プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:207
  • 昨日のアクセス:550
  • 総アクセス数:604762

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

D.A.Sで中DAS どうなのよ!

この間購入した アレ!


テンガ???じゃ無くて

647ibjcapjp8mwmm5gvo_480_480-5b9fa143.jpg
これこれ、青木大介スタンダートオフセットフック


長いから、これからはD.A.S.
このDASを試しに行きました。


昨日の夜は雪。
例年ほとんど積もらない、広島市南区宇品地域でも、積雪あり。

風は若干収まり掛けではあるが、寒い釣りになる。

本日は久々に”光電子”のインナー装着で釣り場へ。
流石に暖かな感じですね。


で、
D.A.S.の試し。
潮は小潮、干潮下げ止まりからの動き出しがジアイだろう。

1時間半ばかし、ガマンタイム。

今日は風は残っており、5gシンカーのリグでは、綺麗にボトムが感じれないので、7gシンカーを使う。

根掛かり頻度は増えるが、しょうが無い。

ジアイまで、小さな魚の小さなバイトしか無く、、、、、ガマンガマン。

潮が変わり始めたな!な時間で釣れ始め。
czra4xnvkps5bfaayadt_480_480-a6227406.jpg

フッキング入れて、すっぽ抜けること無く、綺麗に上がってくる。ハリも綺麗に刺さっている。

徐々にバイトも増えてくる。
合わせれるモノは釣る。
y4eshv2u8wrt26mo2nr9_480_480-30f1f6b2.jpg
D.A.S.フックはよく刺さる。

ワームをクレイジーフラッパーに交換して
4hts9raivdsgghftewod_480_480-b3ecf697.jpg
一撃だ。

この場所、この潮タイミングでは、透けないカラーが有利か?
月も雲で隠れていますが、、、


もう少し、検証する気ではあったが、、、、

この後、本日3回目の根掛かりおよび、リーダー結び替え状態に、、、、


肩も重いし痛いし動かないし、手は松田稔手袋だけでは若干寒いし(1℃)、撤退!

コレで釣り納めだとちょっと悲しいな。
31日に再出動かな。


D.A.S.フックは、問題無し。

追加してしばらく使いますかね。



 

コメントを見る