プロフィール

有頂天@伝助

南極

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:608
  • 昨日のアクセス:236
  • 総アクセス数:1177359

QRコード

バーサタイルは究極の平凡?

  • ジャンル:日記/一般
今年はあんまり釣れないなぁ、と。

いや、釣れはしますけど例年の様に「皆んなで爆発だ!イェイ!」ってのに当たらないッスわ。

先日も、、、仲間とやっている時、同じエリアにアングラーが7人。釣れた本数は3本。そんなんから考えても良く分かるかと思います。

「そりゃあ腕が悪いだけじゃないの?」とか言われそうですが、そんなんは関係無しに釣れるべき時期。大規模な群れを見付けて撃てば良いって話だけかもしれませんが、、、。
でも時期的にもやはりランカーってのがありますからね、しっかりと準備しておきたいモノです。



タックルバランスはそのアングラーの釣りを表す。
常々、仲間には「タックルバランスは大事」と。
決して自己満足ではないです。やはり明確に結果の違いとして出る部分。
早い段階から秋のタックルに持ち替えてはみたものの、いまいちアジャストしないので結局は獲り易さ重視のタックルに戻した。

「気持ち良く竿が振れない」ってのも勿論ある。でも根本的に釣果に結び付き辛いってのが本音で。
ちなみにロッドのキャパは5〜21g。ガイドの配置がジャークに適してるんで選んでるんですが、魚の獲り易さって意味でも使い勝手は決して悪くない。いや、むしろ場所や状況によってタックルを使い分けるので、ジャークをする事も加味すればベストに近いかも?
つまりはそういう場所、状況で魚を出しているって事。
そんな場所で他のアングラーにも会う訳ですよ。先日の7人居た時も正にそうで。
タックルに合わせた釣り、いや釣りに合わせたタックルか、、、チグハグでない釣りをしていると正に釣果に繋がる訳で。

気のせいかもしれませんが、ルアーキャパは大きければ大きい程に良いと勘違いしてる人、居ません?
全ては書けないですけど、誰でも分かる部分で言うなら飛距離ですかね?

釣るのに必要なプラグをちゃんと届かせる。必要無いプラグをいくらぶっ飛ばしても釣れないどころか釣れない状況に自らさせる。





必要なプラグをしっかりと飛ばして。ヒットルアーはティムコのデダン。ただし廃盤。笑
良いプラグなのに、、、。

自分達は「とりあえず釣りたかったらルアーキャパの下は5g」ってのが絶対で。

自分の行く場所は正にそんな場所だらけ。
勿論、ロッドの長さやテーパーデザインなどで多少は前後する。それでもね、やはりそこまでは変わらんッスわ。
もしそれ以上になるならそもそも同じ場所でバッティングする事などあり得ないし、同じ様な重さのルアーをキャストしている事がおかしくなる。

その場所に適したタックルバランスで臨むってのはある意味、釣りが上手くなる上で必須でしょうね。






飛距離は関係無しに、ストラクチャーから直ぐに引き剥がしたいのでパワータックルで。
ヒットルアーはメガバスのドラム100。良いプラグなのにみんな使わんよね。笑
アップでもしっかりと引き波で水を攪拌してくれるのは有り難い限り。



バーサタイルってのが曲者なんですわ。

万能とは逆に言えば特化した部分が少ないとも言える。

まだ今年はランカーポイントを叩いていない。
だからか70㎝前後は良く出るものの、、、それでも例年ならフレッシュな個体であるべきだが、デイゲームでも色の付いた香ばしい個体ばかりで。笑





どうしたこっちゃ⁈笑笑
藻海老を偏食していた鱸を得意の波紋で喰わせるパターンで。河川内はルアーに藻海老が引っかかる程。


最近、外が荒れ気味だったせいもあり遠州灘というフラットの聖地的な場所の太公望も河川内で会ったり。
やはり皆さんそのままサーフのタックルバランスで臨むんで、中々にハイリスクな釣りを強いられる。

別にハイエンドである必要は無いと思うんですよね。是非河川内のそれぞれの状況に合ったタックルバランスを試してもらいたい。



70㎝前後は行けば出るイメージ。





68㎝。それでもデダンか、、、まだまだハイシーズンは先⁇


大場所や気軽な陸っぱりではフッコ〜60クラス。





大場所で寄せる釣りにはコスケが堪らんっスね。自分的にはルアーサイズは小さいものの、寄せる力はビッグベイトと同じ。小さなビッグベイトってヤツです。

その他。





もうどの写真がどの魚か分からん状態。他多数にて割愛。



適したタックルバランスだからこそ見えてくる事がある。そしてそれこそが上達の第一歩となる。

無理なバランスで釣りをすると釣果もさほど恵まれず、結果として河川内を見切り他の釣りに傾倒する。
釣具屋の店員さんもね、もっと知らんとイカンと思いますわ。

河川内の鱸を知っている店員さん、本当に少なくなったな、と思います。
店員さんに良いと勧められれば、知らんと買っちまうもんねぇ、、、。
お客さんがどういう場所でどういう釣りをしているか知っていれば、誤った選択もさせんと思うのですよ。







さて、ソル友諸氏。ランカーを追い詰めますかね‼︎


追記。
そう言えば先日、80クラスと90クラスを同じプラグで出してフックが伸びてしまいました。





細軸のM。
やっぱりしっかりと刺さればあんまり曲がらんスね。
細軸が伸びたのは今年2本目です。

では。



コメントを見る