プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:118
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:1773668
QRコード
▼ 釣りフェス、派手と地味
- ジャンル:日記/一般
- (HYDROUPPER 55S, Juicy, 横須賀, APIA, 三浦半島, フィネスヒラ, メバル, ヒラスズキ, イベント, 日記, 東京湾, GRANDAGE LEGACY)
【2025年第四話】
昨年に引き続き出展した『釣りフェスティバル2025』が無事に終わった。
会場並びにAPIAブースにお立ち寄り頂きました皆さま、ありがとうございましたm( _ _ )m
今年は自身も3日間担当していた

『Foojin'Z 6th』
https://www.apiajapan.com/2025/foojin-z-6th/
をはじめとして

『25 VENTURA』
https://www.apiajapan.com/2025/ventura/
など多くの注目を集めた派手な新製品もあり、お陰様で大盛況に。
予約開始日時などは下記からご確認ください!
【APIA2025新製品の受注及び出荷開始時期のご案内】
https://www.apiajapan.com/news/information/2025/01/apia2025.html
そんな《釣りフェス》から早くも1週間が経過し、ようやくその辺りのネタに手をつけた【第四話】。
今年は地味にアップ回数を多少復活させたい想いもあり、ノートPCを現地に持っていってもいたが(勿論、仕事にも使う)、結局そんなことはできるわけもなく…。
途中で

とは言ったものの、個人的裏ネタが余りに派手にやらかし過ぎ、結局書くことを躊躇(笑)
ただ、最終日にドッキリを仕掛けられ、お客さんがいなくなった撤収作業開始直後のブースで派手に転がるクライマックスが待っていようとは、この時は思いもよらず!
いずれにしろ、現地泊ではなかったショー前日の設営日の夜に釣りに行き、直前で手にした新製品ネタくらいは開催中にアップしておきたいところではあったのだが。

目立つ新製品があった中からすれば、敢えて『地味』な新製品と言えるのがコレ。

※入荷した店舗の店員さんにパッケージ写真を撮って送ってもらうという地味な努力もあり(笑)
昨年発売した樹脂製ブレード『Juicy』の小型版であり、シーズンを迎えているメバルなどのライトゲームやシーバスのマイクロベイトパターン時に使用する小型プラグにもマッチする2インチサイズ。
実際のところ

監修者である広報兼プロスタッフ佐々木俊とライトゲームプロスタッフ金丸竜児によるワークショップの最後に試供品もプレゼントしていたり。
先に言ってしまえば、次話以降は(一話でまとめしまうか釣行事に分けるか未定)

フィネスをフェネスと地味に打ち間違えた『Juicy #2』を使ったヒラゲームをアップする予定ではあるが、《釣りフェス》前夜はメバル!

HYDRO UPPER 55S
(ピンクラグーン / 上州屋戸塚原宿店オリカラ)
Juicy #2(ケイムラピンク)
今季はホームの三浦半島各所も海藻が少ないことで苦戦を強いられている話も耳にする中、シーズン最初のメバルゲームとあって手探り&イベント前夜の短時間につき釣果に派手さはないものの

とりあえず、確保(笑)
アマモやカジメなど本来ならメバルを広くストックしてくれる海藻類が極めて少ないが、そういったエリアの中でも点在する根回りを撃っての拾い釣り。
8バイトは得るも喰いが浅く?バラしも多発(苦)
時期的に産卵も絡み渋い状態になっているものの、むしろプラッギング本格シーズンはこれから。
金属の強い波動を抑えつつブレードの波動自体ではアピールし、樹脂だからこそ可能にしたクリアカラーベース(ケイムラ、ラメ入りなども)はメバルやシーバスのマイクロベイトパターンにもピッタリ。

左 / #02 グローシラス
右 / #05 点灯虫グロー
ナイトゲームでの使用も考慮し、グローカラーもラインナップに加えた計6色。
他

#01 クリアホロ

#03 オキアミレッド

#06 シルバーホロ
プラグのテール部(もしくはジグヘッドの下部のアイなど)にセットする際は金具を外して、スプリットリングで直付けとなるが、ブレードの抵抗を活かしたスローリトリーブやシンペンなどのレンジ調整にも一役。また、巻き抵抗が軽いことでライトロッドでも苦にならず。
これからのシーズン、是非お試しを!!
次回『フィネスヒラ』編へと、地味につづく
昨年に引き続き出展した『釣りフェスティバル2025』が無事に終わった。
会場並びにAPIAブースにお立ち寄り頂きました皆さま、ありがとうございましたm( _ _ )m
今年は自身も3日間担当していた

『Foojin'Z 6th』
https://www.apiajapan.com/2025/foojin-z-6th/
をはじめとして

『25 VENTURA』
https://www.apiajapan.com/2025/ventura/
など多くの注目を集めた派手な新製品もあり、お陰様で大盛況に。
予約開始日時などは下記からご確認ください!
【APIA2025新製品の受注及び出荷開始時期のご案内】
https://www.apiajapan.com/news/information/2025/01/apia2025.html
そんな《釣りフェス》から早くも1週間が経過し、ようやくその辺りのネタに手をつけた【第四話】。
今年は地味にアップ回数を多少復活させたい想いもあり、ノートPCを現地に持っていってもいたが(勿論、仕事にも使う)、結局そんなことはできるわけもなく…。
途中で

とは言ったものの、個人的裏ネタが余りに派手にやらかし過ぎ、結局書くことを躊躇(笑)
ただ、最終日にドッキリを仕掛けられ、お客さんがいなくなった撤収作業開始直後のブースで派手に転がるクライマックスが待っていようとは、この時は思いもよらず!
いずれにしろ、現地泊ではなかったショー前日の設営日の夜に釣りに行き、直前で手にした新製品ネタくらいは開催中にアップしておきたいところではあったのだが。

目立つ新製品があった中からすれば、敢えて『地味』な新製品と言えるのがコレ。

※入荷した店舗の店員さんにパッケージ写真を撮って送ってもらうという地味な努力もあり(笑)
昨年発売した樹脂製ブレード『Juicy』の小型版であり、シーズンを迎えているメバルなどのライトゲームやシーバスのマイクロベイトパターン時に使用する小型プラグにもマッチする2インチサイズ。
実際のところ

監修者である広報兼プロスタッフ佐々木俊とライトゲームプロスタッフ金丸竜児によるワークショップの最後に試供品もプレゼントしていたり。
先に言ってしまえば、次話以降は(一話でまとめしまうか釣行事に分けるか未定)

フィネスをフェネスと地味に打ち間違えた『Juicy #2』を使ったヒラゲームをアップする予定ではあるが、《釣りフェス》前夜はメバル!

HYDRO UPPER 55S
(ピンクラグーン / 上州屋戸塚原宿店オリカラ)
Juicy #2(ケイムラピンク)
今季はホームの三浦半島各所も海藻が少ないことで苦戦を強いられている話も耳にする中、シーズン最初のメバルゲームとあって手探り&イベント前夜の短時間につき釣果に派手さはないものの

とりあえず、確保(笑)
アマモやカジメなど本来ならメバルを広くストックしてくれる海藻類が極めて少ないが、そういったエリアの中でも点在する根回りを撃っての拾い釣り。
8バイトは得るも喰いが浅く?バラしも多発(苦)
時期的に産卵も絡み渋い状態になっているものの、むしろプラッギング本格シーズンはこれから。
金属の強い波動を抑えつつブレードの波動自体ではアピールし、樹脂だからこそ可能にしたクリアカラーベース(ケイムラ、ラメ入りなども)はメバルやシーバスのマイクロベイトパターンにもピッタリ。

左 / #02 グローシラス
右 / #05 点灯虫グロー
ナイトゲームでの使用も考慮し、グローカラーもラインナップに加えた計6色。
他

#01 クリアホロ

#03 オキアミレッド

#06 シルバーホロ
プラグのテール部(もしくはジグヘッドの下部のアイなど)にセットする際は金具を外して、スプリットリングで直付けとなるが、ブレードの抵抗を活かしたスローリトリーブやシンペンなどのレンジ調整にも一役。また、巻き抵抗が軽いことでライトロッドでも苦にならず。
これからのシーズン、是非お試しを!!
次回『フィネスヒラ』編へと、地味につづく
- 1月27日 14:43
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント