プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1349
- 昨日のアクセス:329
- 総アクセス数:1772272
QRコード
▼ 普通のヒラでは始まる
【2023年第三話】
新年九日経過で早くも?三話!(笑)
そして、再度
「今年こそは改心して、ちゃんと書こうかな」
と思える第一週のアクセスランキングにm( _ _ )m
で、昨夜までの新年八日間。
前話で
「皆勤賞も黄色信号?w」
とは書いたが、結局六日目となるその晩は赤信号。
翌日の七日目は敢えての場所変えも

昨年の一月は好調だった場所も、今年は仲間含めて依然ノーバイトが続いていたり
よって昨夜は再度同場所にイン(新年八日目にして六度目という徹底具合ww)!
ただ、これまでがほぼほぼソコリスタートが多かったこともあり、下げスタートで決行。
前回の新年初キャッチが

マルだったとは言え、あくまでヒラ狙いで
結果、やはり《フィネスなヒラ》では始まらず、ノーマルな?ベイトタックルで今年の夜ヒラゲームは始まった。
となれば、ルアーもライトプラグではなく

バレーヌ 125F(ヨイノクチ)
で、またキャッチ
ってか、この場をやっている限り必然的にフィネスタックルは封印される。この数年フィネスゲームを楽しんではいるが根がキツイ場所などで無理にやる必要もなく、場所によって使い分けることもあり。

Foojin'RS PRELUDE C88M
よくよく写真を見れば『PULCHINELA C88M』。諸事情ご理解の上お許しを(笑)
・・・
・・・
・・・
仮定した《適正潮位》になる時刻よりも若干早い19時30分頃に現場イン。

すると、一足先に入っていた仲間達の内の一人が個人的な狙いとは違う別スポットから丁度コヒラを抜いていたところ
「やっぱ、いるねー」
それぞれが撃ちたい場所を確認して、各々狙いのスポットへ散り改めて開始!!
期待した下げの流れは思ってもみなかった真正面からの向い風に消される格好にもなり、狙いの潮位になっても反応は得られず(苦)
しかし、その分やや低いと思われた潮位でも、波風でザワつくシャロー付近に魚が差してきてくれた?
シャローフラットからほぼほぼ垂直に落ちるような岩盤エッジ付近で一瞬ポーズを入れた『バレーヌ 125F』を下から喰ったようなバイト

大晦日の釣り納め以来のヒラ。
その時と同じくらいのアベレーサイズながら、ヒラらしい体高のあるグッドコンデション

この場のヒラは一時に比べやや薄くなってきている感はあるものの、その後に別の仲間も違うスポットから60後半くらいのマルをキャッチ。
コレで一旦フィネスにシフトしたいところでもあるが、釣果が聞かれ始めたヤリイカ・マルイカのエギングにも惹かれはじめたり(笑)
新年九日経過で早くも?三話!(笑)
そして、再度
「今年こそは改心して、ちゃんと書こうかな」
と思える第一週のアクセスランキングにm( _ _ )m
で、昨夜までの新年八日間。
前話で
「皆勤賞も黄色信号?w」
とは書いたが、結局六日目となるその晩は赤信号。
翌日の七日目は敢えての場所変えも

昨年の一月は好調だった場所も、今年は仲間含めて依然ノーバイトが続いていたり

よって昨夜は再度同場所にイン(新年八日目にして六度目という徹底具合ww)!
ただ、これまでがほぼほぼソコリスタートが多かったこともあり、下げスタートで決行。
前回の新年初キャッチが

マルだったとは言え、あくまでヒラ狙いで

結果、やはり《フィネスなヒラ》では始まらず、ノーマルな?ベイトタックルで今年の夜ヒラゲームは始まった。
となれば、ルアーもライトプラグではなく

バレーヌ 125F(ヨイノクチ)
で、またキャッチ

ってか、この場をやっている限り必然的にフィネスタックルは封印される。この数年フィネスゲームを楽しんではいるが根がキツイ場所などで無理にやる必要もなく、場所によって使い分けることもあり。

Foojin'RS PRELUDE C88M

・・・
・・・
・・・
仮定した《適正潮位》になる時刻よりも若干早い19時30分頃に現場イン。

すると、一足先に入っていた仲間達の内の一人が個人的な狙いとは違う別スポットから丁度コヒラを抜いていたところ

「やっぱ、いるねー」
それぞれが撃ちたい場所を確認して、各々狙いのスポットへ散り改めて開始!!
期待した下げの流れは思ってもみなかった真正面からの向い風に消される格好にもなり、狙いの潮位になっても反応は得られず(苦)
しかし、その分やや低いと思われた潮位でも、波風でザワつくシャロー付近に魚が差してきてくれた?
シャローフラットからほぼほぼ垂直に落ちるような岩盤エッジ付近で一瞬ポーズを入れた『バレーヌ 125F』を下から喰ったようなバイト


大晦日の釣り納め以来のヒラ。
その時と同じくらいのアベレーサイズながら、ヒラらしい体高のあるグッドコンデション


この場のヒラは一時に比べやや薄くなってきている感はあるものの、その後に別の仲間も違うスポットから60後半くらいのマルをキャッチ。
コレで一旦フィネスにシフトしたいところでもあるが、釣果が聞かれ始めたヤリイカ・マルイカのエギングにも惹かれはじめたり(笑)
- 2023年1月9日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 13 分前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント