プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:157
  • 昨日のアクセス:368
  • 総アクセス数:1773029

QRコード

人が目覚める時。

まぁ、流石に無理もない

大阪から帰宅→そのまま朝まで釣り(途中車内での仮眠1時間程ありw)からの、

xyooevtsiz9edmbsuhu8_480_480-5a58ec61.jpg

千葉県富津岬に渡ってのイベント仕事。

当初は、

「終わるのが22時30分予定だろ、その後ウダウダして23時には帰路についたとして、1時からなら釣り出来るな

と企んではいたものの、


sdtjxmi77tgzg7shpkhg_480_480-5a2bcade.jpg


今朝目覚めた時に見た景色はまるで予定外

一休憩のつもりで入った『海ほたる』

人気のない深夜の駐車場を上手に利用する二人乗りの車を横にしても(1スペース分の空きはありw)、寝落ちるのは容易かった


その後は無事に帰宅したものの…、


「お父さん、『野茂英雄』の特集番組やってるよ!」


と子供に言われて、本日ニ度目の目覚めが昼過ぎ。


これで今夜に向けての準備も万端だ(爆)


y6gzch6gzmj9i4o2zhcp_480_480-28095b6e.jpg


キャスティング磯子店様主催の《ウェーディングセミナー》にご参加頂いた皆さん、お疲れ様でした!


mduykkp726v58f9eoaxi_480_480-6fd3ebb4.jpg
PUCH LINE 95(ボラやん)


mesygm3uc3jy4db86xux_480_480-6574ba05.jpg


ヒラメも好調だったシーバスウェーディングセミナー。


ただ相変わらず…


5gbvgkuyy49bhwducbrm_480_480-e85eb6d6.jpg


内容に纏わるネタ画は少ない(笑)


しかし、今回を機会にウェーディングゲームに目覚めた人も多かったはず。そう思えるほど充実したイベントではあった。

勿論、個人的にネタの提供も忘れず


詳細は店舗ブログにて?


で!


ようやく、この潮回りに入ってから、まともにホームエリアで釣りが出来る


このニ日間の話を聞く限り今宵も激戦必須なのだが、暫くは潮位が落ち過ぎることもあり、そう簡単ではない。むしろ、それを外したタイミングで狙いにいきたいところ

昨年のプチ爆劇の再現性を確かめる必要も
※今年は育成コースなし


よって、それまでは色々試しながら


そろそろ、メバルモードの目も覚まさせないと!だしね

 

コメントを見る