プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:210
  • 昨日のアクセス:625
  • 総アクセス数:603376

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

久しぶりのメバリングです。

仕事も、つかの間の休み、ポッキンさんのコミュニティのアコウコンテストも終了して、どうか分かりませんが、行って見ますか、
メバリング!

と、いう事で、早々に広島出発!周防大島へなぜかGo!

晴天の3時到着、まずは、チニングからかな?
なにか釣れればいいぐらいに考えています。サンドワームでエサ釣り?
7ohbejemf9y835etpfyy_480_480-0b0a0301.jpg
eud64ed4nvn5icpwsfis_480_480-4aa07775.jpg
引きズルとこんなモンです。
日も暮れ始めたので、久々にクラップ80と水中ウキキャロをセット。表層狙いに絞りますよ。
コアジやメバルっぽいライズも始まり時間帯突入。
食って来るレンジやスピード、向きを探って見ます。
ex6hh99eocset6jsjxng_480_480-43c1fd4f.jpg
iwrb7chvoxawu5b2ki55_480_480-6750c551.jpg
この場所では2匹。潮が引くと潮位が下がりすぎて釣りになりません。場所移動して去年気になっていたサーフに移動。
浅すぎて全く当たり無し。
また移動、自分にしては珍しく常夜灯有りの場所。
影狙いで、レンジキープ。流れより若干遅くして、ワームを漂わすと、
8ait5uycz39bgmyph8yz_480_480-3ea47e82.jpg
影の境でクン!1投目でした。
何投かして、同じパターンで3匹追加。サイズは同じような感じ。
ここの下げ潮パターンはある程度掴んで居るのかな?
表層で釣れる内にまた行っておきたいですね。
久々なので、タックルです。
ロッド カンジインターナショナル CLAP80 sensitiv
リール 11ツインパワーC3000SDH
ライン ユニチカ メバル the PEⅡ 0.4号 4lb
リーダー ユニチカメバルFCリーダー5lb+バリバスFCリーダー3lb
リグ 水中ウキ-0.5号+ ティムコ フライフック TMC102Y#11のキャロ。



 

コメントを見る