プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:90
  • 昨日のアクセス:417
  • 総アクセス数:3132070

QRコード

アワビ貼りの極意

  • ジャンル:style-攻略法
仰々しいタイトルにしちゃいました(笑)
デイゲーム必需品、アワビ貼りルアー。
人それぞれこだわりがありますが、なかなかコツが掴めず、結果が出なかったり、折角のアワビシートを無駄にしてしまったなんて経験があると思います。
あくまで「自分なりの方法やコツ」ではありますが、参考になれば、と紹介していきます。…

続きを読む

試してみたのですが。

  • ジャンル:style-攻略法
ルアーのフックを本体と別にして持ち込む。
今日の川崎でやってみました。
結論
「大勢に影響無し」
いや正確に言えば、バラしが多いのは別の問題でした。
シーバスのサイズが小さいから。
上手く捌けなかったから。
など。
実証。
「タイムロス等はほぼ無し」
フックが整理されてれば、スムースにできました。
逆に一度使…

続きを読む

こんな事にトライ。

  • ジャンル:style-攻略法
「トライ、してますか?!」
じゃなくて。
最近、バラします。
昨年もこの時期はそうだとたような気がしますが。
LBリールを使ってても、弱点はあり、ON・OFFを繰り返すうちに、テンションが変わり、ハリ穴が拡がるのでしょうか、突如バレてたり。
さらには「フック」。
刺さりの良いがまかつを使ってますが、油断からなの…

続きを読む

バラし対策 スピンテール編

  • ジャンル:style-攻略法
バラし対策。
先週、ふとさんをマネて掲載してみました。
で、今日新宿サンスイにて購入したティムコ・オーシャンスピンを見て、作れそう?と思ってやってみました。
写真の一番左がオーシャンスピン、上がメガテックのスピンテール、下3つが湾ベイトです。
手持ちのシュリンクチューブを使い、ST-31#8BLを付けています。

続きを読む

バラし対策 其の2

  • ジャンル:style-攻略法
次はサカナを掛けてからの「やり取り」です。
基本は「サカナに合わせる」。
ラインの出し入れをする訳ですが、余程水面近くで掛けた時以外は「水面に出る気を起こさせない」ようにしています。
フッキング後は、水中で弱らせる訳ですが、重要になるのがランディング。
ファイト時間が長いので、フック穴が開いてます。
一…

続きを読む

バラし対策 其の1

  • ジャンル:style-攻略法
ソル友のふとさんが書かれていて、自分も色々試したなあ、と思い、書いてみようかなと。
様々な角度や項目はありますが、絞ってみます。
「タックルバランス」
サカナとのやり取りは、ある程度アドリブで、イレギュラーな反応に対処しなくてはなりません。
で、ある程度余裕を持って対処できるように、「事前にできる事は…

続きを読む

旅先の楽しみ方

  • ジャンル:style-攻略法
「Style-攻略法」なのだろうか?
今日出張した沼津でも行きましたが、旅先の楽しみ方に「現地のショップ巡り」があります。
シーバスばかりになってからは遠征しなくなりましたが、バサーだった頃は琵琶湖や八郎潟に毎年、単身遠征していました。
琵琶湖なら京都、八郎潟なら秋田にベースを張ることが多かった。
と言うの…

続きを読む

MHの季節ですね。

  • ジャンル:style-攻略法
「ハードなM」
じゃなくて。
(否定はしませんが)
ミディアムヘビー。
「ヘ~ビがダメー、ウナギもダメ~♪」
(パン、パパパパン!)
ちゃんと。
ミディアムヘビーフックの季節が来ました。
既にイワシとかを追い回してるシーバス。
速い流れの中で回遊したりしてて、実際のサイズ以上にパワフルになる季節。
LBリールと…

続きを読む

新しいタックルを買うとき

  • ジャンル:style-攻略法
「失恋した時かな」...。
それは「髪型を変えるとき」!
(な訳もなく。しかも、古!今どき変えないよね。)
新しいタックルを買うときの、自分流のポリシーみたいなものです。
比較的低価格のルアーや小物、操作性が予想できるツール類などは、新しいモノに飛びつきます。
かわりに、入れ替えも早く、投げてみたフィー…

続きを読む

雨の季節の大事なレンジ

  • ジャンル:style-攻略法
梅雨とか雨の多い時期に釣りしたことのある人なら、見た事あると思います。
基本濁っている潮が、水面近くは澄んでいる状況。
サーモクラインとか呼んだような気がしました。
雨の季節以外でもこうした状況はあるのですが、こと雨の季節は経験上、このレンジが狙い目になる事が多いと感じます。
(ベストは水面まで濁って…

続きを読む