プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1125
  • 昨日のアクセス:1348
  • 総アクセス数:1881536

QRコード

出撃とか突入とか言われても…。

それまではというもの、
かなりどうでもいい話が大半を占めながらも頑張って毎日のように書いていた【日記】でしたが…、
職場が変わったあとの昨年2月を境にかなりサボりが増えました(´▽`;)ゞ
そして、今年の2月はそれ以上ですね(°▽°)
今回が、まだ《第 6 話》です。
ガンダムで言えば、第 6 話 『ガルマ出撃す』
Ζガン…

続きを読む

色々と乱れる中で得る1発!

確か…、前回の【日記】で
「今晩は釣り行くよ!!」
って書いてなかったっけ?(°▽°)
それから早、4日が経過^^;
はい。完全にペースが乱れております(笑)
少なくとも2月20日 ‐ 21日に開催される
が終わるまでは(T^T)
展示品の準備などはEVATA氏に任せてますが(笑)
詳しいところは、また後日♪
まぁ、10日の晩にしても、釣っ…

続きを読む

タイトルをパクっても?!

また随分サボってしまいましたが…
たまに、オリジナルの《10文字タイトル》に偶然なったりもします(´▽`;)ゞ
本来?であれば、
『APIAな夜へ、ようこそ! by NAGASHIMA』
としたいところですが、アピアBLOGで使ったタイトルの微妙なパクり(°▽°)
勿論、ちょっとは変えてますけどΨ( ̄∇ ̄)Ψ
横浜から続いたフィッシングショ…

続きを読む

結局そういう話?っつう話!

結局、
「どう書き分けましょうか?(°▽°)」
といったところで、そもそものボク的な書き味は、BLOGである以上変わらないのである(笑)
『APIAな世界へ、ようこそ! by 永島規史』
http://www.fimosw.com/u/spartas/ugrcywmtoigscv
ただし!
ネタ自体?のストックは貯めなければならないのである…。
しかし、本日から
移動で…

続きを読む

APIAブログを書かなきゃならんのに!

このところ、時間制限のある(T^T)Officialブログだけでなく、
『やはりどうでもいい話』
も朝のアップを心がけていたわけですが…、今回は致し方なく?夜ですね(´▽`;)ゞ
『JAPAN FISHING SHOW』が終わったといえ、今週末は『フィッシングショーOSAKA』。
そして、翌々週には名古屋の『KEEP CAST』。
しばらく同日に行われ…

続きを読む

APIAブースが終わった後で始まること!

いつもと違うフィッシングショーも、
なんとか無事に終わりましたネ(´▽`;)ゞ
スタッフをはじめAPIAアンバサダーの皆さん、
期間中ご来場頂きました皆さん、
ありがとうございました♪
勿論書くべき内容は沢山あるわけですが、
APIAのBLOG当番が回ってきた時の為に取っておきましょーΨ( ̄∇ ̄)Ψ
のっけからネタばかりでもね…

続きを読む

いつもと違うフィッシングショー!

多分ネタがありすぎるので、
終わった時にまとめ書きすることになるでしょうね^^;
とりあえず、本日は15時30分~16時まで、RED中村さんとのトークバトルです♪
ってか、雪?(°▽°)
Android携帯からの投稿

続きを読む

被るときはタップリ裏ネタで!?

「めぐりあい」をご覧の皆さん、おはようございます!
NAGASHIMAです。
なんて書き出しは、
間違ってもしないでしょうな!(笑)
そんなとこまで被せません!( ̄- ̄)ゞ
ワタクシ、Official BLOGは月曜UPが担当です。
一見すると週末の釣りネタが書けて楽?な感じですが(それを狙って仕組まれたんでしょうけど^^; )、
下手…

続きを読む

MariaとAPIAとランカーと!

前回の【日記】で軽く触れたように、ようやく?表立ってネタに出来るようになりました^^;
ホゲールズのオーナーであり、
MariaのNAGASHIMAであり、
今年から、
APIAさん「お世話になりますm(__)m」
まぁ、大概ネタバレしてたとは思いますが(笑)
そういう話は、また追々ヽ( ̄▽ ̄)ノ
で!素直に釣りネタです(≧▽≦)
多くの場合…

続きを読む

こっそりヤルとしても?!

なにか、タイトルをうっていて懐かしくなりました(≧∇≦)
かといって、《10文字タイトル》に戻したわけではございません!
たまたま、上手く?ハマっただけ(笑)
なにしろ本来使う予定だったタイトルは、
『取り逃がした魚と狙いすました魚』
こっそり変える羽目になりました(T^T)
こっそり釣りに行ったのは水曜の晩m(__)m
西…

続きを読む