プロフィール
山豊テグス
滋賀県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:206
- 総アクセス数:440346
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- フィールドスタッフ
- 商品ラインアップ
- 大澤大介
- 山田秀樹
- 梶原利起
- 小原暁彦
- 久保田剛之
- 佐藤恭哉
- 鈴木貴文
- 本間昌和
- 正宗友祐
- 湯村武広
- 上宮則幸
- 川本斗既
- 河野浩二
- PEストロング8
- PEレジンシェラー
- フロロショックリーダー
- 耐摩耗ショックリーダー
- ナイロンショックリーダー forシーバス
- PEジギング4
- PEショアジグ8
- PEジギング8
- 挨拶
- 釣行
- テスト
- ベイトキャスティング
- PEライトゲームホワイト
- PE BLUE MARK 150m
- ラインシステム
- FAMELLアオリイカCOLOR´S
- PEストロング4
- メバルライン
- SW SUPER PE
- 小川義行
- 小川貴恵
- フラッシュレイズ
- ベイトタックル
- ベイトフィネス
- レジンシェラー8
- 新田聖
アーカイブ
リーダーの選択
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!
フィールドスタッフ本間です!
季節は気付けばスッカリ夏になり、全国的にも猛暑日が続いておりますね(汗)
デイゲームに出かける際は勿論、ナイトゲームでも熱中症に気をつけなければですね!
さて、今回は題にある通りリーダーのお話。
リーダーと言えばナイロン派、フロロ派、はたまた適材適所で使い分ける…
フィールドスタッフ本間です!
季節は気付けばスッカリ夏になり、全国的にも猛暑日が続いておりますね(汗)
デイゲームに出かける際は勿論、ナイトゲームでも熱中症に気をつけなければですね!
さて、今回は題にある通りリーダーのお話。
リーダーと言えばナイロン派、フロロ派、はたまた適材適所で使い分ける…
- 2018年7月27日
- コメント(0)
ナイロンリーダーの必要性
- ジャンル:日記/一般
- (鈴木貴文, ベイトキャスティング, 耐摩耗ショックリーダー, 釣行, 商品ラインアップ, PEレジンシェラー, フィールドスタッフ)
皆さんこんにちは、茨城の鈴木貴文です(^-^)
季節はいよいよ夏本番!厳しい猛暑日が続いてますね。
皆さんも釣行の際にはくれぐれも熱中症にご注意ください。
さて、は今日はショックリーダーについてお話したいと思います。
◆過去の失敗・・・◆
過去の話になりますが、
私は以前、デカい魚を確実に獲りたい故に、タックル…
季節はいよいよ夏本番!厳しい猛暑日が続いてますね。
皆さんも釣行の際にはくれぐれも熱中症にご注意ください。
さて、は今日はショックリーダーについてお話したいと思います。
◆過去の失敗・・・◆
過去の話になりますが、
私は以前、デカい魚を確実に獲りたい故に、タックル…
- 2018年7月25日
- コメント(0)
初心者の方にお勧めしたいノット【イージーブラッドノット】
皆様こんにちは!
鹿児島のフィールドスタッフの【こばっち】
小原暁彦(こばらあきひこ)です!
マイページ
【世間は遊びと言うけれど 釣られる魚は命がけ】
http://www.fimosw.com/u/KOBARA
FacebookとInstagramの方も本名でやっておりますので、そちらもよろしくお願い致します!
https://www.facebook.com/akihiko.kobar…
鹿児島のフィールドスタッフの【こばっち】
小原暁彦(こばらあきひこ)です!
マイページ
【世間は遊びと言うけれど 釣られる魚は命がけ】
http://www.fimosw.com/u/KOBARA
FacebookとInstagramの方も本名でやっておりますので、そちらもよろしくお願い致します!
https://www.facebook.com/akihiko.kobar…
- 2018年7月18日
- コメント(0)
ガイド絡みとノット処理
みなさんこんにちは!大澤大介です
皆さん、キャスティングをした時にラインがロッドティップやガイドに巻き付きラインが切れて、ルアーがスッ飛んでいった事ってありませんか?
私もだいぶスッ飛んでいきました(笑)
そんな時に教えて頂いたのがリーダーとメインラインの連結方法ではなく、その後の処理
これを最初するに…
皆さん、キャスティングをした時にラインがロッドティップやガイドに巻き付きラインが切れて、ルアーがスッ飛んでいった事ってありませんか?
私もだいぶスッ飛んでいきました(笑)
そんな時に教えて頂いたのがリーダーとメインラインの連結方法ではなく、その後の処理
これを最初するに…
- 2018年7月13日
- コメント(2)
【ノット強度を実験】
- ジャンル:日記/一般
皆様こんにちは。
大分県フィールドスタッフの梶原です。
まず、今回の大雨皆様大丈夫でしょうか。私の居住する大分県大分市は大丈夫だった印象を受けていますが、中国地方や四国地方の報道を目にすると、大雨の被害が非常に大きく、痛々しい光景が映し出されています。
被災者の方々は本当に大変で不安が大きいかと思いま…
大分県フィールドスタッフの梶原です。
まず、今回の大雨皆様大丈夫でしょうか。私の居住する大分県大分市は大丈夫だった印象を受けていますが、中国地方や四国地方の報道を目にすると、大雨の被害が非常に大きく、痛々しい光景が映し出されています。
被災者の方々は本当に大変で不安が大きいかと思いま…
- 2018年7月11日
- コメント(0)
PE5号6号ライン
- ジャンル:日記/一般
ここ一か月磯に通ってはいるものの
ものの見事に坊主続き五連敗中の大澤です。
先日はイナダが釣れましたが抜き上げでポロリ
う~ん残念…
さてさて、7月に入り青物を釣りに離島へと
出かけようかなと思っている人もいると思います。
離島では狙うサイズが大きいので太めのライン
を巻きたいところだがファメルではショア…
ものの見事に坊主続き五連敗中の大澤です。
先日はイナダが釣れましたが抜き上げでポロリ
う~ん残念…
さてさて、7月に入り青物を釣りに離島へと
出かけようかなと思っている人もいると思います。
離島では狙うサイズが大きいので太めのライン
を巻きたいところだがファメルではショア…
- 2018年7月9日
- コメント(1)
夏の水路のナマズゲーム
こんにちは、山豊テグスフィールドスタッフ、宮崎在住の湯村です。
今回は、夏にぴったりナマズのトップゲームの紹介です。
・ポイント
まず、メインのポイントとなるのは小型河川や水路。
もちろん大型河川や池やダムといろんな場所にナマズはいますが、効率良くナマズと出会うなら大場所よりも小型河川や水路がお勧めで…
今回は、夏にぴったりナマズのトップゲームの紹介です。
・ポイント
まず、メインのポイントとなるのは小型河川や水路。
もちろん大型河川や池やダムといろんな場所にナマズはいますが、効率良くナマズと出会うなら大場所よりも小型河川や水路がお勧めで…
- 2018年7月2日
- コメント(0)
珍パターンとSTRONG8
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!フィールドスタッフ本間です!
現在、僕がメインで釣行している新潟県は阿賀野川と言う大型河川があります。
これは他でも書いているのですが、この川で昔からエキスパート達が語りたいできた珍しいパターンが存在します。
それは「ヤツメウナギパターン」
体長15センチ程の物から30センチを超える様な細長い…
現在、僕がメインで釣行している新潟県は阿賀野川と言う大型河川があります。
これは他でも書いているのですが、この川で昔からエキスパート達が語りたいできた珍しいパターンが存在します。
それは「ヤツメウナギパターン」
体長15センチ程の物から30センチを超える様な細長い…
- 2018年6月25日
- コメント(0)
山陰サーフゲーム。
- ジャンル:日記/一般
- (フロロショックリーダー, PEストロング8, 佐藤恭哉, フィールドスタッフ)
こんにちは。
フィールドスタッフの佐藤です。
山陰も梅雨入りしなかなか安定しない気候が続いております。
この時期は体調も崩しやすい季節となりますので、皆様も体調にお気をつけくださいませ。
とは言え6月半ばもなれば地元山陰ではサーフゲームも熱くなります。
ターゲットはマゴチ。
今年は幸いな事にマゴチは当たり…
フィールドスタッフの佐藤です。
山陰も梅雨入りしなかなか安定しない気候が続いております。
この時期は体調も崩しやすい季節となりますので、皆様も体調にお気をつけくださいませ。
とは言え6月半ばもなれば地元山陰ではサーフゲームも熱くなります。
ターゲットはマゴチ。
今年は幸いな事にマゴチは当たり…
- 2018年6月20日
- コメント(0)
ロングリーダーのノット
- ジャンル:日記/一般
こんにちは上宮です!
今回はノットのお話し。
メインラインのPEとリーダーの接続についてです。
磯でリバーで魚釣りを楽しむわたしが攻めるポイントはシモリがあったり足場の掛け上がりのキワに出っ張りがあったり流木が沈んでいたり…
ファイト中にPEが擦れるような事があれば、一瞬でパンッ!と吹っ飛ぶような場所からい…
今回はノットのお話し。
メインラインのPEとリーダーの接続についてです。
磯でリバーで魚釣りを楽しむわたしが攻めるポイントはシモリがあったり足場の掛け上がりのキワに出っ張りがあったり流木が沈んでいたり…
ファイト中にPEが擦れるような事があれば、一瞬でパンッ!と吹っ飛ぶような場所からい…
- 2018年6月13日
- コメント(0)
最新のコメント