プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:92
- 昨日のアクセス:1581
- 総アクセス数:1772596
QRコード
▼ 『アルゴ200』しか投げんぞ! - vol.2 呪縛
【2022年第五十三話】
序章の際に
「このネタで4話分は作れる
」
的なことも書いたが、その後も意地を張り続けてるせいで、ついには《夜の部》にまで突入し、vol.5も作れそう(笑)

因みに今回以降のサブタイトルは
vol.3 演出
vol.4 狙撃
まで予定しているが、vol.5は今後の展開次第?
そこに辿り着くまで時間もかかりそうなので、考える時間もタップリあるはず
そんな『アルゴ200』縛りになってしまっているココ最近だが、初戦とも言える釣行でワラサをバラしたばっかりに(vol.1参照)俄然スイッチが入り、リールまで新調する始末
と言っても、型落ちの中古(笑)

14 スコーピオン 201HG
100gクラスを投げると言ってもPE4号の選択。それが100mも入れば十分だろ!ということで、ラインキャパがある敢えての旧モデル
通常サイズのリールで済むこともあり重量も特に増さず、かつ『Foojin'RS BARBARIAN C90MH+』のグリップエンドを脇に挟み気味でロッドを横方向にアクションさせていることで、
「手首が痛い~」
ということもない。

ハンドルは変えたw
そもそも『アルゴ200』はデカトップにありがちな「ガチャガチャ」とさせたアクションではなく、個人的には
スイっ、スイっ、スイっ、止める
スイっ、スイっ、スイっ、止める
と、スローテンポに動かすことが多い為、尚更疲れ知らず。
それはさておき?

こうは思っていた中、いざ狙いの潮周りが始まると

ARGO 160(チャートバックスティン)

PDG / DKシードッグ160
他にも、ダイワ/モンスタースライダー160Fなど160mmクラスのトッププラグが炸裂
90cmに迫るサイズ含めたランカーの釣果がトップ主体でSNSを賑わかせたばかりに、一時は皆がこぞってサーフでドッグウォークさせている光景も
確かに、この潮周りではコノシロについた魚が多かったとも言えるだろう。
しかし、ボク自身はそこに固執せず(釣っている仲間達もそんな感じ)、時期的に魚が入るだろうエリア選択を優先とし、その中でココという箇所を狙いにいくこととした。
※これが vol.3以降の中でも活きてくる。
加えて
「ボクは意地でも『200』で獲るぞ!」
という縛りも。
いずれにしろ、そういった魚も200mmには反応してくれるものの、いかんせん不慣れな釣りに誤爆ばかり
あげくサイズのせいにもして160mmに手を伸ばしそうにもなったが、その呪縛から抜け出せないまま出張を迎え、戦線離脱(苦)
その間も

そして、出張から続いた愛知での試投会、翌日の店舗イベントを経て復帰した時には潮的にまとまった群れの回遊は見込めそうにないことで、単発でも魚が着きそうな場所に狙いを定めて撃ちにいった
結果、ようやく呪縛から解放(泣)

ARGO 200(トリプルチャートフラッシュ)
派手に水面炸裂はせず、ルアーの後ろでモヤっと出るパターン。
ランカーとまではいかずとも(74cm)、これまでを考えると感無量の一本に!

丁度この日はイベントの振替休日を取っていたので、午後にはボートも予約していた。
新米キャプテンにも予め
「『アルゴ200』縛りで
」
と話はしていたのだが、その前に縛りが解けた恰好にも(笑)
それでも


東神奈川 / ストライカーにて
『アルゴ200』で(笑)
「一発出せればO.K.」だったはずが、一発どころか何発も出ながら掛けれなかったことで、この後も継続決定。
しかし、依然として誤爆に苦しめられる釣行も続き、それを見かねた仲間からの一言が。
つづく
序章の際に
「このネタで4話分は作れる

的なことも書いたが、その後も意地を張り続けてるせいで、ついには《夜の部》にまで突入し、vol.5も作れそう(笑)

因みに今回以降のサブタイトルは
vol.3 演出
vol.4 狙撃
まで予定しているが、vol.5は今後の展開次第?
そこに辿り着くまで時間もかかりそうなので、考える時間もタップリあるはず

そんな『アルゴ200』縛りになってしまっているココ最近だが、初戦とも言える釣行でワラサをバラしたばっかりに(vol.1参照)俄然スイッチが入り、リールまで新調する始末

と言っても、型落ちの中古(笑)

14 スコーピオン 201HG
100gクラスを投げると言ってもPE4号の選択。それが100mも入れば十分だろ!ということで、ラインキャパがある敢えての旧モデル

通常サイズのリールで済むこともあり重量も特に増さず、かつ『Foojin'RS BARBARIAN C90MH+』のグリップエンドを脇に挟み気味でロッドを横方向にアクションさせていることで、
「手首が痛い~」
ということもない。


そもそも『アルゴ200』はデカトップにありがちな「ガチャガチャ」とさせたアクションではなく、個人的には
スイっ、スイっ、スイっ、止める
スイっ、スイっ、スイっ、止める
と、スローテンポに動かすことが多い為、尚更疲れ知らず。
それはさておき?

こうは思っていた中、いざ狙いの潮周りが始まると

ARGO 160(チャートバックスティン)

PDG / DKシードッグ160
他にも、ダイワ/モンスタースライダー160Fなど160mmクラスのトッププラグが炸裂

90cmに迫るサイズ含めたランカーの釣果がトップ主体でSNSを賑わかせたばかりに、一時は皆がこぞってサーフでドッグウォークさせている光景も

確かに、この潮周りではコノシロについた魚が多かったとも言えるだろう。
しかし、ボク自身はそこに固執せず(釣っている仲間達もそんな感じ)、時期的に魚が入るだろうエリア選択を優先とし、その中でココという箇所を狙いにいくこととした。
※これが vol.3以降の中でも活きてくる。
加えて
「ボクは意地でも『200』で獲るぞ!」
という縛りも。
いずれにしろ、そういった魚も200mmには反応してくれるものの、いかんせん不慣れな釣りに誤爆ばかり

あげくサイズのせいにもして160mmに手を伸ばしそうにもなったが、その呪縛から抜け出せないまま出張を迎え、戦線離脱(苦)
その間も

そして、出張から続いた愛知での試投会、翌日の店舗イベントを経て復帰した時には潮的にまとまった群れの回遊は見込めそうにないことで、単発でも魚が着きそうな場所に狙いを定めて撃ちにいった

結果、ようやく呪縛から解放(泣)

ARGO 200(トリプルチャートフラッシュ)
派手に水面炸裂はせず、ルアーの後ろでモヤっと出るパターン。
ランカーとまではいかずとも(74cm)、これまでを考えると感無量の一本に!

丁度この日はイベントの振替休日を取っていたので、午後にはボートも予約していた。
新米キャプテンにも予め
「『アルゴ200』縛りで

と話はしていたのだが、その前に縛りが解けた恰好にも(笑)
それでも


東神奈川 / ストライカーにて
『アルゴ200』で(笑)
「一発出せればO.K.」だったはずが、一発どころか何発も出ながら掛けれなかったことで、この後も継続決定。
しかし、依然として誤爆に苦しめられる釣行も続き、それを見かねた仲間からの一言が。
つづく
- 2022年11月19日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 23 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント