プロフィール
山豊テグス
滋賀県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:120
- 総アクセス数:433526
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- フィールドスタッフ
- 商品ラインアップ
- 大澤大介
- 山田秀樹
- 梶原利起
- 小原暁彦
- 久保田剛之
- 佐藤恭哉
- 鈴木貴文
- 本間昌和
- 正宗友祐
- 湯村武広
- 上宮則幸
- 川本斗既
- 河野浩二
- PEストロング8
- PEレジンシェラー
- フロロショックリーダー
- 耐摩耗ショックリーダー
- ナイロンショックリーダー forシーバス
- PEジギング4
- PEショアジグ8
- PEジギング8
- 挨拶
- 釣行
- テスト
- ベイトキャスティング
- PEライトゲームホワイト
- PE BLUE MARK 150m
- ラインシステム
- FAMELLアオリイカCOLOR´S
- PEストロング4
- メバルライン
- SW SUPER PE
- 小川義行
- 小川貴恵
- フラッシュレイズ
- ベイトタックル
- ベイトフィネス
- レジンシェラー8
- 新田聖
アーカイブ
▼ ナイロンorフロロ
- ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちは
山豊テグスの大澤です。
普段磯の釣りや干潟の釣りでリーダーの太さや
ナイロンorフロロリーダーの使い分けは
殆ど気にせずフロロリーダー一辺倒ですが
バチパターンの時はほんの少し使い分けています。


バチが抜出る後中潮のタイミングで釣行する
河川のシーバス釣りではアップで釣りをすることが
多く浮かせるつりか沈めるつりでリーダーの
タイプを使い分けています。
単純に浮かせたルアーを多く使うときは→ナイロン
沈めるルアーを多く使うときは→フロロ

と使い分けるようにしています。
また、魚のサイズがそれほど大きくない場合は
食い重視で10lbから12lbをよく使っています。
流れが強く太い糸だとドラグがかかりすぎて
自然に流せない場合はとりわけ細くしていきます。

そうは言っても魚が大きいときや障害物が多い
場合ではそうも言っていられないので
その場合は太い20lb以上を使わざるを得ないです。
リーダーを細くしてみたらバイトが増えた
なんてこともありますので試してみるのも
お勧めいたします
ファメルナイロンショックリーダー

ファメルフロロショックリーダー

山豊テグスの大澤です。
普段磯の釣りや干潟の釣りでリーダーの太さや
ナイロンorフロロリーダーの使い分けは
殆ど気にせずフロロリーダー一辺倒ですが
バチパターンの時はほんの少し使い分けています。


バチが抜出る後中潮のタイミングで釣行する
河川のシーバス釣りではアップで釣りをすることが
多く浮かせるつりか沈めるつりでリーダーの
タイプを使い分けています。
単純に浮かせたルアーを多く使うときは→ナイロン
沈めるルアーを多く使うときは→フロロ

と使い分けるようにしています。
また、魚のサイズがそれほど大きくない場合は
食い重視で10lbから12lbをよく使っています。
流れが強く太い糸だとドラグがかかりすぎて
自然に流せない場合はとりわけ細くしていきます。

そうは言っても魚が大きいときや障害物が多い
場合ではそうも言っていられないので
その場合は太い20lb以上を使わざるを得ないです。
リーダーを細くしてみたらバイトが増えた
なんてこともありますので試してみるのも
お勧めいたします
ファメルナイロンショックリーダー

ファメルフロロショックリーダー

- 2019年3月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント