プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:176
- 総アクセス数:1927502
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ 試作その1
加工業者が泣いて逃げ出した横穴加工方法を公開

最初は加工するための治具を作る。

アルミのデカいのの横から素材を入れる為の治具

これは治具を横向きで固定する台座

ボルトで固定する

締め付け

内径を素材に合わせて徐々に広げる

リーマ

それらしくなって来た

内側は素材の位置を合わせる工夫がある。

治具がブレるので平面を削る

これで台座に面で固定できる

ねじ切り

次にA7075でネジを作る

切断

ボルトで締め付け後、回転の為、ボルトを抜く

素材を入れて加工開始

リーマ

直角に横穴が開いた。

次にテーブルに治具を固定し素材を入れる

エンドミルで角を削る

上手く回せないので延長棒を作った

こうなる

これが横穴加工の秘密

製品と比べる

こうやって、地味に努力はしていた訳だ。
まず、やって見る。
そして、やり方、加工方法を改善する。
それが試作と言うもの。
その労力・コストは莫大な・・・

最初は加工するための治具を作る。

アルミのデカいのの横から素材を入れる為の治具

これは治具を横向きで固定する台座

ボルトで固定する

締め付け

内径を素材に合わせて徐々に広げる

リーマ

それらしくなって来た

内側は素材の位置を合わせる工夫がある。

治具がブレるので平面を削る

これで台座に面で固定できる

ねじ切り

次にA7075でネジを作る

切断

ボルトで締め付け後、回転の為、ボルトを抜く

素材を入れて加工開始

リーマ

直角に横穴が開いた。

次にテーブルに治具を固定し素材を入れる

エンドミルで角を削る

上手く回せないので延長棒を作った

こうなる

これが横穴加工の秘密

製品と比べる

こうやって、地味に努力はしていた訳だ。
まず、やって見る。
そして、やり方、加工方法を改善する。
それが試作と言うもの。
その労力・コストは莫大な・・・
- 2021年3月19日
- コメント(0)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 2 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント