プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:82
  • 昨日のアクセス:249
  • 総アクセス数:1770676

QRコード

釣りをこうごにしたら?!

シーバス⇒エギング⇒シーバス⇒エギング

このところ交互に釣りをしてたら、

また【日記】はサボりがち^_^;

一晩で両方の時もありましたが(笑)


昼寝ムードにタップリみまわれた日曜。

そこから心機一転?

iwxkwuzuvecrzguzi95i_920_518-3371cd20.jpg

南部へエギング。

半分は他の様子を見に行ったわけですが‥。

港内、時折青物ボイル♪


「これじゃー、イカは釣れんわな(T^T)」


反面、

「もしや!しめ、しめ( ̄∇ ̄*)ゞ」

と、夜に再度南下。


南部コンクリート《接近戦》です。


が‥、最初のポイントは見えず(°▽°)

新たな群れに期待するも、

あっさり目論み外れ(笑)


小魚はいますが新群れがいない以上、

この後潮が効いても期待うす?


で、居着きポイントの対岸へ。

こちらの方が前回に増して水面びっしり。

そして、上げが効きだし激流になると、

始まりました《スーパー際劇場》!


沖ではボイルなし。たまに騒ぐのはサバ?

餌が違えば、出方も変わるのですが、

全て際!

時にしゃがんでキャストする顔の前で、

ドカン♪♪

影の中をフラフラ泳ぎ、水面で追い回すのではなく、

全て下からの突き上げドカン。


色々試すも万策尽きて?参りましたm(__)m

湾岸スペシャリストは、こういうのも普通に釣るんですかね?(笑)

帰り際、

西側サーフに入るも全く釣れる気せず(ToT)


振替休日の本日月曜。気分はアーバン。

上げ止まり前後、2時間位のつもりで、

風を避けて横須賀北部に行くも、

うっかり‥本日施設はお休み(///∇///)


「しゃーない。風と闘うか(T△T)」


で、グルっと移動。

zvt6t9fkz27yj5prkdso_920_518-5481c73f.jpg

思いの外、風はなんとかなりました!




数投目で、足元のカケアガリから

uc2tskapc5apc5jfa2fk_920_518-19a8d671.jpg

※『エギ王 Q LIVE サーチ 3号 アジ金』

キャッチー\(^_^)/ 200g位^_^;


そして、この後攻めすぎてロスト(泣)


その後全く反応なく、下げに入った夕マズメ

nieft4225eys96iyjvno_920_518-28c178c1.jpg

「ココから連チャン?」

という思いは、


ラトル音ではなく‥

「バチっン」の糸切り音を派手に奏でたエギと共に飛んでいきました( ̄▽ ̄;)


さて、順番的に次は今晩のシーバス(爆)


正直、狙いどころが増えすぎてきた。


また出た《三浦半島のメーター》は、

場所的にどうも^_^;

メーター理論もへったくれもありゃしない(笑)

ある意味、理屈を超えてますが(爆)


出張のない今週。

明日以降は天気予報を元としながら、

交互に?ピックアップ済ですが、

肝心なのは今晩!


この時間からなら、

そろそろ覚悟を決めますかな(/▽\)♪


『我にかえる釣り』をしよー!!





Android携帯からの投稿

コメントを見る