プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:482
  • 昨日のアクセス:105
  • 総アクセス数:1774568

QRコード

キワがこわくなっても?!

正直‥

「さっさとエギング切り上げれば良かった(T^T)」

と思いました。

ソコリ / 21時30分位、潮位 / 75cm

撃つ場所を見定めれば、

ギリで突っ込めた?

結局時間的に無駄なので、上げのサーフ♪


例年であれば、とっくに撃ち始めている横須賀東部サーフですが‥、

個人的心情を持って封印していた。

「しゃーない。覚悟を決めよう_(^^;)ゞ」


どっちにしろ、時間的にはまだ早い。

でもって、昨日の【日記】を先に書く。


「まー、早いけどいいっか♪」


久々のお散歩開始!!


ただ、風向きが好かんのよね┐('~`;)┌


思った程強くはないが、吹き付ける南南西。

確かに、

風は魚を寄せる要素にもなるだろうけど、

ココの場合、流れが消されるのが痛い(特に、上げだしね。)


そして、

近隣含め朝マズメはベイト付きで賑わい始めているようですが、夜は毎度?貸し切り。


えー、今年も【ベイトフル無視】です(笑)


ただ、まだ早い。この日のタイミングが。


で、暫くやっていると‥

「何だか、いつもと足の感覚が違う(°▽°)」

ん?

y8zho6scneyt8upohn4a_920_518-ddd174eb.jpg


エイガード履き忘れたー(T△T)

サーフと言えど、無茶苦茶エイが多い‥。

「雨後ではないので大丈夫だろう」

と思いながら、

水際に立つのが怖いよー(///∇///)


いくら徒歩圏内と言えど、

往復すれば20分のロス確定。


ただ、

この日の潮位から判断するに、

《釣れるとすれば》

0:00~1:00 の間

と読む。


それが何故か?と聞かれれば、

砂歩きをしてきた経験と勘(笑)


タップリ時間はあったわけですが、

結局その《タイミング》まで現場の風を受ける♪

エイ、見えないしー(≧∇≦)


「たまにはルアーでも変えますか!」

なんて事はない。ただの気分(爆)

と!

ポチャン♪

「ウゲェー、『ブルスコⅡ』落とした(ToT)」

水際で助かりました。

しかも、シンキングで(笑)


そう、サーフで水際は大切なのです♪


際の攻略が大事なのは、どこも一緒?


そうこうする間に、ヒットー(^^)/

沖で!(爆)

u9kddidngfgeeo245sho_920_690-44ba8088.jpg


「もうそろそろ、いいタイミングでしょ」

と獲れた時刻‥0時40数分。


8tw75stwab3zzw47gbhb_920_690-6966c49f.jpg
※『フェイクベイツ NL1 F125 AP』


例えサイズは小振りでも、

見透かしたタイミングで獲れた1本は格別。

2dtwhijof4cute8s9e6a_920_690-84ba8d8f.jpg

我にかえった釣りに十分満足して、

タイムリミット、際ギリギリ。

さっさと帰ったのは言うまでもなし!


そして今晩。

また、帰り際に苦労しながら、

微妙にタイミングがズレる?( ̄▽ ̄;)

この後行くのは、

往生際が悪い?Ψ( ̄∇ ̄)Ψ







Android携帯からの投稿

コメントを見る

永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ