プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:69
  • 昨日のアクセス:428
  • 総アクセス数:3132477

QRコード

フォールのバリエーション

  • ジャンル:style-攻略法
自分のブログ、特に釣行記でしばしば登場する「フォール」。
主にスピンテールを多用する今の時期のヒットパターンで多いのですが、フォールの種類はバリエーション豊富。
質問もあったので、自分がやっているフォールパターンを紹介します。
「普通のフォール」
着水後のテンションフォール、
リフト後のカーブフォール。…

続きを読む

鍵を握る箱

  • ジャンル:style-攻略法
しばしば「買い物話」を掲載してますが、
ロッド、リール等の大物以外で、
「比較的お金をかけているもの」と言ったら、
それは「フック」です。
月額10,000円弱。
単価の高い、がまかつのSPやRBを愛用しているからなのですが。
SPは通年MHなのですが、
RBは使うルアーや季節などでMとMHを使い分けてます。
さらに毎月買う…

続きを読む

ビギナー限定 デイシーバス対策 弐

  • ジャンル:style-攻略法
こらこら、またあなた!
〓じゃないでしょ!(笑)
続きです。
「風下ばかりに逃げない」
ついつい寒い風面を避け、風裏に逃げてませんか?
確かに追い風でルアーは飛ぶし、イワシも風裏に溜まったりしますが、風面はいつの季節もヤル気のあるシーバスがいるアツいシチュエーションに変わりはありません。
そこが潮が当た…

続きを読む

ビギナー限定 デイシーバス対策 壱

  • ジャンル:style-攻略法
だから~、初心者限定だってば!(笑)
とは冗談ですが。
ここのところ、ムラっ気はあるものの川崎や横浜の沖堤や釣り公園のデイでシーバスが好調。
とは言うものの、現場では
「あんま釣れない」とか
「隣は釣れてるのに自分は...」
なんて方もいるような気がします。
実際、釣果を見ると「0~20本」なんて大差がつい…

続きを読む

ジギングと岸ジギ

  • ジャンル:style-攻略法
先日ボートシーバスに行ってきた事はレポートしましたね。
まだ数回しかボート乗ったことはないのですが、やはり様々な発見があるものです。
その1つは「ジギング」です。
普段からスピジギや岸ジギをしているのように、ボートでもいわゆる「ジグ場」に行ってもらってます。
水深が15~20mの場所が多いので、川崎新堤の6…

続きを読む

ミニマム・メバリング

  • ジャンル:style-攻略法
第3回メバル王選手権に参加しております。
ルールは「20cm以上のメバル3匹の全長を競う」。
年内に1匹はエントリーしなくてはならず、早くも「尻に火」状態。
失格してしまうのかな、と焦ってます。
だから、と言う訳ではないのですが。
「メバリングはタナゴ釣りである」
タナゴ釣り。
元来それは「如何に小さな魚を釣る…

続きを読む

ショップスタッフ

  • ジャンル:style-攻略法
日頃、あちこちショップに顔を出してて、感じる事のひとつ。
「釣りの幅が狭いスタッフが多い」
ナイターシーバスはやるけどデイシーバスはやらない、と言うのは理解できる範囲。
でもボートで「ジグ場」に来てて、好きじゃないからジギングやらないとか、
メバリングでベビサーしか使わないとか、
自分としては
「ショッ…

続きを読む

プラグでしか釣れない

  • ジャンル:style-攻略法
メバリングなんですけどね。
最近、メバリングシーズンになって良くされる質問があります。
「どうしたらプラグで釣れますか?」
「よくプラグで釣りますねえ」
自分とメバリングしたことのある方なら、すぐに理由は判ることなのですが、
「基本プラグしか使わないから」
つまり、ヒットすれば必ずプラグがヒットルアーに…

続きを読む

格安!レイヤーシステム

  • ジャンル:style-攻略法
カッチョええタイトルにしてみましたが、安く上がる「重ね着」です。
実は気になっていたアイテムがあって、最近購入しました。
UNIQLO「暖パン」1990円
要は裏地フリースパンツで、カーゴ、スポーティー、ジーンズなど4タイプがあります。
これがなかなか使える、というか寒くない。
高くても欲しいものならポンと買って…

続きを読む

メバリング道4

  • ジャンル:style-攻略法
「リリースのスタイル」
自分は基本、メバリングもオールリリース。
眼を見ちゃうと可愛らしくて...
そういう理由もあっての「バーブレスフック」だったりもします。
が、それでもしっかりフッキングしてると、案外フックが外しにくいもの。
自分は、
・スモールプライヤー(先丸)
・フォーセップ
を用意しています。

続きを読む