プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:61
  • 昨日のアクセス:628
  • 総アクセス数:1774775

QRコード

かける!?!

  • ジャンル:日記/一般
  • (Maria)
あんな事やこんな事で、イマイチ意欲にかける今日この頃。

緩さタップリの土曜は、前から気になっていた糸巻き量を調整する為に、下巻きを微妙に追加したり。

xwmvj5s3z6bmyxmdgnhy_920_518-4db57acc.jpg

1度手をつけると、「この際、コッチも!」で、エギング用スプールも糸巻き(笑)

スプールエッジ、際どくギリギリまで巻きたい派なもので。

で夜は、

「たまには緩い感じで♪」と軽く北上。

b9ce8u25eitv4fbg5fop_920_518-e3e334b6.jpg

やっぱり『朝は釣り堀』と言われたエリアの近隣に、夜は回るのか?みたいな。

下げっぱな。

奥の水が勢いよく出てきているせいか、水の色がパッとしない。

って、最近の水見てないから、分からんけど(^^;

小魚はいるが、ベイトになっていない感じ‥。

「上げで入ってくる魚がいるかもしれないね」

と思うも、

「だとしちゃうと、朝にアッチに魚が回る事とつじつまが合わなくね?」

上げはパスして、帰り際に別場所を覗くも、何故か珍しく満員御礼(°▽°)

「あ~ぁ、今日は緩くやろうと思ったのに┐('~`;)┌」

とウェーダーを履いてズラして入るも、続いた南風の影響か?底が見えない濁り具合。

間違いなく、見えない岩でコケそうなので、気も入らずさっさと終了(笑)

実は翌朝(今朝)早起きするつもり(^^ゞ

帰宅 2時位?

子供達が「7時には起きてテレビを見る」と言っていたので、

その声で起きれるように、そのまま居間で就寝!(爆)

って‥早起きで、7時かよ( ̄▽ ̄;)

だって、ソコリは12時位だし(^^;

ついでに早く駐車場に入れすぎても、お金を余計にかけるだけ!?

dc2frkpt2szdm846e68u_920_518-1c5d1eab.jpg

そうです。

少しでも釣れる見込みがありそうな磯にでも行けばいいものを、この後に及んで

三浦半島《ディ・ウェーディング》♪

どうせ?釣れないなら、チャレンジです(^人^)

まぁ、エリア的には悪くはないハズなんですけど‥。

ライトで照らしながらではなく、入水するのに偏光グラスをかける(笑)

因みに、コチラ!

ajkei5ps6rcid35p9f5t_920_518-ba76a382.jpg

SMITH OPTICSの《TAKE FIVE 》というモデル。

簡単にレンズ交換が出来る優れものです♪

使用範囲の広いコパーと、ローライトコンディション向けのライトグリーンのレンズを付け替え可能(^^)/

で、そんなレンズ越しに見えたチェイスする魚体は‥、

トビウオだけ(/▽\)♪

夏ですねぇ~(笑)

流石にウェーディングジャケットは着ておらず、途中波を1発食らって隙間から進入した水でチン(泣)

日中物干しにかけるも、ウェーダーの内側までは、直ぐに乾きませんよ~(;_;)/~~~

kpzifvhdk7ms9uvwhigt_920_518-74fbcc5c.jpg

そのせいでもありませんが、夕方以降釣りに行く予定はなく(エギでもシャクるか?と少しは、思いましたが)、

ようやく、自転車のお世話に時間をかけるm(__)m

福岡から連れてきた8年物?な上、海辺に近い我が家。

新しく買ってきたワイヤーブラシをかけたところで、今更どうにもならない錆び具合(._.)

a2xkour2tebzr7i96nns_920_518-0a393c54.jpg

そんな事よりも、

ようやく切れたままの変速機ワイヤーを交換してもらいました(///∇///)

とまぁ、相変わらず満足度?にかける【日記】である事、この上なしm(__)m

まだ、このまま書けるのでしょうか‥。








Android携帯からの投稿

コメントを見る

永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ