プロフィール
ヤブキ ナオヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 隅田川
- 荒川
- ブラックバス
- 東京湾奥
- チヌ
- 黒鯛
- クロダイ
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト60S
- イナダ
- 利根川
- フィンバックミノー75S
- P.D.G
- 青物
- 内房
- イナワラ
- 鹿島灘
- ソゲ
- 茨城
- フラットフラッター95S
- ナンバーセブン117F
- スキッドスライダー95S
- 河川
- 東京
- フリルドスイマー75F
- 富山
- ホタルイカパターン
- 稚鮎パターン
- サーフ
- スウィングウォブラー145S
- スウィングウォブラー85S
- フリルドスイマー115F
- クレイジーツイスター80s
- モデルT
- PDGT
- 旧江戸川
- ジグザグベイト80S
- クレイジーツイスター80S
- ロックフィッシュ
- 荒川
- 運河
- バチ抜け
- クルクルバチ
- 薮木尚弘
- 市原美沙
- 130さん
- スキニークロウラー
- 旧江戸川
- ジェネラル大澤
- ソニックエイク60F
- ハクパターン
- ウェービーミノー
- フィンバックミノー75Sライトモデル
- シャッドテールミノー(仮名)
- バイブラマレット60S
- プロトバイブレーション
- クリスタルサリー
- ジグザグベイト120F
- プロト
- スパンクウォーカー90F
- クリスタルサリー60S
- sweefish
- ジグザグベイト120
- ファイヤーモッシュ
- キャスティング錦糸町店
- DKシードッグ160
- バイブラマレット70S
- スキニーズ88S
- スキニーズ128S
- ポップシークルー
- POPSEACREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:97
- 総アクセス数:498204
検索
QRコード
▼ クリスタルサリー60 解体新書VOL.2
- ジャンル:釣り具インプレ
- (シーバス, ポジドライブガレージ, クリスタルサリー60S, クリスタルサリー)
連日SNSへ釣果が上がり続けているクリスタルサリー60。
釣果報告を頂いた時が最高に嬉しい瞬間です

大変ありがたい事に発売早々の大ヒットとなり現在、品切れ店舗が続出しているようです・・・
ご不便をおかけしており申し訳ございません。
追加生産をお待ち頂けたらと思います
◆記憶に残るテスト中のヒットパターン◆

VOL.1では開発のコンセプト、スペック、特徴、使用感などをお伝えしましたが、今回のVOL.2ではテスト中にキャッチした記憶に残る魚、ヒットパターンを激選し紹介していきます。
これから迎える秋のハイシーズンで参考にして頂けたらと思います

■デイゲーム編
バイブ特有の嫌な引き重りがない為、暑いデイゲームも集中し腕の疲労感をためる事なく投げ続けられ、釣果に結びついた感覚です
ロッドの角度、リトリーブ速度でボトムからシャローまでレンジコントロールが容易にできる為、流心から牡蠣瀬やゴロタ場といったシャローのストラクチャーを1つのルアーで安心して攻め続けられました
かなりタイトに攻めたテストをしておりましたが引き抵抗の軽さ故にロストも多く避けられました。
想像以上に軽々と引いてこれ、ロッドを軽くあおるだけで平打ちアクションや3Dダートが出来ますよ

アクションを加える際はナイトより激しくロッドをあおって大振りなアクションを加える事でデイならではのリアクションバイトも狙えますよ
運河などの小場所でやっても面白い使い方です。

これは潮目の先へフルキャストし、リフト&フォールさせた後ただ巻きへ戻した瞬間に沖で激しくヒットした魚。

◆記憶に残るテスト中のヒットパターン◆

VOL.1では開発のコンセプト、スペック、特徴、使用感などをお伝えしましたが、今回のVOL.2ではテスト中にキャッチした記憶に残る魚、ヒットパターンを激選し紹介していきます。
これから迎える秋のハイシーズンで参考にして頂けたらと思います


■デイゲーム編
バイブ特有の嫌な引き重りがない為、暑いデイゲームも集中し腕の疲労感をためる事なく投げ続けられ、釣果に結びついた感覚です

ロッドの角度、リトリーブ速度でボトムからシャローまでレンジコントロールが容易にできる為、流心から牡蠣瀬やゴロタ場といったシャローのストラクチャーを1つのルアーで安心して攻め続けられました

かなりタイトに攻めたテストをしておりましたが引き抵抗の軽さ故にロストも多く避けられました。
想像以上に軽々と引いてこれ、ロッドを軽くあおるだけで平打ちアクションや3Dダートが出来ますよ


アクションを加える際はナイトより激しくロッドをあおって大振りなアクションを加える事でデイならではのリアクションバイトも狙えますよ

運河などの小場所でやっても面白い使い方です。

これは潮目の先へフルキャストし、リフト&フォールさせた後ただ巻きへ戻した瞬間に沖で激しくヒットした魚。
かなりのファイターでランディングするまで90いったんじゃないかと思っていた満足のランカーサイズ
(メジャーお借りした方ありがとうございました。)
悪コンディションの日。
写真を見てわかるぐらい強い向かい風、手前は強烈な濁りが入り、水面ガチャガチャ
そんな状況の中、縦ジャークを混ぜながら中層あたりを引いてくるとヒットした銀ピカの魚。本当に綺麗でした

何とジョーヤブキにしては珍しい砂物も⁉︎サリーのボトムキープ力を活かし、ボトムを話さないように意識し引いてくると、そこそこ足場の高い場所から飛び出した川ヒラメ
。
他に写真はないけどマゴチも数本釣れてます
(旧江戸産の。笑)
ボトムのキープ力をより体感した瞬間。

(メジャーお借りした方ありがとうございました。)

写真を見てわかるぐらい強い向かい風、手前は強烈な濁りが入り、水面ガチャガチャ

そんな状況の中、縦ジャークを混ぜながら中層あたりを引いてくるとヒットした銀ピカの魚。本当に綺麗でした




他に写真はないけどマゴチも数本釣れてます

ボトムのキープ力をより体感した瞬間。

東京湾奥の夏といえばこの魚

チヌにも勿論有効ですよ

ブレイクまでのシャロー帯を狙う事が多いこの釣りも抵抗が軽いので鉄板よりガンガンタイトに攻められました。
岩にルアーの頭が当たる感覚があれば軽くロッドを瞬時に上へ煽ってあげて下さい
その瞬間に根がかりも回避でき、バイトも多く出ましたよ!
もちろんナイトのチヌゲームでも問題無かったです。
■ナイトゲーム編
バイブレーションといえば主にデイゲームをイメージされる方が多いかもしれません。
ナイトは表層をシンペン系ばかりでバイブレーションは投げないという方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか
しかし、クリスタルサリー60はナイトゲームでミノーやシンペンとのローテに混ぜて積極的に使って欲しいのです。
というのにも理由があります。
・大振りなバタバタアクションではなくタイトピッチで細かく動く
・比較的スローリトリーブでもしっかり動く
・ボトムまでの到達が非常に早く、着底感度が高いのでボトムドリフトが安易に出来る
・ナイトゲームでも実績の高い平打ちアクション、小刻みなリフト&フォールができる
これらの特徴を抑え、シンペンやミノーのアプローチで全く反応しなかった魚をただ巻きにアクションを加えながら誘う事で70upからランカーまで記憶に残る良型を複数キャッチする事ができました
シンペンやミノーで全く反応しない状況の中、ブレイクと明暗の境目へダウンクロスから流し込んでいくと。フォール中にドスッとバイトがでたランカー
これはベイトだったコノシロの反応が多いボトム付近を、小刻みにリフト&フォールしながら流していくと手前のブレイクでフォール中に大型特有のドスッと止まる重たいバイトと共にヒットしたランカー
これまたボトム付近までカウント入れたらボトムを離さないよう小さくリフト&フォールしながらボトムドリフトしていく。同時にリアクションバイトも狙いながら
するとブレイク付近でのフォール中に気持ちの良い大型特有のドスッ!としたバイトと共に出たランカー

もちろんナイトのチヌゲームでも問題無かったです。
■ナイトゲーム編
バイブレーションといえば主にデイゲームをイメージされる方が多いかもしれません。
ナイトは表層をシンペン系ばかりでバイブレーションは投げないという方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか

しかし、クリスタルサリー60はナイトゲームでミノーやシンペンとのローテに混ぜて積極的に使って欲しいのです。
というのにも理由があります。
・大振りなバタバタアクションではなくタイトピッチで細かく動く
・比較的スローリトリーブでもしっかり動く
・ボトムまでの到達が非常に早く、着底感度が高いのでボトムドリフトが安易に出来る
・ナイトゲームでも実績の高い平打ちアクション、小刻みなリフト&フォールができる
これらの特徴を抑え、シンペンやミノーのアプローチで全く反応しなかった魚をただ巻きにアクションを加えながら誘う事で70upからランカーまで記憶に残る良型を複数キャッチする事ができました







するとブレイク付近でのフォール中に気持ちの良い大型特有のドスッ!としたバイトと共に出たランカー



これは荒川で釣ったナイトのチヌ!サイズも中々良かったんだけど、これ釣れた場所が中々面白くて定番の河口とかじゃなくて中流域の中でもやや上流のエリア。
この付近でこのサイズは初めてだったので記憶によく残っています

ヒットパターンはボトムを意識した小刻みなリフト&フォールでした。
こうやって振り返るとナイトゲーム時の良型はボトムドリフト、ボトムのリフト&フォールで引き出している事が分かります。サリーのフォールは小粒ながらも大型ベイトを捕食中の魚にまで効くから驚きです

是非ナイトゲームで時合後、中々バイトが引き出ない状況の時はクリスタルサリー60でボトム付近をサーチしてみて下さい。
◆最後に◆
この『クリスタルサリー60 解体新書VOL.1〜2』をご一読いただきありがとうございました。
ルアーの特徴を踏まえた上で使用していただくと、より良い釣果へ繋がるのではないかと思います。
是非、この解体新書の内容を思い出しながら各地でクリスタルサリー60を使っていただき、秋のハイシーズンで記憶に残るバッキバキの魚をキャッチしてみて下さい


クリスタルサリー60 解体新書VOL.1
合わせてこちらもご覧ください

・ポジドライブガレージ公式サイト
http://pozidrivegarage.blogspot.com/2021/07/cristal-sally-60.html
・代表レッド中村fimo blog
https://www.fimosw.com/u/crimson
個人SNSも随時更新中です。
こちらもよろしくお願い致します。
- 2021年9月24日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤブキ ナオヒロさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エフテック:ユラユラボーノ
- 1 日前
- ichi-goさん
- リリースのための機能
- 4 日前
- はしおさん
- フルセラ
- 4 日前
- rattleheadさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 11 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- バチ抜けじゃない時の釣り
- NISE-LOW
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
最新のコメント