プロフィール
山豊テグス
滋賀県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:183
- 総アクセス数:415824
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- フィールドスタッフ
- 商品ラインアップ
- 大澤大介
- 山田秀樹
- 梶原利起
- 小原暁彦
- 久保田剛之
- 佐藤恭哉
- 鈴木貴文
- 本間昌和
- 正宗友祐
- 湯村武広
- 上宮則幸
- 川本斗既
- 河野浩二
- PEストロング8
- PEレジンシェラー
- フロロショックリーダー
- 耐摩耗ショックリーダー
- ナイロンショックリーダー forシーバス
- PEジギング4
- PEショアジグ8
- PEジギング8
- 挨拶
- 釣行
- テスト
- ベイトキャスティング
- PEライトゲームホワイト
- PE BLUE MARK 150m
- ラインシステム
- FAMELLアオリイカCOLOR´S
- PEストロング4
- メバルライン
- SW SUPER PE
- 小川義行
- 小川貴恵
- フラッシュレイズ
- ベイトタックル
- ベイトフィネス
- レジンシェラー8
- 新田聖
アーカイブ
▼ ご挨拶
- ジャンル:日記/一般
- (小川貴恵)
初めまして。
この度、ご縁がありまして夫婦でフィールドスタッフをさせていただく事に事になりました。
先日のブログを担当していた小川義行の妻で小川貴恵と申します。
私の山豊テグスとの出会いは海での鮭釣りでした。
父親のリールに巻かれていた山豊テグスのPEを使ったのが始まりです。
私の地元北海道では海も川も釣りが盛んでオールシーズン楽しむ人が年齢問わず多く、私は長年親子で釣りを楽しんでおりました。
そして山豊テグスの商品は釣具屋はもちろん、ホームセンターの釣り具コーナーなどに当たり前のように置いてあり購入がとてもしやすく身近な存在でした。
私は以前、川でフライフィッシングをメインに楽しんでおりましたが、ルアーフィッシングの楽しさに触れて本格的に渓流でルアーフィッシングを楽しむようになった時、主人の勧めもありそこから渓流ベイトでラインはPEレジンシェラーとフロロショックリーダーを使用しております。
PEレジンシェラーはオレンジの視認性の良さ、ハリの強さがとても気に入っています。
その他、スイミングフックを自作しておりアシストフック専用PEなども使用しております。
私は父の影響で幼い頃から「釣り」が身近にあり自然が大好きで釣りを楽しみ今に至ります。
今後は釣果だけではなくそこにある自然や、川での時間の楽しみ方なども含め、山豊テグスの商品の魅力をSNSを通して発信していきたいと思っております。
これからも宜しくお願い致します。
この度、ご縁がありまして夫婦でフィールドスタッフをさせていただく事に事になりました。
先日のブログを担当していた小川義行の妻で小川貴恵と申します。
私の山豊テグスとの出会いは海での鮭釣りでした。
父親のリールに巻かれていた山豊テグスのPEを使ったのが始まりです。
私の地元北海道では海も川も釣りが盛んでオールシーズン楽しむ人が年齢問わず多く、私は長年親子で釣りを楽しんでおりました。
そして山豊テグスの商品は釣具屋はもちろん、ホームセンターの釣り具コーナーなどに当たり前のように置いてあり購入がとてもしやすく身近な存在でした。
私は以前、川でフライフィッシングをメインに楽しんでおりましたが、ルアーフィッシングの楽しさに触れて本格的に渓流でルアーフィッシングを楽しむようになった時、主人の勧めもありそこから渓流ベイトでラインはPEレジンシェラーとフロロショックリーダーを使用しております。
PEレジンシェラーはオレンジの視認性の良さ、ハリの強さがとても気に入っています。
その他、スイミングフックを自作しておりアシストフック専用PEなども使用しております。
私は父の影響で幼い頃から「釣り」が身近にあり自然が大好きで釣りを楽しみ今に至ります。
今後は釣果だけではなくそこにある自然や、川での時間の楽しみ方なども含め、山豊テグスの商品の魅力をSNSを通して発信していきたいと思っております。
これからも宜しくお願い致します。
- 2019年3月29日
- コメント(0)
コメントを見る
山豊テグスさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オーシャンスナップの裏技
- 1 日前
- papakidさん
- 【富津岬】危険性について再周知
- 6 日前
- タケさん
- 鮎が落ちない
- 6 日前
- はしおさん
- 年々釣れにくくなっていること…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ABU、半端ねぇ…
- 7 日前
- rattleheadさん
最新のコメント