プロフィール
山豊テグス
滋賀県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:387330
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- フィールドスタッフ
- 商品ラインアップ
- 大澤大介
- 山田秀樹
- 梶原利起
- 小原暁彦
- 久保田剛之
- 佐藤恭哉
- 鈴木貴文
- 本間昌和
- 正宗友祐
- 湯村武広
- 上宮則幸
- 川本斗既
- 河野浩二
- PEストロング8
- PEレジンシェラー
- フロロショックリーダー
- 耐摩耗ショックリーダー
- ナイロンショックリーダー forシーバス
- PEジギング4
- PEショアジグ8
- PEジギング8
- 挨拶
- 釣行
- テスト
- ベイトキャスティング
- PEライトゲームホワイト
- PE BLUE MARK 150m
- ラインシステム
- FAMELLアオリイカCOLOR´S
- PEストロング4
- メバルライン
- SW SUPER PE
- 小川義行
- 小川貴恵
- フラッシュレイズ
- ベイトタックル
- ベイトフィネス
- レジンシェラー8
- 新田聖
アーカイブ
夏の振り返り。
- ジャンル:日記/一般
- (PEライトゲームホワイト, PEレジンシェラー, フロロショックリーダー, フィールドスタッフ, PEストロング8, 佐藤恭哉, ベイトタックル)
こんにちは。
フィールドスタッフ佐藤です。
8月も終盤。
夏の終わりが近づいてきました。
今回は夏の振り返りをしてみたいと思います。
相変わらずメインはシーバスです。
雨もほとんど降ることもなく、蒸し風呂状態だった汽水エリア。
シャッドでカケアガリやストラクチャーに着く魚を狙った釣りが殆どでしたが、夏のシ…
フィールドスタッフ佐藤です。
8月も終盤。
夏の終わりが近づいてきました。
今回は夏の振り返りをしてみたいと思います。
相変わらずメインはシーバスです。
雨もほとんど降ることもなく、蒸し風呂状態だった汽水エリア。
シャッドでカケアガリやストラクチャーに着く魚を狙った釣りが殆どでしたが、夏のシ…
- 2019年8月20日
- コメント(0)
【炎天下!火の国Seabass遠征】
- ジャンル:釣行記
- (梶原利起, フィールドスタッフ, フロロショックリーダー, PEレジンシェラー, ベイトタックル)
皆様こんにちは。
大分県フィールドスタッフの梶原です。
暑い暑い夏本番の時期ですね。
水温が上がり、私もなかなか釣りにくい季節が到来してます。
難しい時期ではありますが、最近はベイトを探しながら、ちょくちょく釣果を出しているような状況ですね。
今回は先日熊本へ短日で遠征してきましたので、そのお話しをさせ…
大分県フィールドスタッフの梶原です。
暑い暑い夏本番の時期ですね。
水温が上がり、私もなかなか釣りにくい季節が到来してます。
難しい時期ではありますが、最近はベイトを探しながら、ちょくちょく釣果を出しているような状況ですね。
今回は先日熊本へ短日で遠征してきましたので、そのお話しをさせ…
- 2019年8月16日
- コメント(0)
トラウトも太糸vol 2 by 大澤大介
- ジャンル:日記/一般
前回のトラウト釣行で太糸が役に立った釣行を
ご紹介させて頂きましたが今回もやはり
太くしていてよかった!と思える釣行がありました。
尺ヤマメを狙いに各河川をぐるぐると見て回り
水量や石の色などを確認し良さそうな場所へ入る
のが恒例になっていたのですが本州でカラフト鱒が
狙える河川に状況を見に
今年はサクラ…
ご紹介させて頂きましたが今回もやはり
太くしていてよかった!と思える釣行がありました。
尺ヤマメを狙いに各河川をぐるぐると見て回り
水量や石の色などを確認し良さそうな場所へ入る
のが恒例になっていたのですが本州でカラフト鱒が
狙える河川に状況を見に
今年はサクラ…
- 2019年8月14日
- コメント(0)
開発中のエステルライン!
みなさんこんには!
YAMATOYOテグスフィールドスタッフの河野です。
九州大分県南部は今回の台風でかなりの雨が降りました。
大きな被害は無かったのですが気を付けましょう。
さて前回ご紹介した、フロロライン「フラッシュレイズ」ですが
パケージも試作品が出来たみたいなのでご紹介しておきますね。
さわやかな…
YAMATOYOテグスフィールドスタッフの河野です。
九州大分県南部は今回の台風でかなりの雨が降りました。
大きな被害は無かったのですが気を付けましょう。
さて前回ご紹介した、フロロライン「フラッシュレイズ」ですが
パケージも試作品が出来たみたいなのでご紹介しておきますね。
さわやかな…
- 2019年8月9日
- コメント(0)
炎天下
- ジャンル:釣行記
- (PEジギング8, フィールドスタッフ, 川本斗既, フロロショックリーダー)
ども
m(__)m
今年は何故だかとてつもなく忙しく過去に覚えがないくらい釣りに行けてない川本です・・・
とは言えあまりにも行ってないと禁断症状が出てくるので、どうにか時間をやりくりして半日とか都合をつけて行っております。
しかしながらこの暑さ・・・・
毎年の事ながらの酷暑
この炎天下シーバスを追い求めての藪…
m(__)m
今年は何故だかとてつもなく忙しく過去に覚えがないくらい釣りに行けてない川本です・・・
とは言えあまりにも行ってないと禁断症状が出てくるので、どうにか時間をやりくりして半日とか都合をつけて行っております。
しかしながらこの暑さ・・・・
毎年の事ながらの酷暑
この炎天下シーバスを追い求めての藪…
- 2019年8月7日
- コメント(0)
ボートロックでもラインは・・・
あれ???
更新おくれてました(笑)
山豊テグスフィールドスタッフの湯村です。
今回はボートロックとラインについて。
僕がメインで使用しているラインはFAMELL ジギング8の1.2号
ターゲットはオオモンハタやアカハタです。
この2種、ロックフィッシュというカテゴリーで似ているのですが性質が違い攻め方も変わってき…
更新おくれてました(笑)
山豊テグスフィールドスタッフの湯村です。
今回はボートロックとラインについて。
僕がメインで使用しているラインはFAMELL ジギング8の1.2号
ターゲットはオオモンハタやアカハタです。
この2種、ロックフィッシュというカテゴリーで似ているのですが性質が違い攻め方も変わってき…
- 2019年8月6日
- コメント(0)
プラグで楽しむメバリング♪
- ジャンル:釣行記
- (フィールドスタッフ, メバルライン, ベイトフィネス, 鈴木貴文, ベイトキャスティング, ベイトタックル, PEライトゲームホワイト, フロロショックリーダー)
こんにちは。
フィールドスタッフの鈴木貴文です。
各地で様々な釣り物がシーズンを迎えているこの時季。
自己記録更新を目標に、連日連夜の釣行、徹夜、毎朝の早起き・・・。
やりすぎて疲れている方も多いでしょう(笑)
そんな疲れた時は短時間で手軽に遊べるライトゲームで癒されましょう♪
◆意外とゲーム性の高い釣り◆…
フィールドスタッフの鈴木貴文です。
各地で様々な釣り物がシーズンを迎えているこの時季。
自己記録更新を目標に、連日連夜の釣行、徹夜、毎朝の早起き・・・。
やりすぎて疲れている方も多いでしょう(笑)
そんな疲れた時は短時間で手軽に遊べるライトゲームで癒されましょう♪
◆意外とゲーム性の高い釣り◆…
- 2019年7月29日
- コメント(0)
【梅雨終盤の大分Seabassゲーム】
- ジャンル:釣行記
- (フィールドスタッフ, 梶原利起, PEレジンシェラー, フロロショックリーダー)
皆様こんにちは。
大分県フィールドスタッフの梶原です。
いよいよ梅雨明けも近くなり、夏本番の厳しいシーズンを迎える前に、今のうちに釣っておかないとと思い、一昨日に雨後の増水パターンを狙いにデイゲームで一時間程ですが、フィールドへと足を運びました。
この日使用したラインは私が最も愛用しているレジンシェラ…
大分県フィールドスタッフの梶原です。
いよいよ梅雨明けも近くなり、夏本番の厳しいシーズンを迎える前に、今のうちに釣っておかないとと思い、一昨日に雨後の増水パターンを狙いにデイゲームで一時間程ですが、フィールドへと足を運びました。
この日使用したラインは私が最も愛用しているレジンシェラ…
- 2019年7月25日
- コメント(0)
ハイシーズンの釣行に備えるために
- ジャンル:日記/一般
- (釣行, フロロショックリーダー, PEレジンシェラー, 小川貴恵)
こんにちは。
北海道の山豊テグスフィールドスタッフの小川貴恵です。
前回に引き続き未だに北海道は雨不足でいまだに川の状況に悩ませられております。
「こんなに水の少ない河川を見た事がない。」
気温も上がったり下がったりで安定せず苦戦している状況です。
7月になりそろそろトップで釣りたい…と思っていて狙いも定…
北海道の山豊テグスフィールドスタッフの小川貴恵です。
前回に引き続き未だに北海道は雨不足でいまだに川の状況に悩ませられております。
「こんなに水の少ない河川を見た事がない。」
気温も上がったり下がったりで安定せず苦戦している状況です。
7月になりそろそろトップで釣りたい…と思っていて狙いも定…
- 2019年7月24日
- コメント(0)
より繊細に。
- ジャンル:釣行記
- (フロロショックリーダー, PEストロング8, FAMELLアオリイカCOLOR´S, フィールドスタッフ, 佐藤恭哉)
こんにちは。
フィールドスタッフ佐藤です。
スタートが遅れていた夏のシーバス
ゲームも今となれば好調です。
今回はタイトルにある通り繊細な
ゲーム展開が多かったので使用ライン
について書きたいと思います。
今年はワームや小型のバイブレーション、
シャッド、ミノーと小型かつ軽量の
ものや微波動のプラグの使用が…
フィールドスタッフ佐藤です。
スタートが遅れていた夏のシーバス
ゲームも今となれば好調です。
今回はタイトルにある通り繊細な
ゲーム展開が多かったので使用ライン
について書きたいと思います。
今年はワームや小型のバイブレーション、
シャッド、ミノーと小型かつ軽量の
ものや微波動のプラグの使用が…
- 2019年7月23日
- コメント(0)
最新のコメント