プロフィール

自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:890
- 総アクセス数:2017105
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ GTR-931Hライト改造3
- ジャンル:日記/一般
- (ヘッドライト)

単3×1本ライト 135ルーメン以上!!
前回、電源の供給不足により、LEDが、本来の輝度を
発揮出来なかった。
そこで、電源から、ダイレクトドライブに変更して、
LEDには、好きなだけ、電気を使って貰います!
改造開始!

まず、スイッチを入れる為に枠をカット!

基盤も、ニッパーで、カット!

新しいスイッチは、こんな感じで、乗せる。

こんな、回路になった。

点灯テスト!!
凄く眩しい!!

適当に中心に来るように、枠をはめて、
(はめるのは、男の本能!!)
前面は、見えないが、AR UCLガラスレンズ

点灯テスト!

今度は、圧倒的、勝利!!
そして、テストをしていたら、突然消えた???
スイッチを入れ直しても、点かない?

前を見たら、ガラスが、曇っていた?
分解したら、点灯した。
スイッチの横に出ている端子にLEDの裏側が、接触
したようだ。
これぐらいは、初期トラブル、対策すれば、良い!
消費電流 60mA×9=540mA
輝度 50000mcd×9=450000mcd=450cd
1m離れて、ロウソク450本分???
予想輝度、135ルーメン以上!!
ともかく、適当に明るい、軽量ライトの完成!!
- 2012年3月5日
- コメント(14)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 4 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 10 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 21 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ






















最新のコメント