プロフィール

森岡紘士

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:243
  • 昨日のアクセス:335
  • 総アクセス数:1045835

QRコード

ヒイラギパターンはTracyでヒラメ狙い

今更ですが、冬ヒラメ狙いにおけるヒイラギパターンについて釣りログを残しておきます。

ヒイラギは、ヒラメやマゴチの餌となるベイトフィッシュの一つです。

汽水域などに生息し、海底付近を小さな群れを作って泳ぎ、冬期のヒラメ狙いにおいて、ヒイラギの形をしたルアーが効果的な場面があります。

ヒイラギの平べったい形状とバイブレーションルアーの形状が似ていて、ボトム付近を泳ぐヒイラギの習性に合致するためです。

しばらく封印していた釣りですが
この冬は久しぶりに座布団が釣りたくて
フラッシングの強い鉄板バイブレーションTracyを使ってヒイラギパターンに当ててきました。

12月中旬、中潮下げ2分。
曇天ローライトな雰囲気が◎
港湾エリアにヒイラギが入っているのは確認済。

やや濁りが入っているのでアピール力の高い
Tracy25 オレンジゴールド

釣り方はシンプル。
ミオ筋にTracyを投げて
水深3〜4mでボトムに当たらない程度に
底から1mほど離して巻いてくると

「ゴン」っと

下から突き上げる特有のバイト!

bbhvtbhh7injhe3o6cc5_480_351-8af14c99.jpg

サイズは50センチ程度ですが

狙いどおりに釣れた久しぶりの冬ヒラメ。

vum4s7wcp52r5gv5edug_480_345-cccecb0d.jpg

嬉しい1枚でした。
この日は満足して納竿。

fs9iahc5mgjbsdugibng_480_360-44ea4f1b.jpg

このヒラメで釣りスイッチが入り
再現性を求めて
12月下旬、中潮下げ9分。

再び港湾エリアのデイゲーム
光量もあり澄潮。
実績のTracy25 フラッシュレッドを使うと

s3dtfz7hn8v6fe8hofvc_480_357-e0820ae1.jpg

完全にイメージ通りに魚を出せました。

8ecme6u2g4vae3j9uukt_480_352-60c2c8f9.jpg

ヒラメ狙いといえば、JOLTYなどのキャスティングワームのイメージがありますが

港湾で回遊しているヒイラギを主食しているヒラメは、TracyやNarage のようなバイブレーションが効果的。

さらに12月下旬、大潮。
釣り納めもヒラメ狙いに港湾エリアに。
夕まずめに怒涛のバイトラッシュ!

しかし、2連続バラし。。

3度目の突き上げバイト!
しっかりと乗せて無事にキャッチ。

Tracy25 ピンクジョーカー

この冬1番のヒラメでした。

gnt9pbnd72uihn7yizx8_480_354-e532c108.jpg

ピンクジョーカー
JOKER'S代表、宮城仙南サーフコミュニティ主宰の目黒さんが BlueBlueテスター時代に提案したヒラメに効くカラー。

ヒラメだけでなくマダイもピンク系に反応がいいので、オススメカラーです。

dbbc7xpxy8tvdc7ijwj3_480_358-3163ebe1.jpg

沢山、魚を連れてきてくれたTracy。
塗装がボロボロですが
まだ現役で頑張ってもらいます!

c5xpia3wz3tun7naszao_480_357-f61e594e.jpg

お正月明けてからは
エリアトラウトにハマり熱中している間に
ヒラメを見失ってしまいましたが、再現性を持って獲ることができました。

この冬のヒイラギパターンは、大座布団も狙える釣りなので、ぜひトライしてみる価値はあると思います。

お読みいただき、ありがとうございました。

コメントを見る