プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:194
  • 総アクセス数:578941

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

釣れない時もしょっちゅうです。

また今日も、”音資料”チェックがてら釣行です。
今回の音資料は”MOSHIMO"ってバンドです。

前回は”SCAPEGOAT"ってバンドでした。


プラス、急遽舞い込んできた新規シリーズもの仕事の思案をしながら、、、、


集中力欠如状態。。。

まあ、釣れる要素は薄いですなあ。


集中力を補う為、今日は、タングステンシンカーを贅沢に使う。(笑)

まあ、5g程度のタングステン、高いとはいえたかがしれております。


知り合いの社長のタイラバ釣り1回の買い物金額。タングステンタイラバ諸々2万円也、、、コレがサゴシやらサメに切られて海の藻屑、、、

こんなのに比べたら僕の買い物なぞ、オナラのような金額です。

満潮潮止まりからの動き始めを狙いますが、
夜間気温が下がってきた影響か?、食い気が立つのは
gje5r9ch9ygy499dkpc8_480_480-a27c0e68.jpg
潮が満ちてくると同時に、足元敷石に付いているコイツ。

沖のシモリ、藻場周辺では、潮がなかなか動かない為、アタリは出ず、、、

手前まで来ると、、
8e6peezu3esjkfxvv95a_480_480-2a4b6429.jpg

手前は捨てて、沖狙い。
。。。。
















今日は
”無”

電話しながら、メール見ながら、ラインしながら、、、

そんなことして魚が釣れるワケが無い。

b4bnghrtva2e89apo7wn_480_480-3fc1f188.jpg


こんな日もあります。

そういえば
裏巻きしたPEレジンシェラー8
4f5ihxxfw6wvzvefp2vg-1a8d336f.jpg
2回根掛かりリグロストするも、
シーガーグランドマックス3号とのFGノット部分での切れは無し。
ライン強度は元通り!(笑)
もうしばらく使い倒しますよ。



明日(今日)は、朝一から、食肉市場(草津港)周辺の清掃活動なので、とっとと退散。


会社員では無いですが、
元いた会社です、関連会社の社長が困っていたので手伝いました
朝8時前出社、清掃活動終了。


早起きは三文の得。

何かいいことあること期待。



 

コメントを見る