プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:57
  • 昨日のアクセス:1564
  • 総アクセス数:1820642

QRコード

振るモノなんて、いくらでも!

このところ、

6ecw7vi282wc7nzme72z_920_518-4bb441e8.jpg

バスロッドとナマズロッドとオフショアロッドは振れてませんね(T△T)


まして、

9sw8tb7tas6tvp4zyf8i_920_518-d004c4e8.jpg

コマセカゴも振れてないし、

9mxs7x8ckcmc4v5frfjz_920_885-a4d4bd9f.jpg

活き餌も泳がせてないなァ~(T_T)


色んな釣りしてると楽しいんですよね♪


そして面白いもんで、たまにバスやると

「シーバス?なんだ、あの大雑把な釣りは!よっぽど、バスの方が楽しいぜ!!」

jdjapc5dtbpine37hfgk_690_920-1cbc031b.jpg

と思ってみたり。

それでいてシーバスに戻ると、

「なんかバスって釣りが細かいんだよな、シーバスの豪快さが好き


全く釣り人とは身勝手なもんです(笑)


まぁ、釣りには釣りそれぞれの面白さがありますからネ(/▽\)♪


その中で、辿り着いた一つの釣りに拘るのもありだし、一つの釣りを極める為に他には目もくれず!というのも、それぞれの身の振り方でしょう。

ただ、自分がやらない釣りを小バカにしたような目で見るのはナンセンス、でしょーね。


結局、釣りは釣りに通じますから!(笑)



が…、

色々な釣りを楽しむには時間的及び金銭的余裕といった超現実的な壁が立ちはだかるのも確か(°▽°)


チクショー。

去年は、

dj2ap3f8vpxnv49h2kc4_920_518-2d17e858.jpg

タチオウにも行けてねぇぞー(泣)



まぁ、ガンプラ3個も我慢すりゃ、いいんすけどねΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ネタをフリ過ぎました

m(__)m





それでも、振るモノは色々とあるんです♪


その分?、日記のタグを着け過ぎて何の話だか、よく分からなくなってます(笑)


前フリは、やはりどうでもいい話。



本題は前話でネタフリした

haggpcodnid8a7cojt28_920_518-35a7cfb1.jpg

ソフトボールの話かも知れませんが(爆)


よって、試合前夜の釣りネタは軽く振るだけ!

5t9xpuhfyu23rtxndwb9_920_578-9836ef5a.jpg
『ママワーム ソフト クリオネ 1.8』

hsoahepca2ai4ewa6ueg_920_652-4b6faa6f.jpg
『ママワーム ソフト シーモンキー 1.8』

iaxy6egfokrygaxepckr_920_713-19357986.jpg
『ポップクィーン 50』


なので?、コンクリート戦の写真の中に浸かりの写真が混じっていることは、余り気にするところではございません!




本題です!!




町内リーグ連覇、加えて学区大会リベンジに燃える?シーズンの開幕。


始球式は今年も国を代表するイケメン議員。

t3mtruyykptn4gmc9wxr_920_518-a5f38da1.jpg


しかし、地元町内に戻ってくれば、口の悪いご老体(失礼!)からは呼び捨てです。

仕方ないですね(≧∇≦)

vbpnct26y353vbbwzn9v_920_518-77e849a6.jpg

選挙頑張って下さい、シ○ジロ○さん(笑)


そんな始球式を見届けた後…

f8hwipwd3t24nz72k2wa_920_518-1a99de0b.jpg

第4試合まで待ちぼうけ┐('~`;)┌


無駄にバットを振る男もおりますが、

4uz5bfr56if8wcty2nsn_920_518-cae22669.jpg
※近頃ロッドを振れてない人w


注)この先写真なし。試合に出ていて撮れるわけない!カメラを振るヤツもおらんし!!(笑)


「しょーがない、少し練習しますか」


昨年の最終戦以降、試合当日が初めての練習という…相変わらず、普段の練習なし(笑)


何しろ、1番動かされる2番ショートです。


数ヵ月振りのノックに、振られます(ToT)



「ヤッベェ。こりゃ、打っても走れんぞ。」


シーズンオフの間、水中歩行トレーニングしてたつもりなんすけど(≧∇≦)



ご心配なく!!



全くバットを振らせてもらえず、3四球(T^T)


そして、途中の第3打席。

「いい加減、振らしておくれ!」

と、構わず初球から振る気マンマンΨ( ̄∇ ̄)Ψ


お陰で?明らかな外角ボール球を振らされ、完璧に引っ掛けたセカンドゴロ(泣)


でしたが、開幕戦にありがちなエラーに救われ、2者生還。


まぁ、20対4の内の2点ぢゃ、わざわざネタを振るだけの内容でもなし!(笑)



開幕戦、圧勝スタートヽ( ̄▽ ̄)ノ



勿論、その夜にロッドを振る余裕?などあるわけもなく、週末にイベントを控えた今週は全く振れる目処が立ちません(泣)


振るネタだけは、あるけどネ(/▽\)♪




Android携帯からの投稿

コメントを見る