プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:245
  • 昨日のアクセス:628
  • 総アクセス数:1774959

QRコード

ケイコウがおなじでも?!

結局、

昨晩はソコリで釣りを強制終了したと言えど‥、

3時間睡眠で出社(T^T)

まぁ、ハイシーズンが近づいてくれば、

毎年の傾向である。

そして、その対策はない!(爆)


更に、

今晩どんなに釣りに行きたいとしても‥、

cwipw4fsc65f6ex8cygh_920_518-be2cedde.jpg

週末の連ちゃんイベントを前に早く帰れない傾向も同じである!!

ってか、

本来なら工作はボクの仕事じゃないじゃないかー(°▽°)

avved8eb4pwy99sihgt4_920_518-6964514e.jpg

これは仕事の傾向が明らかに違う!!!


そんなわけで‥今宵大人しく、

前回の【写真無し浸かり日記】の続き(泣)



さて、昨晩。

「さー、どこ入る??」

釣りは、

釣り場を選び出す事から始まるのです。


「北に上がる?」

確かに魚はいそうだけれども‥。

エギングでホゲり家に帰って、また北かよ?

というのが気分的に好かん!!(爆)


「南に下る?」

コンクリートの対岸がらぶっ飛ばして、

獲ってやるぜぇーΨ( ̄∇ ̄)Ψ

と思っても、かなりベイトに左右される。

外せば、アウト?


「東だね♪」

夏場の東ではなく、ハイシーズン時の東。

勿論《南下組調査》は、まだ早い。

まぁ、シーズン前のご挨拶程度♪

8ic77phhhc6omwap5yuh_920_690-3fc80d2b.jpg

今回は、敢えて竿を変えてみた(^^)/

「メインの『AD 93MLX』があるのに、なんでソレ追加?」

と聞かれた事もありましたが、

かなりテイストは違いますね。

そもそも、

夏の遠征連ちゃん時に《大河川でバイブぶっ飛ばし系の釣り》を想定しての追加配備。

所謂、早い巻物での乗りを求めた感じ。

今回で言えば、

スローでの遠くのショートバイトを弾かせない感じ。

シーズン初期は、コレに泣く時も(ToT)


で、一気に沖を目指さず手前のスリット。

右への流れ。

「ココで喰わなきゃ‥」


コンっ♪

イッターっ(^∧^)

夜光虫の光をまといながら、青く飛ぶ。

ちょっと、まぁまぁ。

biokhfz8zb5v964jebg4_920_690-e69f4dc3.jpg

『ブルースコードⅡ 90 生シラス 』

vyd3ysufrehy5heguhbx_920_690-3b91bf29.jpg

とりあえずの73♪


ハイシーズン時より、手前に入り込んでくる傾向はあるのです。

そして、経験上この時期、

手前で釣れて気を良くして沖に行くと、

たいてい‥釣れない!!(笑)


案の定┐('~`;)┌


と思っていたら‥

d33ax7gwsbtnzaua8g2v_920_690-b3509faa.jpg

アレ?(°▽°)

オマケの46。

当然、ハイシーズン程の魚の供給は望めない。

それでいて、特にエサになるようなものが寄っているわけでもない。

ただ、昨年の今時期の【日記】でも書いたのだけれど、

《エリアへの魚の入り方》

の確認作業のようなものなのです。

なので、

今時期のこの場所でボコボコ釣れる必要性は、

まるでない。


むしろ、手前 1本で終わった方が順当!


なのですが‥、

uhnive2igp9ggcyfw8mp_920_690-7e4165af.jpg

ルアーを変えて、66追加(///∇///)

『DUO テリフ DC9 バレット』(≧∇≦)

他社品!!(゜ロ゜ノ)ノ

コレも、ボク的によくある?傾向です(爆)


「あー、今晩は違うエリア探索したかった」

明日は3時起きだけど、

今から行っちゃう?( ̄∇ ̄*)ゞ


たまに、そんな傾向はありますが、

今宵は無理だな(T△T)


注)昨晩の時点で三浦半島でも南向きの面は、既に台風19号のウネリの影響が出ている場所もあるようです。
十分お気をつけ下さい。

Android携帯からの投稿

コメントを見る