プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:453
  • 総アクセス数:1953410

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

ガレージ工房5

ガレージ工房、小さな改善中

id2nu3pfibm3nxtcenhd_480_480-296f0292.jpg
コンプレッサーの最初の改善

wbwd59h8jfingfnzmiwm_480_480-4d1ac17c.jpg
騒音対策後

oh5zzuokp5nnu5o3mtgd_480_480-1f002044.jpg
スチール棚に変更してエアーガン立を付けた。
本来、3段だが、下を入れずに反転して上にボルトで固定した。
フラットだと高級な刃物が落ちるとマズイので受けにしてある。

コンプレッサーを乗せたまま、手前に引き出して旋盤の横に移動して刃物の仮置き場になる。

テレビはフルセグが映るようになった。(喜)

tvsr72mh57ewjfvr87a5_480_480-ada99019.jpg
棚をへの字に追加して、充電インパクトレンチと温度調整式半田ごてを乗せた。
グラインダーは重いから下に移動。

ax5zc6ooinfwg8cdbke4_480_480-8539a07f.jpg
小型エアーポリッシャーとポケットを追加

ssoahb2rmr9s5ayv28bo_480_480-c623028a.jpg
ペンシルグラインダーとポケットを追加

pkh4cdzvwts4winnp9ce_480_480-3be5d2a5.jpg
ハンダリールを棚の下に設置。
ハンダ線を引っ張れば 出て来るし、使用後はリールを回して巻きとれる。
コレ、凄く便利だ。

cbgpjrddjcm2jzh42z9y_480_480-cc6a6f32.jpg
こんな感じ。
手前が暗くなったのでスポット蛍光灯を付けた。

右に少し見えているセディアの10連フック、10個ぐらい買って、壁につけまくり、小物の見える化で便利だ。

wegcuc4ng9y9gsgj4yxd_480_480-c44fb7e8.jpg
電子式温度調整ハンダごての稼働中

xkdo5xfmaa3fx6utsyuv_480_480-e5b3dc40.jpg
ヒートガンを買った。

wsh2csejgzy43kix6fpr_480_480-fcd363eb.jpg
そして、ホルダーを製作 
使用直後は先端の金属部分が凄く熱いのでプラケースでもビニールでも溶けて貼り付くのでホルダーがあると安心だ。

c28p99v3jtdd8swze8f2_480_480-6ab35837.jpg
ヒートガンで遊んだらこうなった。(笑)
チャイナ製なので、スペックが出てるとは思えない。
この程度が限界だった。

zs6u5wmhozyifxwdwo9r_480_480-df932fbc.jpg
スチール台車の横に折り畳み式の棚を追加。

その棚にグラインダーを仮固定して使用中。
変な音がするので、点検したら砥石の固定ナットが緩んでいた。
危なかった・・・(汗)
中古は点検しないと危ないな・・・、(滝汗)
砥石を締め付けて、軽く叩いてヒビが無いか音で点検したが大丈夫そうだった。

その横には、セディアのカップホルダーを4連にしてゴムシートを固定してある。
カップホルダー、意外に便利!

最初に比べて、凄く物が増えた!
工房の使用中はやはりごちゃごちゃになるな、


 

コメントを見る

自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ