プロフィール

山豊テグス

滋賀県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:221
  • 総アクセス数:397180

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

PEストロング8!!

こんにちは、フィールドスタッフの湯村です。
今回は、ソルト(主にシーバス)のキャスティングゲームのラインについて。
宮崎在住の僕のメインフィールドはこの時期、サーフや磯、河川内及び河口部がメインフィールドとなります。
ターゲットはマル・ヒラのシーバスに加えてヒラメなんかがメイン。
特に、河口部やサーフで…

続きを読む

簡単ライトラインの結び方

皆さん、こんにちは、、、熊本のデカアタマことビッグヘッド山田です。
今回は珍しくライトラインの結び方を書かせて頂きたいと思います
主にメバルゲームが好きなんですが、、、
使うPEラインは
ファメルPEライトゲーム ホワイトの0.4号。
そして、リーダーは最近は
ファメルフロロショックリーダーの7lbを使うコトが多く…

続きを読む

ライトタックルのラインセッティング

皆さんこんにちは。
茨城県の鈴木貴文です。
いよいよ冬ですね。
冬といえばライトゲームが楽しい季節☆
今日はベイトタックルでライトゲームをする際のラインセッティングについてお話しします。
まず私が普段ライトゲームで使用しているロッドが、
・Fishman / Beams inte 7.9UL
・Fishman / Beams 6.6UL(プロト)です。…

続きを読む

ハードボトムにフロロショックリーダー。

こんにちは。
フィールドスタッフの佐藤です。
我がホームの山陰も冬に近づき朝晩が非常に冷え込んできました。
11月は会社の事情もあり本当にバタバタ過ごしておりました。
気が付けば11月も終わりです。
さて、今回の内容は山陰汽水エリアのシーバスゲームについてです。
この時期になると水温やベイトの関係にて、ポイ…

続きを読む

【再掲】初心者の方にお勧めしたいノット

皆様こんにちは!
鹿児島のフィールドスタッフの【こばっち】
小原暁彦(こばらあきひこ)です!
マイページ
【世間は遊びと言うけれど 釣られる魚は命がけ】
http://www.fimosw.com/u/KOBARA
FacebookとInstagramの方も本名でやっておりますので、そちらもよろしくお願い致します!
https://www.facebook.com/akihiko.kobar…

続きを読む

【再考】上宮的ライン選び

お久し振りです、上宮です!
ここ最近、鹿児島県のわたしのホームリバー肝属川では例年ゴールデンベイトとなるコノシロの接岸が異常に少なく、シーバスの釣果も乏しい状況が続いております。
以前は辺り一面がコノシロだらけで、ウエーディングするアングラーのすぐ脇で激しいボイルが連発する事も珍しくありませんでした…

続きを読む

鹿児島アングラーズパーティー2018

皆様こんにちは。
大分県フィールドスタッフの梶原です。
ちょっと今日は趣向を変えて、一昨日、昨日と鹿児島で行われたアングラーズパーティーin薩摩川内2018に参加してきましたので、そのお話しをさせて頂きたいと思います。
この大会には山豊テグスも協賛させて頂いた大会で、運営サイドにはフィールドスタッフのこばっ…

続きを読む

やっと追加になったストロング8 by 大澤大介

  • ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちは
山豊テグスの大澤です。
青物のラインナップで待望の5号が追加になりました。
要望をだしてからやっとのことこの号数が
追加になりルアー専用ラインに仲間入りです。
JIGGNG 8 BRAIDED 5号
10m毎に色分けされたラインは飛距離の確認や
水深を測るのに使い勝手が良い
また、ジギング8となってはい…

続きを読む

耐久性

担当の川本です
さて皆さん秋の釣りを満喫されてますでしょうか?
私はと言いますと
はい
サイズはともかく秋の釣りを満喫しております♪
もう寝る間も惜しい、時間も惜しいって感じで体が2つ3つ欲しいようになってきました(笑)
それはさて置きタイトルにも耐久性ですが、皆さんリーダー組むの面倒じゃありません?
私基…

続きを読む

PEラインの手入れ

こんにちは、山豊テグスフィールドスタッフの湯村です。
今回のテーマはPEラインの手入れ、主に塩抜きについて書かせて頂きます。
と、言いましてもなにか裏技的な特殊なことをしている訳ではなく、ちょっとした便利グッズを使ってるだけなのですが、参考にして頂ければ幸いです。
その前に、PEラインの塩抜きは必要か…

続きを読む