プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:87
  • 昨日のアクセス:172
  • 総アクセス数:1930247

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

ライト製作

あらら、今回の無償修理の応募者、3名居ました。
結構前のライトで不調になったようです。
正規ユーザーさんなら、一応、問い合わせして見て下さい。スイッチを送る程度で終わる場合もあります。


ライトの故障診断方法

スイッチの不調の場合の確認方法が書かれてします。
自己診断して頂けると手間が省けて助かるのですが?
症状としては、ちらつくなどがスイッチの症状です。
修理用でスイッチ単品は入手していますから、交換は可能です。
数年経過している場合は、ひょっとして充電池の寿命が近い恐れもあります。充電器がSC-S7でないのなら、コチラで診断する事も可能です。
2年ぐらい使うとボツボツ充電池はダメになってきます。
自分、初期のテスト用充電池はかなり死にました。
出力する電流自体が落ちてきて、電子回路部分のカラミなのか、変な症状が出るケースがあります。
どれだけ部品を交換してもチラつきが直らず、充電池を変えたら直ったと言う笑えない苦労も経験してます。
ですからテスト用充電池は常時、新品を用意してます。
充電池の場合は完全な消耗品ですから、新しい充電池を入手していただくしか復活の手段はないです。


さて、今日は1日中ライトを製作していました。

nobed4vrbiez93xr6on2_480_480-1adfebe4.jpg
この超小型ライトに波長670nmLEDを組み込みました。

c65mb46cmxjvs8y8scya_480_480-c3185491.jpg
完成です! これは頼まれ物なので出品はされません。

もし、欲しいなら問い合わせて下さいネ、


9wejws6eu2ztmfhfbsyo_480_480-56d53727.jpg
更にズーム1000Tを製作しました。

これ、最近は特に手間を掛けて欠点を解消しているので
パナソニックなど長い18650充電池でも対応できるようになっています。

正常進化してるでしょ?(笑)

そういえば、フェイスブックの方でインプレして頂けました。(喜)

少しだけ下にスクロールして見て下さい。


https://www.facebook.com/chris.terauchi/posts/761838303954551?pnref=story

4sj7hot7pzvcsf2vmazh_480_480-708da7ef.jpg
さて、ベースライトが手抜き仕様に設計変更されたので50個以上アウトとなりました。(滝汗)
最初、40個程度確認したら一番肝心な部分が改悪されたのが判りました。それで試しにランダムに発注して見たんですが、全部ダメ!完全にアウト!となりました。

これからは今までのような時間では作る事はできない。
今あるだけの在庫でどこまで持つのか・・・
現在の作り方でも1つ4時間掛かります。
(以前は3時間でしたが、更に手を掛けてます)
打開策はあるにはあるが、高精度な部品を加工し、打ち込まないとダメと言う結論となりました。
完全に特注品の部類の作業を全てに施すしかない。
また、赤字に転落するのか・・・、
いっそ、やめるべきなんだろうか???(迷)

今日の製作分は古い部品を外したり、手直ししたりして日本品質にできましたが、どこまで品質を維持できるかは不明です。

 

コメントを見る

自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ