プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:387
- 昨日のアクセス:628
- 総アクセス数:1775101
QRコード
▼ 【魔の壁】を超えたサーフの尺メバル
- ジャンル:日記/一般
- (APIA, 日記, GRANDAGE LITE, アウェイ戦, 砂場戦, PUNCHLINE 60, 静岡)
「泣尺」
これまで、何度泣いてきたことか
近いところだと

■何度やろうがダメはダメ!に、また泣く
(2020年1月24日作)
特に徒歩圏砂場に傾倒していた時(この2年程はまともにやってないw)は、全盛期?で見れば27~28cmがアベレージな状態もあったくらいで
「やっと、いったろ
」
と思えば、幾度となく1cmの壁に阻まれた(泣)
その【魔の壁】をようやく超えた。
砂場ではなく、敢えてサーフと書いたのは、ゴロタ?ジャリ浜??だから(笑)

PUNCH LINE 60(クリアシュリンプ)
ただ、出張先で現地の仲間との釣行なので、釣らせて頂いたようなもの。
毎回この地に来るとついつい無理しがちな

静岡。
ついでに?相変わらず「タダ巻き」しかしていないので、釣り方うんぬんに関しても多くを語れるモノはない。
とは言え、結局バイトは一度キリ。それを逃さず手に出来たことは何よりだった。
・・・
・・・
・・・
前夜に剥がれかけていたフェルトをボンドでくっつけ、グルグル巻きにしたテープを

※この後更にグルグルw
微妙に24時間経つ前に現地で解いた。
ウェーディングしないのなら、ブーツ部にボンドの地図が描かれた非ウェーディング専用ウェーダーでも可。一応、ブーツ部からの浸水対策も完全防水ネオプレーンソックスで万全
その後のインプレがコレ(笑)

そんな中
どちらかと言えば砂ヒラ狙いの一ヵ所目は、潮の流れも効かず無反応。
何かしらは釣れるはずだった二か所目は、それまでいたお手軽な魚さえ消えた。
「夕マズメはハクボイルしてたんですけどね」という深夜過ぎの三か所目は、早々に見切る。
まぁ、あくまで仕事で行っている出張先のついでの釣りなど、大抵こんなもんだ。実際、それぞれ違う場所の翌日も翌々日もホゲた

PUNCH LINE60(ルージュノワール)
釣れていれば「パンチラインの週」というネタにもなったものの、これだからベイトに頼り切ったような釣りは性に合わないのだ(笑)
で、四か所目。
最初からこの場に入らなかったのは、潮位が必要だったから。
でないと、掛けたはいいが一瞬にしてストラクチャーに潜られてアウト。そうでなくても、キャストコースを間違えればルアーロストを繰り返すだけ(2個逝ったけど)。
その刻、既に午前2時過ぎ
常宿には24時間入浴可能な各種温泉&各種サウナ有りとはいえだ!(苦)
勿論、直ぐに反応があるわけでもなく、キャストコースを見極めながら水中のストラクチャーの壁も超える遠投勝負。
時に『DOVER46 Slow Sinking』で手前を漂わせてみるも、結局バイトが出たのは、ストラクチャーの上を抜けた辺り。
デカイサイズにありがちな
クンっ
程度のバイトの後は一瞬ヒラフッコかとも思ったが、有無を言わさず『GRNDAGE LITE82』をブチ曲げたままゴリ巻きで寄せる。
遠投勝負となれば、素直にスピニング(笑)

一気にズリ上げた後は
「今度こそ、いった
」
と確信。
【魔の壁】を余裕で超えた綺麗なアカメバル。

出張前に思った通り、三浦半島でのメバルやシーバスの釣果を見たり聞いたりしながら涙していた夜だったが、念願の尺超えで報われた。

あとは、やっぱり三浦で壁を超えないと。
《TACKLE》
【ROD】
APIA:GRANDAGE LITE 82
【REEL】
SIMANO:12 Vanquish C2000HGS
【LINE】
YAMATOYO:PEライトゲーム ホウイト 0.4号
【LEADER】
YAMATOYO:フロロ 8lb.
【SNAP】
MARIA:ファイターズスナップ#00
【LURE】
APIA:PUNCH LINE 60
これまで、何度泣いてきたことか

近いところだと

■何度やろうがダメはダメ!に、また泣く
(2020年1月24日作)
特に徒歩圏砂場に傾倒していた時(この2年程はまともにやってないw)は、全盛期?で見れば27~28cmがアベレージな状態もあったくらいで
「やっと、いったろ

と思えば、幾度となく1cmの壁に阻まれた(泣)
その【魔の壁】をようやく超えた。
砂場ではなく、敢えてサーフと書いたのは、ゴロタ?ジャリ浜??だから(笑)

PUNCH LINE 60(クリアシュリンプ)
ただ、出張先で現地の仲間との釣行なので、釣らせて頂いたようなもの。
毎回この地に来るとついつい無理しがちな

静岡。
ついでに?相変わらず「タダ巻き」しかしていないので、釣り方うんぬんに関しても多くを語れるモノはない。
とは言え、結局バイトは一度キリ。それを逃さず手に出来たことは何よりだった。
・・・
・・・
・・・
前夜に剥がれかけていたフェルトをボンドでくっつけ、グルグル巻きにしたテープを

※この後更にグルグルw
微妙に24時間経つ前に現地で解いた。
ウェーディングしないのなら、ブーツ部にボンドの地図が描かれた非ウェーディング専用ウェーダーでも可。一応、ブーツ部からの浸水対策も完全防水ネオプレーンソックスで万全

その後のインプレがコレ(笑)

そんな中
どちらかと言えば砂ヒラ狙いの一ヵ所目は、潮の流れも効かず無反応。
何かしらは釣れるはずだった二か所目は、それまでいたお手軽な魚さえ消えた。
「夕マズメはハクボイルしてたんですけどね」という深夜過ぎの三か所目は、早々に見切る。
まぁ、あくまで仕事で行っている出張先のついでの釣りなど、大抵こんなもんだ。実際、それぞれ違う場所の翌日も翌々日もホゲた


PUNCH LINE60(ルージュノワール)
釣れていれば「パンチラインの週」というネタにもなったものの、これだからベイトに頼り切ったような釣りは性に合わないのだ(笑)
で、四か所目。
最初からこの場に入らなかったのは、潮位が必要だったから。
でないと、掛けたはいいが一瞬にしてストラクチャーに潜られてアウト。そうでなくても、キャストコースを間違えればルアーロストを繰り返すだけ(2個逝ったけど)。
その刻、既に午前2時過ぎ

常宿には24時間入浴可能な各種温泉&各種サウナ有りとはいえだ!(苦)
勿論、直ぐに反応があるわけでもなく、キャストコースを見極めながら水中のストラクチャーの壁も超える遠投勝負。
時に『DOVER46 Slow Sinking』で手前を漂わせてみるも、結局バイトが出たのは、ストラクチャーの上を抜けた辺り。
デカイサイズにありがちな
クンっ
程度のバイトの後は一瞬ヒラフッコかとも思ったが、有無を言わさず『GRNDAGE LITE82』をブチ曲げたままゴリ巻きで寄せる。
遠投勝負となれば、素直にスピニング(笑)

一気にズリ上げた後は
「今度こそ、いった

と確信。
【魔の壁】を余裕で超えた綺麗なアカメバル。

出張前に思った通り、三浦半島でのメバルやシーバスの釣果を見たり聞いたりしながら涙していた夜だったが、念願の尺超えで報われた。

あとは、やっぱり三浦で壁を超えないと。
《TACKLE》
【ROD】
APIA:GRANDAGE LITE 82
【REEL】
SIMANO:12 Vanquish C2000HGS
【LINE】
YAMATOYO:PEライトゲーム ホウイト 0.4号
【LEADER】
YAMATOYO:フロロ 8lb.
【SNAP】
MARIA:ファイターズスナップ#00
【LURE】
APIA:PUNCH LINE 60
- 2021年3月14日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | 今回は都市型河川での釣行です |
---|
16:00 | なんと一投目でヒット |
---|
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 21 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント