プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:116
- 昨日のアクセス:967
- 総アクセス数:1926899
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ パナソニック18650 NCR18650B
- ジャンル:日記/一般
- (充電池&充電器)

パナソニック製18650充電池 NCR18650BにPCB回路をアチラで取り付けた物を買って見た。

電極のプラス側はフラットのはずだが、ちゃんと膨らんでいる。

マイナス側はPCB回路が取り付けられているので、長く延長されていた。

測ってないので分からないが、トラストファイヤ製より長い。サイズ的には18700と言ったところか?
恐らく5mmは長いだろうか?
それでは、パナソニック製18650充電池にPCB回路をアチラで取り付けた物をテストして見る。
容量は3400mAhの高容量な充電池。
放電能力も気になるのだが、今回は容量を試す。
ます、過放電防止の低電圧での通電カットをさせてから、充電器SC-S7で容量を調べようと思う。
それでライトに入れて放電させたんだが、一向に低電圧カットが働かない?(写真は忘れた・・・)
かなり光が暗くなっているのに、電気が止まらない。
ズーム1000に入れたが、スイッチのフタが閉まらない。かなり全長が長い。
ズーム1000には使えない事が判明。(泣)
長時間点灯しっぱなしで放電させたので、低電圧警告の点滅はしていました。

どうやら2.75Vで通電カットするはすの低電圧カットが働かないようです。
この結果?(トラブル?)から本当にPCB(プロテクト回路)は付いているのかって疑問が湧きました。
それで新品だが分解して見ることに・・・

普段、見慣れた基板だけじゃない。

プラス側、マイナス側の両方に追加部品がある。

PCB回路を取り去るとNCR18650Bが出てきた。
プラス側はフラットなので、本物のようだ。

これがアチラで追加されたPCB回路。過放電、過充電などを防止するのが本来の仕事。
残念ながら、ちゃんと働かなかったようです!(泣)
生セルになったNCR18650Bの容量を測定して見る。

ここで、ちょっと問題が発生した!
この充電器SC-S7には、ACアダプターとミニUSBの端子が両方付いている。
最近、大量にミニUSB⇔USBの変換コードを仕入れたんだが、安物だったようで、コードが細い。
100均で買ったコードの半分ぐらいしかない。
それで充電を開始すると、しばらくしてから液晶の表示がちらつく。
どうやら電気を供給し切れないようだ。
今回は、そのまま充電して見る事にした。
と、言う事は、ACアダプターに対し、充電時間が長いと思ったら、コードが太い物に変えれば本来の性能(時間)で充電ができると言える。

なんと、12時間も掛かって、充電が完了した!
パナソニック製18650充電池の実力!
凄い!
3720mAhと表示されている!!
凄い!
3720mAhと表示されている!!
※1 容量に関しては過放電状態からなので、大き目に出ます。
※2 容量の測定値は目安となります。
※3 本来は低電圧カットで通電が止まった時点から満充電までがその充電池の容量となります。ですから、今回は大き目な測定値です。
感想
テストですから、やって見ないとマズイでしょ?ここまで電圧が下がっても通電カットは働きませんでした。一体、どうなっているのか分解したらPCB回路は付いていました。と言う事は不良品でしょうか???それがコレ1つなのか、全部なのかが分かりません。ですから他の充電池も調べる必要がありそうです。もし、このような仕様だった場合、PCB付きに意味は無いです。
充電地のデーターはコチラ
Brand: | NCR18650B |
Battery Type: | 18650 |
Battery Chemistry: | Lithium-Ion |
Battery Voltage(V): | 3.7V |
Battery Capacity: | 3400mAh |
Battery Protected: | Yes |
Rechargeable: | Yes |
Weight: | 60g |
Package Content: | 1. 2 x NCR18650B 3400mAh Li-ion 18650 Battery 2. 1 x 18650 Battery Case |
Charging volt:
4.2V
Voltage:
Normal: 3.6 ~ 3.7V
Full Charge: 4.2V
Cut off: 2.75V
新型もテストしています。
御参考までに
NCR18650B 新PCB搭載
- 2015年10月31日
- コメント(0)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント