プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:109
- 総アクセス数:1930270
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ GTR-931Hライト改造2
- ジャンル:日記/一般
- (ヘッドライト)
GTR-931H改造その2
前回が、長くなったので、続き。

一灯から、9灯に変更して見る。

こんな、状態になる。これでは、余り明るく無いので、
LEDを明るい物に変更する。

ハンダ吸い取り線を使いハンダを除去。LEDを外す。

このLEDを

ハンダ付けして、

接続する。

こうなった。

右交換品

色が、白色で、拡散気味、そして、暗い(泣)

壁に照射して見た。

地面を照らして見た。
[ まとめ ]
電池は、どちらでも、変わらなかった。(泣)
LEDに十分電気が送れないようだ!
気が向いた時、LEDの実力を発揮出来るように、
改造して見たい。
追記、:3/5/1:33
説明不足で、何をしているか、分らなかったと思います。(汗)
交換した、砲弾型LEDは、1個 15ルーメンクラスです。
15×9=135ルーメン
本当は、単3電池一本ライトの135ルーメン化計画でした。
今回は、見事に失敗しました。
次回に御期待下さい(笑)
前回が、長くなったので、続き。

一灯から、9灯に変更して見る。

こんな、状態になる。これでは、余り明るく無いので、
LEDを明るい物に変更する。

ハンダ吸い取り線を使いハンダを除去。LEDを外す。

このLEDを

ハンダ付けして、

接続する。

こうなった。

右交換品

色が、白色で、拡散気味、そして、暗い(泣)

壁に照射して見た。

地面を照らして見た。
[ まとめ ]
電池は、どちらでも、変わらなかった。(泣)
LEDに十分電気が送れないようだ!
気が向いた時、LEDの実力を発揮出来るように、
改造して見たい。
追記、:3/5/1:33
説明不足で、何をしているか、分らなかったと思います。(汗)
交換した、砲弾型LEDは、1個 15ルーメンクラスです。
15×9=135ルーメン
本当は、単3電池一本ライトの135ルーメン化計画でした。
今回は、見事に失敗しました。
次回に御期待下さい(笑)
- 2012年3月4日
- コメント(3)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 1 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント