プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:417
  • 昨日のアクセス:105
  • 総アクセス数:1774503

QRコード

ネタをとっておいても?!

ネタとは‥

使い過ぎても、取っておき過ぎても、

ダメなのよねー┐('~`;)┌


結局金曜の夜は、2時30分頃まで釣りをしてしまっていたわけですが‥、


「えー?今日来ないんですかー(°▽°)」

と、叩き起こされる(笑)

feb2ghgoufcmo8zn3j6s_920_518-8a974139.jpg

微妙に季節外れのBBQ♪

mrbeuw3ehuu7sz45rhw6_920_518-cb7a7864.jpg

ハイシーズンとは違い、

サーフもゆったり、くつろげます(^^)/

ag5pbmxxah6ug7a6uuww_920_518-f31431b7.jpg

ネタ放出(爆)。盗撮だ、トウサツー( ̄^ ̄)

勿論、

97jkvka9enccnd8yz3fb_920_518-0d15a21f.jpg

ネタは、

8wtpdihmyyyd3ac84vtb_920_518-30a8de68.jpg

色々あるわけです!

ucn62u4a8sppc3tv7ia8_920_518-08b897ca.jpg

鳥の動きが気になっちゃったりネ(^^ゞ


そんなこんなで、

出張帰りの木曜は結局釣りには行けなかったものの、

4cvxbdwnv5svhc7suax5_920_518-982393b7.jpg

昨夜の為のネタ準備!!


ほぼ一週間前。

《Sー1GP》の前に強行突破?した南部コンクリート戦で敗北したのは、既報の通り(泣)

実際のところは、

その魚が回るかもしれない箇所での《浸かり》がメインだったのですが^^;


その後も撃沈者を続出?させた南部。


ただ肝心なのは、


『台風前で入ってきたであろうネタが、

そのまま取っておかれているか?』


という事なわけです( ̄▽ ̄;)


それを確かめるには、

自分で見るしかありません♪

そして、

所謂マイクロベイト系の釣りを想定した今回は、

割り切って?

jii3vgkm9rz6bsx8i5d5_920_518-47127167.jpg

ライトタックルで遊びます。



「見にきぃー(T△T)」



確かに、際やチョイ離れた場所には

ウロウロするシーバス。

しかし、北北東の風がまともにあたり多少波立っている事に加え、

レンジが深い。

ついでに‥若干の濁り(T^T)


「まぁ、とりあえず際にはいるでしょ」


普段のスタイルとは全く違う釣りながらも、

pfiyu7idkxdb5jhdks88_920_518-e7279fc3.jpg

狙い通りに『ポケッツ ダート』で(^^ゞ

50位^_^;


が‥、

その後は僅かに逃げ惑うだけの小魚に翻弄され、

風裏に移動(T△T)


相変わらず、

際のシェイドにはいいサイズの影が右往左往。

そして、定位置とも思える場所も下から

ヌウォーン

と時折出てきて静かに補食し潜水を繰り返します(T0T)

チョイ沖の五朗ちゃんも全く派手さがなく、

結局お手上げ┐('~`;)┌(笑)


取っておいた?ネタは、

圧倒的に少なくなっておりました(爆)



そして今回の《日記》も、

『また【2ネタ】合わせて使いすぎた!』

と多少の後悔を後からするのでしょう。


更に、

書き始めの時間とアップされた時間に大きく開きがあるのは、

けっして『取っておいた』わけではなく、


途中『寝落ちた』だけ(///∇///)


まぁ、昼間残ったネタは、

しっかり取っておきましたけどΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ryeee6mzchzee7mowh2r_920_518-225f85cd.jpg





Android携帯からの投稿

コメントを見る