プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:117
- 総アクセス数:1927945
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ 部品作り
お久しぶりです!
最近、忙し過ぎなので・・・(汗)

奥が波長630nmダブルレッド
手前が波長670nmダブルレッド
連休を利用してライトを作ってました。
最近は余りに好調過ぎて全部の部品が底をつく状態。
それで部品作りもやらないと・・・

左手に乗っている物を右のように加工する。

こんな冶具を作って加工する。

ケースの中にアルミワッシャーを入れて、

このフタで締め付ける。

それで中のワッシャーをグリグリする。

そうすると、10数枚のワッシャーが1つのパイプのようになり加工できる。

これ、レンズなのだが、左の状態だとOリングが密着しないので右のように面取り加工する。

このリングと

こうやって締め付けて

旋盤に挟んで

ネジを緩めて外すとレンズの加工する所が少しだけ出るので簡単に面取りできる。

後は面取りするだけ。

そう言えば、スイッチガードの試作が1つ見つかったのでラッキーでした。(笑)
こんな簡単な物でも、1つ30分は掛かるのです。




上のように向けたらテレビに反射した。
最近、忙し過ぎなので・・・(汗)

奥が波長630nmダブルレッド
手前が波長670nmダブルレッド
連休を利用してライトを作ってました。
最近は余りに好調過ぎて全部の部品が底をつく状態。
それで部品作りもやらないと・・・

左手に乗っている物を右のように加工する。

こんな冶具を作って加工する。

ケースの中にアルミワッシャーを入れて、

このフタで締め付ける。

それで中のワッシャーをグリグリする。

そうすると、10数枚のワッシャーが1つのパイプのようになり加工できる。

これ、レンズなのだが、左の状態だとOリングが密着しないので右のように面取り加工する。

このリングと

こうやって締め付けて

旋盤に挟んで

ネジを緩めて外すとレンズの加工する所が少しだけ出るので簡単に面取りできる。

後は面取りするだけ。

そう言えば、スイッチガードの試作が1つ見つかったのでラッキーでした。(笑)
こんな簡単な物でも、1つ30分は掛かるのです。




上のように向けたらテレビに反射した。
- 2017年10月10日
- コメント(0)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 48 分前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント