どうしたもんか?と考えたが、食べるのが大好きなアイツが居た!

電話で連絡して取りに来れる事を確認して、魚を陸に上げる。しかし陸が遠い‼︎

陸に上げて魚道に向かう最中に、、、ドライブスルーが賑わっているw


「何だよー!それを狙いに来たのにー!」


やっとの思いで魚道に届く場所に到着したが、水面では既に反応しない。
ワンダー80を水面でドッグウォークさせて、魚道の入り口でフォールさせても喰わない、久しぶりにバイブをキャストしてみたが、まぁスピードは合わないよね、って感じ。

そしてミノーをキャストして抜きで反応が出た。続いてピックアップの直前にバイト。

3度目のコンタクトは、、、冒頭に書いた通り。


しかしキビレの写真でも分かる透明度。実は同じミノーでもそれぞれに若干の個体差が出たりするので、日中に一つずつフックなりスプリットリングなりの調整をしていた。

ただ巻くだけなら分からない個体差も、ことジャークで使うなら微妙なバランスで成り立っているプラグだとダートの性質にムラが出たりする。


ジャークはスレる、、、という話をよく聞くが、自分的にはジャークというロッドの動きではなく、それ以外に理由があると思っている。
その一つが、「本当に綺麗に動かせているのか?」という事。

ラインの太さによる水の抵抗、もちろん足場の高さによっても同じ距離でも抵抗が変わる。水に浸かっているラインの長さが変わりますからね。

そういった事も含めてちゃんと言ってるのかな?といつも疑問に思う。


自分達のエリアは干満差が少ない。夜なら大潮でも1m動くかどうか?ってくらい。
そんな中で見切られ辛いトップウォータープラグや水を動かすジャークというテクニックは手軽に魚に遊んでもらうには必須とも言えるかもしれない。

良い流れに付く魚ばかりではない。それだけを追ってしまうと他の状況で魚が出せなくなるし、何より同じ様なプラグばかりになってしまい、釣る事自体に飽きてしまう。


シーバスは付き合いの良い魚だ。同じ事を繰り返すより色々なプラグを使って楽しみながら勝負するのも良いかと思う。


バラした魚だが、自分の中でまた一つ前に進めた魚。


まだまだ飽きる事なく釣りを。






コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

ヤリエ:グリーブと万博
4 日前
ichi-goさん

乗っ込み戦線異状アリ
8 日前
rattleheadさん

私のシーバス(?)ロッドの偏…
18 日前
ねこヒゲさん

雨後の秋らしさ
24 日前
はしおさん

一覧へ