プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:461
  • 昨日のアクセス:628
  • 総アクセス数:1775175

QRコード

濡れたまんまのウェーダー

このところ…、

乾いたウェーダーを履いてませんね(°▽°)

何しろ、平日にも関わらず無謀なミッドナイト戦続き^^;

履き終わった後に洗う余裕もなく、

t3ddxugt3k4vffog47ur_920_518-27b33110.jpg

車に積みっぱなしm(__)m

それでも、登板間隔が開けば多少は乾くんですけど(笑)


昨秋のアピアTV撮影前に

gwcgoofjwuifg9zd5k9m_920_660-e19e6df7.jpg
http://www.apiajapan.com/apiatv/

「コレぢゃ、見た目撮影に耐えれんね(T^T)」

と覚悟を決めて、ようやく買った後は、マメに手入れをしていたものの、早くもサボり気味(´▽`;)ゞ


勿論、長持ちさせるには日々の手入れが大切なわけですが、

差し支えない時は交互に履いてるので、大丈夫?です。

aub8oj3cj89szrf6oodb_920_518-8db9de69.jpg

貧乏性で、すみませんヽ( ̄▽ ̄)ノ


当然、木曜の晩も濡れたまんまのウェーダーに足を入れることに(笑)


特に、肩ベルトが湿ったまま(爆)


開始時間的に、1時間勝負?

ただ、タイムリミット設定が同じくAM1時ぢゃ、タイミングには届かないのよね┐('~`;)┌


大潮

ソコリ:23時45分

潮位:29.1cm

風:東 7m

あくまで1時間勝負なら、計算上は開始をAM1時にすれば良いだけΨ( ̄∇ ̄)Ψですが、

そこまでバカではありません

しょうがなく2時間勝負(笑)

前回のワンバイトからすれば、今回のタイミングは早くて1時30分、多分2時前後という読みにはなってしまうわけです。


まぁ、下げを撃てれば違う状況もあるかもしれませんが、出来ないことを考えていてもしょーがありません。


「多分、こうぢゃねぇの?!」


みないな《身勝手な妄想》を持って場に入ることが面白い。

そして、それで手にする魚には数もSIZEも関係ありませぬ(/▽\)♪


肝心なのはミスらず掛けることですが、気掛りなのは、風向きが違うこと。


お構いなしです( ̄▽ ̄)ゞ


メインにしたのは、

なんの宣伝にもなりゃしないm(__)m、ボクの日記の中での所謂『企画モノ』(笑)

fpp2iuns9sg7hagzifjt_920_690-b5fab866.jpg

『DC-7 BULLET』


潮位と海藻と岩を考えると潜らない浮きモノぢゃないと、微妙に引きづらいもんで…。


営業時代に出張先の夜遊び用に浜松で買ってしまいましたm(__)m


もっぱら浜名湖で遊んだのは、

muz3hxusxm39ve8msgg3_920_518-ab6c60fe.jpg

激流エギングの方が多かったですけどw


それはさておき…


「早めに釣れればラッキー!」

と思えど、世の中(水の中?)は、そんなに甘くはありません。


むしろ、風向きのせいにしたくなる位に早い方の予定時刻を迎える頃になっても何もなし!


流石に、

「明日も仕事だってのに、2時っつうのもねぇ」

と徐々に後退りしながら、

繰り返される『ラスト1投』(笑)


すみません、コレがホントにラストです。


「あぁ~、終わったな(T△T)」


・・・


最初のシャター記録時間にして、1時43分。

・・・


コッ♪

k4zrxaw9no2b2upuo6sk_920_690-aa26f3a0.jpg


全く、4月にもなるってのに、なんでこの場でアフターがまだ喰うんでしょうね…。

m25nixumsesrni8p3x3a_920_675-67a9ae41.jpg
ちょっと暗い写真になってスミセンの57。


釣り方うんぬんかんぬんはどうでもよく、この辺りを考えないとイカンですね。


そして、今日もまたウェーダーは濡れたまんまですが…、

今から昨夜の汚れを落としても夜までには乾く?

5en62ef2a6nonmmc4m7m_920_518-df2dbf0e.jpg


昨夜ネタへと、続く♪

 
​《タックル》
●ロッド
APIA / Foojin' AD METRO NIGHT 86LX
●リール
ダイワ / 13セルテート 2508PE
●ライン
ゴーセン / MAXBEAT 0.6号
●リーダー
ゴーセン / 剛戦Xリーダーナイロン 17LB.
●ルアー
DUO / TERRIF DC-7 BULLET
 
 
 

Android携帯からの投稿

コメントを見る

永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ