プロフィール
山豊テグス
滋賀県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:149
- 総アクセス数:426551
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- フィールドスタッフ
- 商品ラインアップ
- 大澤大介
- 山田秀樹
- 梶原利起
- 小原暁彦
- 久保田剛之
- 佐藤恭哉
- 鈴木貴文
- 本間昌和
- 正宗友祐
- 湯村武広
- 上宮則幸
- 川本斗既
- 河野浩二
- PEストロング8
- PEレジンシェラー
- フロロショックリーダー
- 耐摩耗ショックリーダー
- ナイロンショックリーダー forシーバス
- PEジギング4
- PEショアジグ8
- PEジギング8
- 挨拶
- 釣行
- テスト
- ベイトキャスティング
- PEライトゲームホワイト
- PE BLUE MARK 150m
- ラインシステム
- FAMELLアオリイカCOLOR´S
- PEストロング4
- メバルライン
- SW SUPER PE
- 小川義行
- 小川貴恵
- フラッシュレイズ
- ベイトタックル
- ベイトフィネス
- レジンシェラー8
- 新田聖
アーカイブ
▼ ナイトフィッシング。白いライン!
- ジャンル:釣り具インプレ
- (PEライトゲームホワイト, フィールドスタッフ, 河野浩二)
皆さんこんにちは、
九州大分のYAMATOYOフィールドスタッフの河野です。
秋はどんどんと深まっていき、各魚活性は上がる一方です。
前回、「FAMELLアオリイカCOLOR´S」アオリイカ専用
4BRAIDEDPEと8をご紹介しました、が新人さんは
「夜、ラインが見えない」と言う。
ある程度経験があるアングラーはナイトフィッシングでも
ライン操作は出来ると思います明るい常夜灯のあるポイン
トではラインの種類によってラインが見える時があります。
初心者にはこのラインが見えるという事は結構重要な事です。
ディエギングはラインを張らず緩めず、ラインのアタリを
見て行くメソッドが主ですが
ナイトになるとほぼラインは見えません。
初心者さんはこのラインの行き先が解らないと釣りにくいんです。
そこで今回ご紹介するのは、
「PEライトゲーム ホワイト」です。
ナイトゲームでも視認性の高いホワイトをラインカラーに
採用したスタンダード4ブレイドPE。あらゆる抵抗を極限
まで低減する極細号数は、強風の中でも手元にアタリが伝
わらなければならない繊細な釣りに、そのポテンシャルを
発揮します。
少しの明かりがあればこのホワイトと言うカラーは視界に
入ってきます。
今、ラインはどの方向に行っているのか?特に初心者さん
は安心感が出来ると思います。
そしてこのラインはライトゲームとしての特徴も持っています。
ラインアップは
号 0.2 0.25 0.3 0.4 0.5 0.6
LB. 3.8 5 6 7 8.5 10
となっています。アオリイカには0.6号ちょっと腕に自信
のある方は0.4号、0.5号もお勧めです。
自分の使用方法は、0.2号はアジング、小型メバリング、
0.3号0.4号は大型のメバル
ベイトリールには0.6号を巻いています。やはりベイトリ
ールはトラブル減少の為
大きめです(自分の腕もありますが)
自分の好きなポイントは時々シーバスもアタックしますの
で0.6号です。
視界性の抜群の「PEライトゲーム ホワイト」
是非一度試してみてください。
非常に操作性の良いラインになっています。
YAMATOYO
http://yamatoyo.com/
個人ブログ
fish world Ⅱ☆in fimo☆
http://www.fimosw.com/u/keis
フェイスブック
https://www.facebook.com/kouji.kawano1
インスタグラム
https://www.instagram.com/koujikawano/?hl=ja
ではまた次回。
九州大分のYAMATOYOフィールドスタッフの河野です。
秋はどんどんと深まっていき、各魚活性は上がる一方です。
前回、「FAMELLアオリイカCOLOR´S」アオリイカ専用
4BRAIDEDPEと8をご紹介しました、が新人さんは
「夜、ラインが見えない」と言う。
ある程度経験があるアングラーはナイトフィッシングでも
ライン操作は出来ると思います明るい常夜灯のあるポイン
トではラインの種類によってラインが見える時があります。
初心者にはこのラインが見えるという事は結構重要な事です。
ディエギングはラインを張らず緩めず、ラインのアタリを
見て行くメソッドが主ですが
ナイトになるとほぼラインは見えません。
初心者さんはこのラインの行き先が解らないと釣りにくいんです。
そこで今回ご紹介するのは、
「PEライトゲーム ホワイト」です。
ナイトゲームでも視認性の高いホワイトをラインカラーに
採用したスタンダード4ブレイドPE。あらゆる抵抗を極限
まで低減する極細号数は、強風の中でも手元にアタリが伝
わらなければならない繊細な釣りに、そのポテンシャルを
発揮します。
少しの明かりがあればこのホワイトと言うカラーは視界に
入ってきます。
今、ラインはどの方向に行っているのか?特に初心者さん
は安心感が出来ると思います。
そしてこのラインはライトゲームとしての特徴も持っています。
ラインアップは
号 0.2 0.25 0.3 0.4 0.5 0.6
LB. 3.8 5 6 7 8.5 10
となっています。アオリイカには0.6号ちょっと腕に自信
のある方は0.4号、0.5号もお勧めです。
自分の使用方法は、0.2号はアジング、小型メバリング、
0.3号0.4号は大型のメバル
ベイトリールには0.6号を巻いています。やはりベイトリ
ールはトラブル減少の為
大きめです(自分の腕もありますが)
自分の好きなポイントは時々シーバスもアタックしますの
で0.6号です。
視界性の抜群の「PEライトゲーム ホワイト」
是非一度試してみてください。
非常に操作性の良いラインになっています。
YAMATOYO
http://yamatoyo.com/
個人ブログ
fish world Ⅱ☆in fimo☆
http://www.fimosw.com/u/keis
フェイスブック
https://www.facebook.com/kouji.kawano1
インスタグラム
https://www.instagram.com/koujikawano/?hl=ja
ではまた次回。
- 2018年11月14日
- コメント(0)
コメントを見る
山豊テグスさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 9 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント